秋元康原案「あなたの番です」2話でわかった全真相、NGT48事件とも重なるメッセージから読み解く
全真相、そして今後の展開予想を記す。
暴行事件に関して、山口真帆さんは個人として情報を発信し、運営会社と対立した。同調圧力を求めているように見えてしまったNGT48の運営会社の対応は、ファンを苛立たせた。
秋元康は、何もコメントしていない。
だが作家秋元康は、一貫して発しているメッセージがある。秋元康原案の「あなたの番です」(日曜よる10時30分)でも、そのメッセージを踏まえることで真相がはっきり見えてくる。NGTの事件についてのメッセージとも読み取ることができる。
「あなたの番です」すべての真相を見抜いた!
交換殺人ゲームのきっかけになった管理人はどうして死んだのか?
交換殺人を引き起こした黒幕は誰なのか?
何でも話し合える夫婦に描かれているのに、どうして手塚菜奈(原田知世)は交換殺人のことを手塚翔太(田中圭)に話さないのか。
手塚翔太(田中圭)がミステリーのオチをうっかり話してしまうという設定は、なんの伏線なのか?
すべて解き明かした。以下に、その全真相、そして今後の展開予想を記そう。
その前に。
「あなたの番です」が、山口真帆さんの事件に対するメッセージだというのは時系列的に無理があるという反論に答えておこう。もちろんドラマの企画は、この事件の起こる前にスタートしている。この事件を受けて、ドラマが企画されたわけではない。
その通りだ。だが、メッセージというものは、時系列にとらわれることない。秋元康は、欅坂46の「ガラスを割れ!」で、目の前のガラスを突き破れと少女に叫ばせた。空気を読むな、同調圧力に負けるな、やりたいことあきらめるなと若者を鼓舞した。
秋元康が、一貫して発しているメッセージがある。それは、普遍的な何が起きようと変わることないメッセージだ。だから、それが後から生み出された作品であろうとも、ある件に対するメッセージになりえるのだ。
基本的な物語の流れ
まず基本的な物語の流れを復習する。
第1話。マンションに引っ越してくる手塚菜奈(原田知世)と手塚翔太(田中圭)。手塚菜奈が15歳年上で、そのことを気にしているためにまだ婚姻届をだしていない。が、熱々の新婚っぷりだ。その日に、菜奈が出席した住民会はトンデモないものだった。
ただの雑談が、「殺したい人間がいる者同士が交換殺人をする」という話題になってしまう。
「死んでほしい人」をメモに書いて交換しようという提案に誰も反対できず、「ただの遊びだから」と「死んでほしい人メモ」の交換会が行われる。だが、その夜。管理人が死亡。マンションの掲示板に死んでほしい人メモ「管理人さん」が掲示される。
交換殺人ゲームのスタートである。
第2話のあらすじ「ルールはちゃんと守りましょう」
第2話。管理人は脳腫瘍だったことがわかり、自殺説も浮上。臨時住民会が開かれ、藤井淳史(片桐仁)は「死んでほしい人を殺してもらったんだから、その人も自分が引いた紙に書いてある人を殺さなければルール違反になりますよ」と言い出す。
藤井が書いた殺してほしい人物は、タレント医師の山際祐太郎(森岡豊)。大学の同期で、好きだった女性を取られ、たびたび馬鹿にされていたのだ。「どんどん殺したくなってきた」と力説する藤井の後ろのテレビが、山際の死を報道する。
藤井が受け取った殺してほしい人の名はタナカマサオ。誰だかもわからない。その彼のところに「ルールはちゃんと守りましょう」「あなたの番です」と次々と手紙やメッセージが届く。帰宅した藤井が乾燥機の奇妙な音に気づき、そこをのぞくと、男の頭部が!
管理人を殺したのは誰か?
管理人が死んだ状況をチェックしてみよう。パラボラアンテナのコードにからまって宙吊りになり、気を失っているところを手塚菜奈と手塚翔太に見つけられ、意識をとりもどし暴れたために落下し、死亡。
その後、マンションの掲示板に交換殺人メモ「管理人さん」が掲示される。このために交換殺人の1件目が起こったと判断し、メモに「管理人さん」と書いた人は、義務感で、もしくは自分が殺してほしい相手を殺してほしいがために殺人を犯すのだろう。
だが、管理人の死を「殺人だった」と断定していいのか?
