ブログやSNSは“ネットの空気”をどう変えたのか? 平成最後の夏、「ネット老人会」中川淳一郎が振り返る(3/3 ページ)
芸能人のネット参入
もともと一般人が存在感を放つためのツールと期待されていたネットだが、現実には芸能人や著名スポーツ選手が圧倒的なアクセスを稼ぐようになっている。これが私自身の、「しょせん、極少数の成功者は出るものの、もともとの知名度がある人間の草刈り場になってしまうんだな……」という諦観につながっている。
2008年、上地雄輔さんがブログの単日アクセス数でギネス記録を達成したかと思えば、2009年に辻希美さんがブログを開始し、すぐにとんでもないPVを稼ぎ出すようになっていった。2009年には広瀬香美さんが勝間和代氏の指導のもとTwitterを開始し、以後芸能人も続々とTwitterに参入するように。今ではInstagramも含め、フォロワー数の上位は芸能人が占めている。一般人の表現の場であったネットの世界に芸能人も活路を見出したのである。
芸能人のネット参入について、藤田氏はこう当時を振り返る。
後発なので、“なんとかしなくてはなァ……”という思いはありました。システム的には差別化できなかったです。というのも、当時はまだサイバーエージェントは技術力がそんなにある会社ではなかったのですよ。そうなるとコンテンツで差別化するしかない。そこで、芸能人ブログを立ち上げたんです。
そのときに、芸能プロダクションに営業している会社っていうのが他になかったんですよね。新しいメディアとして、芸能事務所はブログに注目していたんですけども、ブログサービスをやっている会社はseesaaとかはてなとか、技術系の会社が多かった。だから、事務所に営業に来てくれなかったんですよね。そんな中、サイバーエージェントは『ウチでブログ書きませんか!』と営業に来たので、『じゃあ、おたくで書くよ』みたいな感じで書き始めどんどん芸能人ブロガーが増えていったのです。
そう考えると、潜在的にみんな、何かを書きたかったのではないでしょうか。最初、山田優さんの事務所が始めてくれ、所属芸能人が一斉に始めてくれました。それを見て、他の事務所も参加しやすくなったのでしょう。ブログをやるのは、一部の芸能人というイメージもあったけど、それはいつしかなくなっていきました。
現在、芸能人のブログやTwitter、Instagramを基にテレビの企画もバシバシと作られているだけに、藤田氏のこの述懐は今となっては味わい深い「平成」な感じがする(ただ「平成」という言葉を入れたかっただけ、というのを理解してくれ)。
というか、私自身の感覚では今更「IT企業」という呼び方はあまりにも平成中盤臭がし過ぎる。というのも、「IT企業」というのはもともとはネットを使って通販をしたり情報発信をしたりする会社のことを呼んでいたのだが、今やどんな企業だって、いや農家や漁師、各種業界団体や組合もネットを使って日々の活動を行っている。もう平成も晩期であるだけに、もうこの分類はやめないか。本サイト「ねとらぼ」だってもともとは「ウェブメディア」的文脈だったがもう「メディア」でいいではないか。
Twitterの一般化
それはさておき、芸能人がブログを始めるようになってからブログ界の主役の座はそれまでの一般人から芸能人に取って代わられた。そんな中やってきたのがTwitterである。ブログの初期のころのように、新しいものが好きなギーク達がこぞって使い始めた。Twitterの場合、各IDに開始年月が書いてあるが、「百式」「IDEA*IDEA」で知られる田口元氏は2006年12月に開始し、「ネタフル」のコグレマサト氏は2007年3月、メディア・アクティビストの津田大介氏は2007年4月に開始している。彼らの開始は相当早い段階である。
前述の通り、広瀬香美さんが2009年にTwitterを始めるまで、Twitterは初期ブログ的雰囲気を帯びていた。要するにオタクというかネットリテラシーの高いギークの活動の場だったのだ。だからこそ、企業が使おうものならば「使い方がなっておらん!」と怒る面倒臭い古参ユーザーがいたりしたのである。KDDIがとあるハッシュタグを使いイベントの様子を実況してもらおうと試みたら「別のイベントでこのハッシュタグは使っている! KDDIは失礼だ! 喝だ! 大喝だ!」と激怒するギークもいた。あげ句の果てにはTwitterのコンサルを私がしてやろう、みたいなことを言いだす。
今もTwitterは面倒な場所になっているものの、当時は「Twitter学級委員」的なギークがそれなりに威張っており、案外面倒な雰囲気があった。しかしこれも懐かしき風景に。ブログがそうであったように、すぐに芸能人がTwitterに参入し、圧倒的フォロワー数を誇るようになった。Twitterが大ブームとなったのは2010年1月に『週刊ダイヤモンド』がTwitter特集をし、同年4月からフジテレビ系で「素直になれなくて」というTwitterを活用しまくるドラマが開始したのがきっかけだ。
芸能人の参加とギーク以外の層も大量にTwitterに流入した結果、すっかりTwitterは一般化した。2010年にはmixiに代わるSNSとしてFacebookが隆盛を誇るようになり、スマホの大普及に沿う形でついにネットは「みんなのもの」になった。もはや「カタカタ」やら「ピコピコ」と言う者はいない。
