「レベルの高い魔物は勇者の村へ直行で」 人間界の有能秘書が魔王の世界征服にバリバリ協力する「魔王の秘書」

「虚構新聞・社主UKのウソだと思って読んでみろ!」第82回。さらってきた人間の奴隷は、超有能な女性秘書だった!

» 2017年05月14日 21時00分 公開
[虚構新聞・社主UKねとらぼ]

 ねとらぼ読者のみなさん、こんにちは。虚構新聞の社主UKです。

 2カ月ほどお休みをいただきましたが、連載再開となる今回は、Webコミックサイト「アース・スター」から、鴨鍋かもつ先生のRPG風ファンタジーコメディマンガ「魔王の秘書」(〜1巻、以下続刊/アース・スターエンターテイメント)をご紹介します。

魔王の秘書 鴨鍋かもつ 虚構新聞 社主UK 「魔王の秘書」単行本1巻(試し読み、ねとらぼでも出張連載中!)

さらってきた奴隷が世界征服にめっちゃ協力的

 長らく平和が続いていた地に、光の勇者の誕生と同時に封印されていた魔王が復活するという、RPGの王道から展開する本作。うっかり寝過ごして復活が14年遅れるなど何とも中年オヤジっぽさが漂う魔王でしたが、魔物たちを前に自らの復活を高らかに宣言。さらに世界征服の野望を実現するため、まずは奴隷にする人間を捕らえるよう命じます。

 その条件は「知能の高い学者など」「男はむさくるしいからなるべく女」「愛嬌のあるタイプで年齢は若いほど良い」「できれば胸も大きめで、常に三歩下がってついてくる慎ましさ」「奴隷生活を耐え抜く生活力」「相手の言動に否定から入らない気遣い」などなど。

 最初の1つを除いてただの個人的趣味ではないかというツッコミはさておき、それなりに条件に合うかたちで手下がさらって来たのは某先進国の国王秘書クールなメガネ秘書とか完璧じゃないですか!

魔王の秘書 鴨鍋かもつ 虚構新聞 社主UK メガネ美人のクール秘書。ありがとうございます!

 捕まえてきた他の人間たちとは違い、抵抗することもなく感情も乱すこともない彼女。命が惜しくば従えと脅す魔王に対して堂々と答えます。

 「頑張って世界から人間を根絶やしにしましょう!!(私以外の)

魔王の秘書 鴨鍋かもつ 虚構新聞 社主UK 人間の奴隷が世界征服にノリノリな件

 命惜しさに腹をくくった末のすがすがしい物分かりの良さ。その上、奴隷ではなく部下としての雇用契約(給金あり)を要求する彼女は、かくして「魔王の秘書」として魔王の居城で働くことになるのでした。

秘書「勇者は最初の村にいる段階で叩け」

 さて、秘書として世界征服に手を貸すことになった彼女は、就任のあいさつを兼ね、まず多くの魔物を前に今後の計画について語りはじめます。

 「レベルの高い方は勇者の故郷に直行で」「そこでまず一気に勇者を叩きます」「蘇生手段を絶つため神官や僧侶も順に手にかけましょう

 援軍を送るであろう周辺国との関係遮断や回復アイテムの強奪など含め、勇者を失った世界を掌握するのにかかる時間は75時間(秘書調べ)。計画を聞いていた魔物たちからも「さすがに3日はないだろ……」と人類に情けをかけられる始末。

魔王の秘書 鴨鍋かもつ 虚構新聞 社主UK 魔王もドン引き、恐るべき世界征服計画

 さらに魔王軍のリスクを軽減する別案として、彼女が提案したのは、遅効性の疫病を農作物に仕込み、交易を通じて病を広め、社会混乱が起きたところを一気に叩くというアイデア。仮にその後、勇者が現れたとしても、「死にゆく人々と混沌に包まれた世界を見てメンタルは非常に弱まると思いますので、そこを魔王軍総員で潰しましょう」。この秘書、有能。超有能。

魔王の秘書 鴨鍋かもつ 虚構新聞 社主UK ひいいいいい

 計画を聞いていた魔王軍一同さえ目が点になるほどの征服計画ですが、RPGをプレイしたことのある人なら、レベル1のフィールドにいきなりギガンテスがうろついていたり、回復アイテムを売る道具屋や、蘇生してくれる教会が焼き払われて回復の手段を絶たれたりする辛さが身にしみて分かることでしょう。伝染病でじわじわと人間社会を蝕んでいくアイデアにいたっては、いったい人と魔物のどちらが悪魔なのか。やはり一番怖いのは魔物より人間なのかもしれません。

 最短75時間で終了する秘書立案の世界征服計画は、さすがに時期尚早と判断したのか、ストーリーは、旧世紀的なやり方がはびこっていた魔王軍の組織改革に向かいます。

 「労働環境の改善」「新しく軍に採用する魔物の集団面接」「営業、開発、総務、人事などの部署作り」「保養施設や家族手当の支給ほか福利厚生制度の充実」など、社員……もとい魔物が働きやすい環境を秘書は次々と整備。やり手の秘書を前に魔王の威厳も形無しですが、ともあれ魔王軍は着実に力を蓄えていきます。

 一方その頃、秘書を失った某先進国は、それまで彼女に束縛されていた国王が解放感から専横を悪化させて混乱。秘書の有能さは世界のパワーバランスを崩すレベルに達していました。

RPGあるあるだけじゃない物語の深み

 こんなふうに本作は、RPGのお約束に現代的なツッコミを入れていくコメディがメインではありますが、一方で「なぜ魔王が生まれるのか」という魔王本人にも答えが出せない根源的な問い、またなぜ彼女が名前ではなく「秘書」と肩書きで呼ばれるのかという、出生の秘密など時折交じるシリアスさも物語に深みを添えています

