暇を持て余した神々の殴り合い イエスやブッダが戦う“神”格ゲー「Fight of Gods」プレイレビュー
頬を差し出して殴られたところにカウンターをたたき込むイエス。【訂正】
Steamで早期アクセス(開発途中版)として販売を開始した、「Fight of Gods」が盛大にやらかしていると登場数日にして一部のマニアを熱狂させています。オーソドックスな対戦格闘ゲームなのですが、タイトルの通り登場キャラがイエス・キリストやブッダなど“神”ばかりなのです。これは神ゲー(物理)ですわ……。
神話などの登場人物が元ネタになっているゲームは多数ありますが、同作は「磔の十字架をへし折ってトンファー的な武器として使うイエス」や「座禅を組んだまま空中に浮かんで戦うブッダ」などちょっと歴史を学んだ中学生が即興で作ったような限りなくステレオタイプなキャラデザインとなっています。この2人が対峙しているだけでひどい絵面に。
「右の頬を殴られたら左の頬を差し出せ」という有名なイエスの言葉がありますが、このイエスは右の頬を差し出しながら殴られそうになるとカウンター攻撃をたたき込むというあんまりな技まであります。作者には一度天罰が下ったほうが良いのではないしょうか。
公式のスクショを見ているだけでも古今東西の神々に向かって「許し給え……」と祈りそうになりますが、毒を食らわば皿までということで実際に購入して遊んでみました。どんなぶっ飛びゲーでも驚かない覚悟を決めて、いざプレイ開始!
おかしいな普通だぞ……
同作で使用できるのは、全10キャラ。モーセやアヌビス、関羽などさまざまな神がいます。日本からもアマテラスが出演。イエスやブッダに比べると、他のキャラのデザインは割りと落ち着いた仕上がりになっています。グラフィックは700円台にしてはそこそこ。しかも全キャラボイス付きで、アマテラスはちゃんと日本語(やや片言)です。
ゲームシステムはオーソドックスな格闘ゲームで、コマンドも「ストリートファイター」シリーズによくあるものとなっています。特徴として、技ゲージとは別にもう1本ある特殊なゲージがMAXになると、キャラに応じた特殊な能力を一定時間発動できます。
操作性は比較的良好で、なかなか動かしやすい感じ。コンボも多彩でコマンドさえあっていればちゃんとつながってくれますし、攻撃がヒットしたときの効果音や重厚感もちゃんとしている……あれ、おかしいな、見た目に反してちゃんと「格ゲー」してるぞ……?
もっとこう、「無重力空間かのようなもっさりバトル」とか「弱パン連打で無限お手玉コンボ」とか「投げたら地中に埋まってハマる」とか「仏の顔の数だけ無料で遊べちまうんだ!」みたいなガンジーでも勢いつけて殴るレベルのものが出てきて「ジーザス・クライスト!」と叫びながらアンインストールして終わるつもりだったのですが……。
というわけで、意外にもちゃんとできています。細かい部分では判定が小さ過ぎる攻撃があったり“昇竜コマンド”が出しにくかったり一部のキャラで10割コンボが確認されていたりと調整が甘い部分はまだまだありますが、世紀末バスケとか戦国陸上とかに比べれば「格ゲー」していると思います。まだ早期アクセスですしね。
サマーソルト燕返し斬空波動拳
せっかくなので、まずはアマテラスを使用してアーケードモードをプレイしてみました。前述の通りイエスやブッダに比べると普通なデザインになっており、弓矢で戦うという地味っぷり。どうやら制作したのが台湾のチームらしく、関羽と並ぶ無難キャラに仕上がっています。