起業家の家入一真氏は自著『さよならインターネット - まもなく消えるその「輪郭」について』(中公新書ラクレ)で若者に対し、「インターネットが好き」と伝えたところ、不思議な顔をされたと述べている。同氏は10代のころインターネットの魅力に取りつかれ、ネット関連ビジネスを立ち上げるに至ったまさに「ネットの申し子」。だが、若者からすれば30代後半の家入氏が「インターネットが好き」と言ったことはあたかも「ハサミが好き」と言ったかのように聞こえ困惑したのだという。
そうなのだ、本稿冒頭で「インターネット老人会」と述べたが、ネットを特別視すること自体がオッサン・オバサンの表れなのかもしれない。若者はもはやインターネットもリアルも同じものと捉え、水道や電気、ガスと同様の扱いをしもはやネットに夢は求めていない。だからこそ2013年に猛威を振るった「バカッター」騒動も発生したのである。
あの時は軒並高校生や大学生がバイト先でのバカ行為をネットにさらしまくったが、彼らにとっては友人に楽しい様子を伝えるつもりだったのだろう。恐らくは現在の40代・50代が熱狂した「交換日記」的な感覚だったのではないだろうか。そう考えるとあの時バイト先や通学先に抗議電話が殺到し、退学やクビに追い込まれた若者も多かったがそこまでの制裁を受けるほどのものだったか。若気の至りというか愚行は誰しも経験するもの。2013年のあのころ、39歳だった私は周囲の友人らと「オレらの時にTwitterがなくて良かったな!」と胸をなで下ろしたものである。
* *
さて、平成最後のSNS・ブログについてはまぁ、最近の記憶が皆さんも浅いだろうからこれ以上は語らないが私自身は「ネットニュース編集者」を名乗っているだけに、ネットで記事を編集し始めた2006年あたりの空気と現在の空気との間に隔世の感がある。何しろ「ネット」とか「IT」と言うだけでうさんくさがられたのだ。高城剛氏が「ハイパーメディアクリエイター」と自称しうさんくさがられたのと同様に、「ネットニュースの仕事をしている」も十分にうさんくさかった。しかし、今やスマホでニュースは見る時代となり、紙メディアからウェブメディアに続々と転職する者が増え、マスメディアも一般人のSNS投稿や芸能人ブログに情報をたよりまくる現状にある。
平成最後の夏(初秋)、平成のSNS・ブログを振り返ってきたが、ここまで書くのに約3時間。実に楽しい作業だった。ハッ! こんな振り返りをする時点で若者からすれば「チョー意味わかんねぇっす。インターネットなんてハサミみたいなもんでしょ?」と思われてしまうのだろう。すまんすまん。だからこれは「インターネット老人会なのだ」と開き直ろう。
そして、今年6月24日に福岡で暴漢に襲われ亡くなった「はてな」およびネットウオッチ界の重鎮だったHagex氏に心より哀悼の意を申し上げます。
(中川淳一郎)
中川淳一郎 プロフィール
1973年生まれ。Web編集者、PRプランナー。1997年に博報堂に入社し、CC局(コーポレートコミュニケーション局=現PR戦略局)に配属され企業のPR業務を担当。2001年に退社した後、無職、フリーライターや『TV
Bros.』のフリー編集者、企業のPR業務下請け業などを経てWeb編集者に。『NEWSポストセブン』などをはじめ、さまざまなネットニュースサイトの編集に携わる。著書に『ウェブはバカと暇人のもの』(光文社新書)、『ネットのバカ』(新潮新書)など。
関連記事
- 「ネットがない頃ってどうやって勉強してたの?」 女子高生が語る、今どきのテスト勉強法
「ネットで見つからない情報なんてないよ」 - 「Flash終了」までの20年とはなんだったのか? ネット文化からアニメへ至るFlashの歴史を振り返る
「おもしろフラッシュ倉庫」とかいろいろあったなぁ(遠い目)。 - ネット上で女性を演じる「ネカマ」って何なの!? 昔自分をだましたネカマと直接対決してみた(前編)
ほんとつらい。 - 有志の攻略Wikiにリンクするのもダメ!? ネットの「嫌儲」はどうやって生まれ、なぜ広がっていったのか
かーずSPのインターネット回顧録、今回は「嫌儲」についてゆるゆると振り返ります。 - ブックオフの伝説記事「異世界転生ファンタジー年表」を作った“ラノベ担当ミヤザワさん”とは一体何者なのか
ガチすぎる特集を連発する「ブックオフのミヤザワ」さんとは一体何者? - 「Diablo」「アイマス」「ai sp@ce」――インターネットでゲームはどう変わったか
インターネットの普及で大きく変わったものの1つが「ゲーム」。かーずさんがハマったゲームを振り返りながら、ネットがゲームに与えた影響について考えます。 - 「Hatten」「ゴノレゴ」「ムネオハウス」――“Flash黄金時代”が生み出したもの
「かーずSP」管理人かーずがインターネットの“あの時”を振り返る連載、第1回は「Flash黄金時代」について語ってもらいました。 - ネットに疎い母親に中途半端なIT知識を与えるとどうなるのか
セフィロスを愛し、カラーコーンに愛された男、漫画家・やしろあずきの新連載!
