子どもが1人でご飯を食べられる「子ども食堂」が池袋にあるらしい
現代の東京ではなかなか体験できない、和気あいあいの夕食タイム。もちろん大人もいただきます!
東京都豊島区要町――池袋からほど近い住宅街の中で、子どもが1人で食べられる食堂があります。しかもオープンは月2回、毎月第1・3水曜日の17時30分〜19時までの限定。どんな場所かと興味そそられ出向いてみることにしました。
東京メトロ有楽町線「要町」駅から歩くこと5分。白壁にカラフル文字で書かれた看板を発見しました。ここが「要町あさやけ子ども食堂」です。誰でもどうぞと言わんばかりに門戸が開き、奥からこぼれるあたたかな光が、ホッとできる家に帰ってきたような雰囲気を醸し出しています。この中にある光景に期待が高まり、いざドアを開けると……、
すごい数の靴!! まるで、田舎のおばあちゃんちに親戚一同でも集まっているかのよう。果たして中に入れるのだろうか? と一瞬ひるみます。しかし、そんな不安をすぐに払拭してくれたのが、エプロンに三角巾姿のスタッフでした。
「こんばんは、ようこそ!」とニッコリ笑顔で、「今日はね、とてもお客さんが多いのよ。どこか空いてるから、好きな席で召し上がって」とフレンドリーに出迎えてくれました。初めて会った方なのに、まるで昔から知っているご近所さんのようです。
玄関を上がると左右に部屋があり、まずは左へ。すると、パーティが開かれてるようなにぎわいが。これがいつもの「子ども食堂」の光景だったのです。みんな楽しげに会話をしています。こちらがシャッターを切るのもお構いなしで話に夢中。ですが、この中には本日初対面という方もたくさんいるとのこと。それにも関わらず、話に満開の花・花・花! 賑やかムードに早く溶け込みたい……そんな気持ちにさせられました。
食事が終わった子どもたちは飛ぶ勢いで階段を登って2階へ。我も後に続けと登っていくと――。
子どもたちが自由に遊べる部屋が! 大学生のお姉さんやお兄さんが絵本を読んだり、おもちゃで遊んだりと夕食後の子どもたちを楽しませていました。
ここは、要町あさやけ子ども食堂の店主である山田さんのご自宅。ご自身の部屋以外はすべて使用できるようにと改装したそうです。約2年前から始めたこの活動、最初は訪れるお客さんも少なめで、穏やかなムードだったそう。しかし、今や口コミで広がり、ママ会? お誕生日会? とも思えるほどの活気と賑わいに包まれるようになったとのことです。
さて、1階に戻り、先ほどと反対側にある部屋に行ってみると、ここはテーブル席の食堂。畳の食堂同様に、活発なコミュニケーションで盛り上がっていました。“大家族”のワンシーンみたい!
この奥にはオープンキッチンならぬ厨房スペースがあり、ここの“主役たち”が意気揚々と活躍していました。それは自前のエプロンと三角巾がお似合いのボランティアのみなさん! 多い時は20人近くにもなるそうです。人が人を呼び、私も私も! といった具合で、集まってくれているとのこと。みなさん、ものすごく楽しそう。
メニューは基本的に野菜中心。素朴で味わい深い、まさにおふくろの味が堪能できます。この日はジャガイモ、インゲン、ゴーヤ、かぼちゃなど。普段の食事では、ここまで野菜を食べることは厳しい……と思うと、栄養満点のぜいたくな食事ですね!
それでは、私もいただきまーす! 肝心な味は? というと、隣に座った子どもが「おいしかったぁ〜」と絶賛していました。私も続いて同じことを言ってしまいました。
そもそも、子ども食堂はなぜできたのか? 子ども1人での食事や栄養の偏りといった「孤食」という問題に対して、何か打つ手がないかと考えて始まったそうです。それを支えるのが、「NPO法人豊島子どもWAKUWAKUネットワーク」さん。地域の子どもを地域で見守り育てるために設立した団体で、夜の児童館などを子どもを通したさまざまな活動をしています。その一つが子ども食堂。今では、多くの人が見学しに訪れ、我が町で我が地域でと、食堂を開こうとしているようです。その手助けもしています。
事務局長の天野さんは「子ども食堂といっても、子どもだけでなく誰でも気軽に訪れることができます。最近は母子連れが増えていますね。ボランティアの方には学生さんから高齢の方までいらして、幅広い世代が自由に交流し、自然な形でコミュニケーションが生まれています。人と人がつながる瞬間に立ち会えることは、このうえない喜びなんです!」と話してくれました。
育ち盛りの子どもに栄養と笑顔で満たされた食卓を提供することから始まった「要町あさやけ子ども食堂」。社会での大きな役割を担う発端として、今後ますます発展していく気がしてなりません。もしかしたら、それは子どもたちによるパワーなのかもしれませんね。
(茂木宏美/LOCOMO&COMO)
関連記事
毎日違うおふくろの味! 働くのは65歳以上だけの「おばあちゃんの定食屋」に行ってきた
「おかえりなさい」と出迎えてくれるのは、全員65歳以上のおばあちゃん。池袋で大盛況の「おばあちゃんの定食屋」とは。富士山、宮島、前方後円墳……「ご当地カレー百景」がどうかしてる
ごはん1.5キログラム。ご当地グルメが食べられる「B‐1グランプリ食堂」 秋葉原‐御徒町駅の高架下に今夏オープン
都内初となる「B‐1グランプリ」公認の常設店!昭和期のフード自販機だけの飲食店「自販機食堂」が群馬県にオープン
ラーメンもトーストサンドも全自動で提供されるレトロ&ジャンク感が最高。沖縄から東京まで片道50時間! フェリーの日本最長航路「飛龍21」に乗ってみた
沖縄−東京間を飛行機で1時間半・1万円以下で移動できる時代に、そののんびりとした乗り物はあった。プリン+しょうゆ→ウニ たくあん+牛乳→コンポタ 似た味になるそのワケは?