【訂正:2017年9月7日18時00分 初出で中国のチームと表記しましたが、正しくは台湾でした】
まあ、アマテラスもアマテラスで「燕返し!」と叫びながらサマーソルトキックをぶちかますという、やはり微妙にズレた日本感が出ていますが。佐々木小次郎が大激怒しそうです。
性能としては、弓を射る技は弱で真っすぐ、中で斜め上、強でほぼ真上に射って時間差で落下させることができる他、無難な対空の燕返しと、迎撃技の水鏡の盾の3つが使えます。特に弓を射る技は空中で撃つことができるうえ、全盛期の豪鬼の斬空波動拳みたいな軌道で飛んで行くため高性能。
しかも同作は宙に浮く技のほとんどが落下中に攻撃が出せる仕様になっているため、アマテラスは「昇竜(燕返し)で対空しながら落下中に斬空波動拳」みたいなことができ楽しい感じ。また、CPUが飛び道具に弱いため、最高難易度でも楽に勝てます。聖なる力で戦うイエスも、仏パワーで戦うブッダも、古代エジプトパワーで戦うアヌビスも弓矢の前にひれ伏しました。
ただアマテラスはコンボの威力が全然出ないようで、上級者同士の対戦になるとつらいキャラかもしれません。このゲームで上級者同士の対戦が実現することがあるのかは不明ですが。ちなみに現在ネットでは、ブッダが強キャラと評判です。
神々の塩試合
全10キャラを倒すと、ラスボスが出現。神々を超えるラスボスって一体誰なんだろうと思ったら、名前が「BOSS」のなんかよく分からないやつでした。ま、まあ早期アクセスですしね。きっと今後ちゃんとしたキャラ付けがなされるのではないでしょうか。
ちなみにこのラスボス、「ザ・キング・オブ・ファイターズ」シリーズのラスボスのごときとんでもない攻撃力と防御力に設定されており、まともに戦うと非常に厳しい戦いとなります。が、例によって飛び道具に弱いCPUが仇となり矢を全然飛び越えることができず、文字通り的状態になってしまうのでした。
しかし防御力が高い+飛び道具の威力が低いせいで、ワンサイドゲームにもかかわらずKOできずタイムアップ勝ちという結果に。神々の最終決戦は、見るにたえない塩試合となりました。しょっぱい試合ですみません。
オンライン対戦実装予定! やるなら今だ!
Steamの商品情報ページによると、次回のアップデートでは公式に日本語に対応する予定とのこと。さらに、正式版ではオンライン対戦も実装! 熱い! 世界中で「ブッダ強キャラ過ぎ修正しろ」とか「イエスの10割コンボまじうぜぇ」とか語られるようになるわけです。考えただけで震えが止まりません。
日本では新作のリリース数が全盛期に比べ随分と減ってしまった格ゲーですが、「Fight of Gods」がまた盛り上げてくれるかもしれません。ネタゲー愛好家だけでなく、オールドタイプなゲーマーも触ってみてほしい一作です。
定価は798円ですが、9月12日まで478円で購入できます。
関連記事
週末珍ゲー紀行:う○こ漏らしたら会社クビ、同僚たちの妨害を振り切ってトイレまで駆け抜ける便意シミュレーター「Gotta Go」
漏らしたら社会的にゲームオーバー。週末珍ゲー紀行:ゲーム史上最大の強敵「ロード画面」に挑むクリッカーゲー 「ロード画面シミュレーター」でネコちゃん画像ゲットだぜ!