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
-
ハードオフに1650円で売られていた“まさかの掘り出し物”→修理すると…… 見事な復活劇に「相場が上がってしまうw」
-
食べ終わったパイナップルの葉を土に植えたら……3年半後、目を疑う結果に大反響 2024年に読まれた植物、家庭菜園記事トップ5
-
幼稚園の「名札」を社会人が大量購入→その理由は……斜め上のキュートな活用術に大反響 2024年に読まれた面白記事トップ5
-
「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
-
【編み物】10年前祖母が教えてくれた編み物、まさかの作品を生み出して…… 二度見必至の完成品に「信じられない」
-
目からウロコな“ビニール袋のたたみ方”が100万再生 超便利な“裏技”に「こっちの方が絶対いい」
-
「昔はモテた」と話す母→全然信じていない息子だったが…… 当時の“異彩を放つ姿”に驚き「わぁ!」「とても魅力的」【海外】
-
男性に「きみの友だちを紹介してよ」と言われてきた女性、40キロの減量に成功し…… 人生激変した姿が120万再生「自信がついてさらに輝いている!」【独】
-
北海道の用水路で“巨大な外来魚”を捕獲→さばいてみると…… 中から出てきた“ヤバすぎる物体”に大興奮「ずっと釘付け」
-
【編み物】白と黒の毛糸をひたすら編んでいくと…… “あの人気キャラ”の完成に「あなたは魔法使いですか?」
- 東京美容外科、“不適切投稿”した院長の「解任」を発表 「組織体制の強化に努めてまいる所存」
- 大谷翔平、妻・真美子さん妊娠公表→エコー写真に“まさかの勘違い” 「デコピン妊娠?」「どう見てもデコピンで草」
- 「すごい漢字!」 YouTuberゆたぼん、運転免許証公開 「本名の漢字」に衝撃の声続々
- 「麻央さんにそっくり……」 市川團十郎の11歳息子・勸玄の成長ぶりに驚きの声 「大きくなってる!」「すでに貫禄がある」
- チェジュ航空社長、日本語で謝罪 犠牲者は170人以上との報道 公式サイトは通常のオレンジからブラックに
- 「スマホ入荷しました」 ハードオフ店舗がお知らせ→まさかの正体に大横転 「草しか生えない」
- 母「昔は数十人もの男性の誘いを断った」→娘は信じられなかったが…… 当時の“想像を超える姿”が2800万再生「これは驚いた」【海外】
- 毛糸で作ったお花を200個つなげると…… “圧巻の防寒アイテム”完成に「なにこれ作りたい……!!」「美しすぎる!」と100万再生【海外】
- 「思わず泣きそう」 シャトレーゼの“129円クリスマスケーキ”に衝撃 「すごすぎない!?」「このご時世に……」
- 「デコピンを抱き寄せたのはもしかして」 妻・真美子さん第1子妊娠発表で大谷翔平の発言と行動に再注目 「“もう帰る?”は気遣っていたのかも」
- ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
- パパに抱っこされている娘→11年後…… 同じ場所&ポーズで撮影した“現在の姿”が「泣ける」「すてき」と反響
- 東京美容外科、“不適切投稿”した院長の「解任」を発表 「組織体制の強化に努めてまいる所存」
- ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
- 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
- イモトアヤコ、購入した“圧倒的人気車”が思わぬ勘違いを招く スーパーで「後ろから警備員さんが」
- 「何があった」 絵師が“大学4年間の成長過程”公開→たどり着いた“まさかの境地”に「ぶっ飛ばしてて草」
- フォークに“毛糸”を巻き付けていくと…… 冬にピッタリなアイテムが完成 「とってもかわいい!」と200万再生【海外】
- 「何言ったんだ」 大谷翔平が妻から受けた“まさかの仕打ち”に「世界中で真美子さんだけ」「可愛すぎて草」
- 鮮魚スーパーで特価品になっていたイセエビを連れ帰り、水槽に入れたら…… 想定外の結果と2日後の光景に「泣けます」「おもしろすぎ」