「他殺」か「自殺」かしか問わない
第2話で、物語的に不自然な部分がある。管理人さんの死について、登場人物たちは「他殺」か「自殺」かしか問わない。これは不自然だ。
パラボラアンテナのコードにからまって宙吊りになっている状況から推論すると、ただの事故死だとも考えられる。つまり管理人は自分の職務に忠実に、マンションのパラボラアンテナを修理しようとしていた。夜だということもあって誤って、屋上から転落。パラボラアンテナのコードにからまって宙吊りになった。
そう考えてもいい。
あたかも「他殺」か「自殺」かしか選択肢がないように物語は展開する。「事故死」であることを視聴者に想起させないように仕向けている。
事故死だと考えると、交換殺人メモ「管理人さん」が貼られていたのは何故か。交換殺人メモ「管理人さん」を受け取った人物は殺していない。だが、メモを交換した直後に管理人が死んだ。これを利用しない手はない。管理人さんが死んだのを利用して、自分が殺したいと思っている人物を殺してもらうために、自分が受け取ったメモを掲示板に貼ったのだ。
物語のテーマから推理すると
繰り返し描かれるのは、マンション内の同調圧力だ。懇親会のお菓子代はカンパでいくらでもいいとしながら、202号室の黒沢紗和は「1000円以上入れないと後で何かちょっと言われたりします」ともらす。
交換殺人メモも、反対しようとした人もいたが、完全に拒絶できず、場の空気に流されてしまった結果だ。同調圧力に流されてしまう人々を描いたドラマなのだ。とすると、事件が起こってしまった主要な原因は「同調圧力」であるべきだろう。誰かが仕組んだという展開にするよりも「事故死で犯人などいなかったのに、マンション内の同調圧力のせいで連続殺人が巻き起こる」という皮肉な展開になるべきなのだ。
物語の構造から推理すると
このドラマは2クール続くことが宣言されている。だが、交換殺人ゲームに参加したのは13人。つまり殺されるのは13人以内。しかも「毎週、死にます」なので、交換殺人ゲームで毎週死んだとしても13話にしかならない。2クール26話だとすると、まだ半分だ。
つまり、「管理人の死が事故であり、そこから皮肉な連鎖で交換殺人が巻き起こった」という真相がわかるのは、ドラマの真ん中。第一部にすぎない。では、後半の展開はどうなるのだろうか。ここで、手塚翔太(田中圭)がミステリーのオチをうっかり話してしまうという設定が生きてくる。手塚翔太がミステリーのオチを話して、菜奈がちょっと怒って喧嘩した、なんてことがありそうだ。
そして、手塚菜奈は、「いかにも殺したい人なんていなさそう」な人物として描かれる。実際、第1話で、「殺したい人いなさそう」と藤井に言われる。そう。手塚菜奈には殺したい人などいないとしたら。だけど、目の前のガラスを割ることはできず、同調圧力に負けて、何らかの名前を書いてしまったとしたら。
誰の名を書くか。
まったくの赤の他人の名を書くのははばかられる。そして、つい最近、翔太にミステリーのオチを言われてしまった。その、ちょっとした仕返しに、冗談のつもりで、殺したいなんて微塵も思っていないのに、手塚翔太の名を書いていたとしたら……。
だから、翔太には、住民会の交換殺人メモのことは隠しているのだとしたら。
同調圧力との戦い
秋元康は、自分が自分らしくあるために同調圧力と戦う姿を描き続けてきた作家だ。それは同時に「自分が自分らしくある」とはどういうことか、「同調圧力」の正体はなにか、見えない真実に振り回される恐ろしさはどういったものか、そういったことにつながっていくだろう。
後半は、全員の口を塞ぐために交換殺人を完成せんとする同調圧力の化物とかした住民たち全員が、手塚翔太を殺そうとする展開になるのではないか。その魔の手から逃れるために戦う手塚菜奈と手塚翔太が描かれる。
と、自信満々に真相解明と展開予測を書いたが、当たっているかどうか。この予想が間違っていて、もっとすごい展開になることを望む。
米光一成
ゲーム作家、デジタルハリウッド大学教授。代表作「ぷよぷよ」「はぁって言うゲーム」「はっきよいゲーム」等Twitter
関連記事
原田知世×田中圭「あなたの番です」初回からの大量登場人物とストーリーを完璧整理、交換殺人の真相に迫るポイントを推理してみた
誰も信じられないマンション住民たちをまとめてみました。古田新太が女装家の教師を快演。土10「俺のスカート、どこ行った?」はジェンダーバイアスを恐れない傑作の予感
バイアスがあるのはしょうがない、だけど、変えていこう、そのたびごとに考えていこうという意志。日曜劇場「集団左遷!!」福山雅治が挑む銀行陰謀ドラマを徹底予習、香川照之を筆頭に顔の濃いおじさんパワーが、いよいよ平成を終わらせる