記事を読み込み中……。週末珍ゲー紀行:わーいたーの死ー! ハゲのおっさんが狂った物理法則のショッピングカートで滑っては死ぬ虚無ゲー「Cart Racer」
やりたい気持ちは分かる。週末珍ゲー紀行:パンかな? それともネコちゃんかな? ネコとパンをひたすら見分けるだけの謎ゲー「Cat or Bread?」で悟りが開けそう
アンニュイな午後にぴったり。カルトゲーム「レッドシーズプロファイル」クリエイターが新作を発表 住人が猫になる不思議な街のミステリー
待望の新作。週末珍ゲー紀行:Steamではついに同時プレイ数1位に 世界中が熱狂する多人数バトロワゲーム「PUBG」の魅力とは
映画「バトル・ロワイアル」に触発された作品。インターネットを守る翼竜:美少女ゲーム原作アニメの歴史 「ノラと皇女と野良猫ハート」HARUKAZEインタビュー
美少女ゲーム原作アニメの在り方、美少女ゲーム業界全体の話について聞いてきました。恐竜と重装備の動物が戦ったらどっちが勝つのか 「Beast Battle Simulator」で試したらカオスしかなかった
限られた予算内で動物を集めて戦う、チャレンジモードのゲーム性がけっこうアツい。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
指原莉乃、すっぴんからのメイク動画が1日で100万再生を突破 「プレゼンがすごく上手くてビックリ」と高評価も続々
「うちの猫、こんな丸顔になるなんて」 とっても大きくなりました! 0歳→3歳のビフォーアフター写真にビックリ
「にゃ、にゃー……」「え、えいっ……」 気弱な猫2匹がバトル開始! 迫力のなさが面白い
「おつむをなでろニャ!」 飼い主がお腹をなでる→キックで頭に戻す猫ちゃんとの攻防戦がかわいい
「おばあさんの耳はどうしてそんなに大きいの?」 筋肉で解決する「赤ずきん」4コマ漫画が破壊力抜群
猫が“次のステージ”に到達した……!? とんでもない長さの猫ちゃんに「後ろの子もめちゃびっくりしてる」
【なんて読む?】今日の難読漢字「運否天賦」
読者から「早く付き合ってくれ」の声 同じ大学に合格できたら付き合う2人の漫画の今後が気になる
チョコ玉の溶けた穴からアイスが出てくるはずだったのに…… おしゃれスイーツの理想と現実の落差に笑う
「綺麗で腰抜かした」「シワ少ない!!」 67歳の研ナオコ、華やかメイク動画で披露したすっぴん姿に反響
先週の総合アクセスTOP10
- 鳥取砂丘から古い「ファンタグレープ」の空き缶が出土 → 情報を募った結果とても貴重なものと判明 ファンタ公式も反応
- 「モンストのせいで彼氏と別れました」→ 運営からの回答が“神対応”と反響 思いやりに満ちた言葉に「強く生きようと思う」と前向きに
- 「この抜き型、何ですか……?」 家で見つけた“謎のディズニーグッズ”にさまざまな推察、そして意外な正体が判明
- 人間に助けを求めてきた母犬、外を探すと…… びしょ濡れになったうまれたての子犬たちを保護
- 幼なじみと5年ぶりに再会したら…… 陸上選手から人間ではない何かに変わっていく姿を見てしまう漫画が切ない
- ブルボンの“公式擬人化”ついにラスト「ホワイトロリータ」公開 イメージ通り過ぎて満点のデザイン
- 「幸せな風景すぎて涙出ました」 じいちゃんの台車に乗って散歩するワンコのほのぼのとした関係に癒やされる
- 「遺伝ってすごい」「足長っ!」 仲村トオルの“美人娘”ミオがデビュー、両親譲りのスタイルに驚きの声
- 猫「飼い主、大丈夫か……?」 毎日の“お風呂の見守り”を欠かさない3匹の猫ちゃんたちがかわいい
- 天才科学者2人が最強最高のロボを作成するが…… 高性能過ぎて2人の秘密がバラされちゃう漫画に頬が緩む
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 安達祐実、グレー髪への“勘違い指摘”に「白髪は悲しくないですよ」と切り返し 加齢の考え方が称賛を呼ぶ
- 「これは妙案」「明日の朝はこれ」 “レジ袋1枚”でできるフロントガラス解氷テクに目からウロコ
- 嫌がらせ急ブレーキで追突 トラクターの進路を妨害した「あおり運転」ベンツ、ぶつけられたと運転手がブチギレ
- “東大王”鈴木光が『CanCam』デビュー “美しすぎる東大生”の新たな一面
- 柴犬たちが追いかけっこしていたら…… ワンコの“突然の裏切り”に「声出して笑った」「4コマみたい」の声
- 元「うたのおにいさん」今井ゆうぞうさんが脳内出血で急逝 生前最後のブログには“目の異常な充血”
- 「虚無僧」「言質」「古刹」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- 「えっ!? おきゃくさまっ!」 スターバックスでやけに長いレシートに遭遇 店員さんのテンションがすごかったエッセイ漫画