しょうゆとプリン、きゅうりと蜂蜜など「アレとアレを一緒に食べるとあの味になる」現象は、実は科学的に説明できるんです。母のために薬を盗んだ少年が…… タイのCM「Giving」が感動すると話題に
優しさに満ちたCMが泣ける。行列200人! Twitterで話題になった「マグロ盛り過ぎ丼」が想像を超えてた
ネットやテレビで連日話題になり、最大で200人近くが並んだという「マグロ盛り過ぎ丼」。実際どれほどスゴいのか確かめるため、店へ足を運んでみた。24時間OKの納豆自販機もあるよ! 話題の「納豆食べ放題」レストランはネバネバ天国だった
納豆を愛してやまない人に送る、納豆まみれのリポートです。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
絶対にプラスチックのカップで「焼きプリン」を作るという執念 森永「焼きプリン」の製法特許がすごいと話題
13年外につながれボロボロのおばあちゃんワンコを保護 人間を信じ始める姿に涙「今まで苦労した分以上の幸せな余生を送れますように」
犬同伴OKのビュッフェに柴犬と行ったら…… 全く別の楽しみ方をしてしまう姿に「かわいいいいい」「気持ちよさそう」
入院で2週間不在だったママを待ち続けた猫、再会の瞬間…… 涙を誘う喜びあふれる“お返事”に「深い絆に涙が」「嬉しさがひしひしと」
同居猫のおしりを嗅いで「テメェ屁こいたなぁ!!!!!??(怒)」と理不尽ギレする猫の姿に抱腹絶倒「夜中に爆笑させないで」「名作」
遠藤憲一、保護犬を家族に迎える 「保護時には栄養失調と足に怪我を」悲しい過去も、ウキウキお散歩ショットにほっこり
愛猫が息を引き取る直前「ありがとう、楽しかったよ」と声を掛けたら…… 家族みんなが久々に集った夜の奇跡に涙
短編ホラーゲーム「8番出口」で“開発者も知らない異変”が発生し笑いと恐怖 「マジでホラー」「本物の『怪異』だ」
捨てられて真っ黒だった元野良猫が、家猫になった今では…… 真っ白で幸せいっぱいの暮らしに「ほんときれいな美猫さんに」「胸が熱くなる」
ミス東大の水着グラビアデビューに「東大まで行って」と失望の声 本人&現役グラドルも加わるネット論争に
- オール巨人、30年モノな“伝説の1台”に自負「ここまでキレイな車はない」 国産愛車の雄姿に称賛の声「気品がある」「凄くエレガント」
- 「明らかに写真と違う」 東京クリスマスマーケットのフードメニューが物議…… 購入者は落胆「悲しかった」
- 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
- 田中みな実、“共演した姉”の存在に反響「居るとは聞いていたけど」「激似やなぁ」 すらっとしたたたずまいに「品のあるお方」
- 藤本美貴、“全然かわいくない値段”のテスラにグレードアップ スマホ一つでの注文に「震えちゃ〜う!」
- マックで「プレーンなバーガーください」と頼んだら……? 出てきた“予想外の一品”に驚き「知らなかった」
- 伊藤沙莉、“激痩せ報道”の真相暴露→広瀬アリスの株が上がってしまう 「辱めったらない」告白に「アリスちゃん、ええ人や〜」
- 「あなたは日本人?」突然送られてきた不審なLINE、“まさかの撃退方法”に反響 「センス良い」「返しが秀逸」
- “鬼ダイエット”で激やせの「Perfume」あ〜ちゃん、念願の姿に「着れる日が来るなんて」と大喜び
- 900万再生のワンコに「電車で笑ってしまった」「つられてめちゃくちゃ笑っちゃうw」 “突然魔王になった犬”に腹を抱える人続出
- 「酷すぎる」「不快」 SMAPを連想させるジャンバリ.TVのCMに賛否両論
- 会話できる子猫に飼い主が「飲み会行っていい?」と聞くと…… まさかの返しに大反響「ぜったい人間語分かってる」
- 実は2台持ち! 伊藤かずえ、シーマじゃない“もう一台の愛車”に驚きの声「知りませんでした」 1年点検時に本人「全然違う光景」
- 大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
- 渋谷駅「どん兵衛」専門店が閉店 店内で見つかった書き置きに「店側の本音が漏れている」とTwitter民なごむ
- 西城秀樹さんの20歳長男、「デビュー直前」ショットが注目の的 “めちゃくちゃカッコいい”声と姿が「お父さんの若い頃そっくり」「秀樹が喋ってるみたい」
- “危険なもの”が体に巻き付いた野良猫、保護を試みると……? 思わずため息が出る結末に「助けようとしてくれてありがとう」【米】
- 「やばい電車で見てしまった」「おなか痛い、爆笑です」 カメがまさかの乗り物で猫を追いかける姿が予想外の面白さ
- おつまみの貝ひもを食べてたら…… まさかのお宝発見に「良いことありそう」「すごーい!」の声
- 「3カ月で1億円」の加藤紗里、オーナー務める銀座クラブの開店をお祝い “大蛇タトゥー”&金髪での着物姿に「極妻感が否めない」