 さらに、本巻のラストでは社内、じゃなかった魔王軍の環境整備に目が行ってばかりで、すっかりスルー扱いだったあの名前が告げられます。そう、光の勇者です。

 有能な秘書の手腕によってホワイト企業へと変貌を遂げた魔王軍は、「まばゆい光の強大な力」で一瞬のうちに魔物を討った光の勇者を打ち破り、世界征服を果たすことができるのか。RPGのお約束「正義は勝つ」を覆せるかどうか、次巻に注目です。

 それにしても、手下の魔物たちを無計画に特攻させては返り討ちに遭う「魔王にありがちなこと」は、あくまでゲームだから本作のように「バカだなー」と笑ってツッコめますが、哀しいかな、社員の負担と犠牲の上に成り立ち、なおかつ福利厚生もなおざりな魔王軍顔負けのブラック組織が少なからず現実にあることを考えると、やっぱり本当に怖いのは魔物より人間なのかもしれません

 そんなしんみりした気持ちになりつつ、またクールなメガネ美人好きとして、「冒険者の身ぐるみは所持金半分と言わず、全部剥いでください」をこともなげに言える秘書のさらなる活躍を願いつつ、今日はこれにて筆を置きます。

 今回も最後までお読みくださりありがとうございました。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2501/14/news049.jpg ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  2. /nl/articles/2501/16/news152.jpg タンクトップ姿のパパ「昔はモテた」→娘は信じていなかったが…… かつての姿に衝撃走る「『トップガン』に出ていても納得」【海外】
  3. /nl/articles/2501/16/news154.jpg 「まじで終わってる」 マクドナルド「エヴァ」コラボ品“高額転売”に嘆く声…… 「結局欲しい人が買えない」
  4. /nl/articles/2501/16/news099.jpg 大谷翔平、“家族とのショット”が210万表示の反響 幸せそうな高画質の表情に「いい写真だ!」「初めてタップした」
  5. /nl/articles/2501/16/news033.jpg 「初心者でもレモンが“必ず”実る」驚きの裏ワザで育てると…… 想像を超える大収穫に「目から鱗」「そーゆーこと?!」と大反響
  6. /nl/articles/2501/15/news094.jpg 実家のトイレがリフォーム→ 判明した“重大欠陥”に2100万表示の驚き 「気付かなかったのか」
  7. /nl/articles/2501/16/news134.jpg 元欅坂46、幼少期→学生時代→現在の成長ビフォーアフターを公開 「仕上がりすぎです」「優勝」と280万再生突破
  8. /nl/articles/2501/15/news074.jpg 賞味期限「2年前」のゼリーを販売か…… 人気スーパーが謝罪「深くお詫び」 回収に協力呼びかけ
  9. /nl/articles/2501/16/news155.jpg 「timelesz」候補者が持っていた“ダイソーのぬいぐるみ”、店頭から消える 「どこにもない」「篠塚担のうさぎ狩り」と話題に
  10. /nl/articles/2501/15/news169.jpg 「お遊戯会ではない」と批判受ける→成人式に“メルカリで買った服”で参加したインフルエンサーが反論 「ちょっとまって」
先週の総合アクセスTOP10
  1. 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
  2. 「大根は全部冷凍してください」 “多くの人が知らない”画期的な保存方法に「これから躊躇なく買えます」「これで腐らせずに済む」
  3. 浜崎あゆみ、息子2人チラリの朝食風景を公開 食卓に並ぶ“国民的キャラクター”のメニューが意外
  4. 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
  5. 中2長女“書店で好きなだけ本を買う権”を行使した結果…… “驚愕のレシート”が1300万表示「大物になるぞ!!」「これやってみよう」
  6. 「母はパリコレモデルで妹は……」 “日本一のイケメン高校生”の家族に反響 ジュノンボーイの幼少期が香取慎吾似?【コンテスト特集2024】
  7. 大好きなお母さんが他界し、実家でひとり暮らしする猫 その日常に「涙が溢れてくる……」「温かい気持ちになりました」
  8. 「やばすぎ」 ブックオフに10万円で売られていた“衝撃の商品”に仰天 「これもう文化財」「お宝すぎる」 投稿者に発見時の気持ちを聞いた
  9. 「こんなおばあちゃんになりたい」 1人暮らしの93歳が作る“かんたん夕食”がすごい! 「憧れます」「見習わないといけませんね」
  10. 【今日の難読漢字】「碑」←何と読む?
先月の総合アクセスTOP10
  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. パパに抱っこされている娘→11年後…… 同じ場所&ポーズで撮影した“現在の姿”が「泣ける」「すてき」と反響
  3. 東京美容外科、“不適切投稿”した院長の「解任」を発表 「組織体制の強化に努めてまいる所存」
  4. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  5. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
  6. イモトアヤコ、購入した“圧倒的人気車”が思わぬ勘違いを招く スーパーで「後ろから警備員さんが」
  7. 「何があった」 絵師が“大学4年間の成長過程”公開→たどり着いた“まさかの境地”に「ぶっ飛ばしてて草」
  8. フォークに“毛糸”を巻き付けていくと…… 冬にピッタリなアイテムが完成 「とってもかわいい!」と200万再生【海外】
  9. 「何言ったんだ」 大谷翔平が妻から受けた“まさかの仕打ち”に「世界中で真美子さんだけ」「可愛すぎて草」
  10. 鮮魚スーパーで特価品になっていたイセエビを連れ帰り、水槽に入れたら…… 想定外の結果と2日後の光景に「泣けます」「おもしろすぎ」