福山雅治が日曜劇場名物「顔相撲」に参戦、香川照之との対決、きっとあるよね。松井珠理奈たちに天海祐希はだまされた? 木9「緊急取調室」2話の女流棋士犯罪の結末を深読みする
松井珠理奈にこの役って意味深。2019年春ドラマ注目作レビュー【随時更新】
ドラマ注目作をレビュー!(5月6日更新)
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
「コアラのマーチを振り続けると巨大チョコボールになる」衝撃の豆知識が話題に → 実際やってみたら想像以上にハードだった
井戸に2日間閉じ込められた子猫を救助 そばで待っていた母猫との再会に感動する【インド】
味の素のレシピ“豚ひき肉かたまり焼き”あまりのシンプルさで突如人気に 「助かる」「時短、簡単が超ありがたい」
「志摩スペイン村」微塵も人がいないのに突如トレンド入り 「にじさんじ」周央サンゴの“正直すぎるレポ”で話題に
リトル長友佑都!? 平愛梨、不機嫌な長男が“パパ似”だと話題 「試合中の眼差しにそっくり」「話し方もそっくりでビックリ!!」
「米津玄師に負けた!」ウルトラマンファンが“強火歌詞”にもん絶 解釈強度に「悔し泣き」「映画見てから聞いて感動」の声続出
上履きを学校に忘れ続ける息子→「そこで母は考えた」 簡単にできる対策アイデアに「天才だわ」と1万9000いいね
お姉ちゃんの新居に行けないと分かった柴犬、落ち込んで…… お尻で語るいじけ方が切ないけどかわいい
杉浦太陽、俳優の弟たちと旧自宅のバルコニーを大改装 劇的リフォームも「なんか見た事あるなこの光景…」
知人やママ友に「これ作ってくれる?」と言われたハンドメイド作家→商品の値段を伝えると…… 切ない“作家あるある”に共感と応援の声
先週の総合アクセスTOP10
- 人気動画ジャンル「ゆっくり茶番劇」を第三者が商標登録し年10万円のライセンス契約を求める ZUNさん「法律に詳しい方に確認します」
- 華原朋美、“隠し子”巡る夫の虚言癖に怒り「私はだまされて結婚」 家を飛び出した親に2歳息子も「もうパパとはいわなくなりました」
- フワちゃん、指原莉乃同乗のクルマで事故 瞬間を伝える動画が「予想の10倍ぶつけてる」「笑い事ではない」と物議
- 「ゆっくり茶番劇」商標取得者の代理人が謝罪 「皆様に愛されている商標であることを存じておらず」「爆破予告については直ちに通報致しました」
- YOSHIKI、最愛の母が永眠 受けた喪失感の大きさに「まだ心の整理ができず」「涙が枯れるまで泣かせて」
- 「ディ、ディープすぎません?」「北斗担、間違いなく命日」 “恋マジ”広瀬アリス&松村北斗、ラストの“濃厚キスシーン”に視聴者あ然
- 有吉弘行、上島竜兵さんへ「本当にありがとうございますしかなかった」 涙ながらの追悼に「有吉さんが声を詰まらせるとは」
- 岩隈久志、高校卒業式でドレスをまとった長女との2ショットが美男美女すぎた 「恋人みたい」「親子には見えません」
- キンコン西野、勝手に婚姻届を出される 「絶対コイツなんすよ」“妻になりかけた女性”の目星も
- 子猫のときは白かったのに→「思った3倍柄と色出た」 猫のビフォーアフターに「どっちもかわいい!」の声
先月の総合アクセスTOP10
- 「普通ではなかった」 坂上忍、「バイキング」卒業翌日に“生放送”の重圧語る 都内自宅取り壊しの決断も明かす
- どうやって着てるんだ! 冨永愛、背中丸見えな“人魚風衣装”に「誰にも真似できない」と反響
- 柴犬が1年ぶりの再会に待ちきれず…… 帰省したお姉ちゃんを見つけてよろこびを爆発させる姿に涙が出る
- 「カムカム」最終回目前、怒涛の展開に視聴者からのツッコミ殺到 「突然のどエラい告白で放送事故」
- 「お綺麗すぎてぶち抜かれた」 フワちゃんが2時間メイクで雰囲気一変、シックな黒ドレスでのモデル姿に称賛の声
- この画像の中に猫が隠れています 見つかるとスッキリなクイズに「わからん」「手こずった」
- 「きもい」「仕事減ったな」水谷隼、誹謗中傷DMへ怒り 「後で泣き喚いても一切同情しないから」
- だいたひかる、虐待の疑いで通報される 警察の訪問受け「アンチが多い事もお伝えしておきました」
- 里田まい、入学準備中の長男に「違う、そうじゃない」 父・田中将大選手そっちのけの推し愛が暴走
- 息子が、大親友ハスキーの「あそんで」を無視した結果…… 激おこワンコとのわちゃわちゃなやりとりに21万いいね