「STAND BY ME ドラえもん2」ネタバレレビュー 「大人のび太」は幼稚なダメ人間なのか? 解釈違いにドラ泣きMAX(1/4 ページ)
「幼稚な大人のび太」が生まれたのには明確な理由があった。
現在、「STAND BY ME ドラえもん2」が公開中だ。はじめに申し上げておくと、作品としてのクオリティーは決して低くない。実際に、Filmarksでは5点満点中3.7点、映画.comでは5点満点中3.4点と、まずまずの評価を得ている。
だが、本作は素直に感動するのが難しいほどのノイズに満ちた、「ドラえもん」という作品に対する作り手の姿勢にも疑問を持ってしまう問題作でもあった。具体的なモヤモヤしたポイント、問題がどこにあるのかを、以下に記していこう。
※以下、「STAND BY ME ドラえもん2」の結末を含むネタバレに触れている。鑑賞後にお読みいただきたい。
1:前作からの改善点はあるものの……
まず、本作の企画そのものは良かったと思う。原作の「おばあちゃんの思い出」(4巻収録)では、子どものび太が「のびちゃんのお嫁さんをひと目見てみたいねえ」というおばあちゃんの言葉を聞いて、しずかちゃんに「ねえ、今すぐぼくと結婚してよ。だめ?」と聞くという、とぼけたオチで終わっていた。この物語を膨らませて、実際におばあちゃんに結婚式を見せることをゴールにするというのは、長編映画化のアプローチとしてまっとうだ。
前作「STAND BY ME ドラえもん」より改善したと思えるところもある。前作ではピクサー作品の安いコピーのようなエンドロールの“NG集”が余韻を台無しにしていたが、今回は「盗んでしまったスクーターをちゃんと持ち主に返す」など、作中の出来事を補完する内容になっている。
前作の「ドラ泣き」という寒気のするキャッチコピーは「ドラ泣きふたたび」や「ドラ泣きマックスIMAX」などとむしろ悪化してカムバックしてきたりもしたが、実際の本編では“泣かせる”ようなあざとい演出はそれほどないように感じた。
だが……残念ながら、そうした改善点を顧みても、「STAND BY ME ドラえもん2」は山崎貴という(共同)監督および脚本家の、「ドラえもん」という作品の捉え方、その作家性、いや無神経さが悪い方向に働き、1人のドラえもんファンとしてとても許容できない内容になってしまっていた、というのが結論だ。
2:大人のび太に必要以上にイライラしてしまう理由
本作の最大の問題点は、「大人のび太の言動が幼稚すぎて応援できない」と実に明白だ。
予告編などで分かる通り、今回の物語を大きく動かすのは「のび太が結婚式から逃げた」ということであり、その理由は「(こんな僕じゃ)しずかちゃんを幸せにしてあげられないかもしれない」という自信のなさに起因している。
これ自体は「男性のマリッジブルーを描く」という普遍的な視点があるし、原作の「雪山のロマンス」(20巻収録)でのしずかちゃんの「そばにいてあげないと危なっかしくて見てられないから」という自身との結婚理由を心配しての発言だからまだ良い。だが、その後に大人のび太は子どものび太と精神を入れ替え、ただ“懐かしさ”に耽溺(たんでき)していくのである。
参加した草野球で大失態をしたうえに、怒りに満ちているジャイアンに「わ〜怒っている懐かしいな〜」などとナメた態度を取り、突っかかってきた中学生たちを相手に大人の余裕(これがまた幼稚)を見せつつカネを渡して場を鎮めようとし、あまつさえスクーターを盗んで逃走する。
劇中で子どものび太に「めんどくさい人だなあ」とツッコまれていたが、その後にめんどくさいどころかイキり散らす迷惑千万な犯罪者と化すため、必要以上にイライラしてしまうのだ。
この「大人のび太が許容範囲を超えてダメ人間化した」理由は、今回の脚本を務めた山崎監督の以下のインタビューでもはっきりとわかる。
物語では、大人のび太の「ダメっぷり」をとことん強調した。これはかつて監督・脚本を手掛けた「ALWAYS 三丁目の夕日」シリーズの主人公茶川竜之介(吉岡秀隆)の人物造形をした時の教訓から。山崎監督は「茶川さんを良い人にすると話がつまらないのに、クズにしたらすごく面白くなった。ダメな男が頑張るから面白い」と愉快そうに話す。
“ヒントはあの有名ハリウッド映画? 「STAND BY ME ドラえもん2」の八木、山崎監督に聞く” - 時事ドットコムニュース
脚本を書いた当の本人は「物語を面白くすることを優先して大人のび太をダメにさせた」と愉快そうに説明していたそうだが、この本編を見たらとても愉快ではいられない。のび太のダメさが意図的なものだとしても、明らかにやりすぎだ。
関連記事
映画「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」レビュー ゲームを、フィクションを、人生をここまで愚弄する作品を私は他に知らない
ネタバレレビューです。アニメ映画の極北「君は彼方」レビュー “「君の名は。」以後”最終形態、あるいは究極のエピゴーネンの誕生
現在公開中の「君は彼方」は、アニメ映画の極北だった。3歳児も楽しめたアニメ映画「羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ)」 子どもに見てほしい理由を全力で解説する
なぜ子どもに見てほしいのか、全力で解説。アニメ映画「ウルフウォーカー」が大傑作である「5つ」の理由 「もののけ姫」に通ずる、オオカミの象徴
上映中のアニメ映画「ウルフウォーカー」の素晴らしさを全力で解説する。かつてない社会現象「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」レビュー 本編の魅力をネタバレなしで紹介
「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」のかつてない社会現象をまとめると共に、本編の魅力をネタバレなしでお届けする。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「明らかに写真と違う」 東京クリスマスマーケットのフードメニューが物議…… 購入者は落胆「悲しかった」
藤本美貴、“全然かわいくない値段”のテスラにグレードアップ スマホ一つでの注文に「震えちゃ〜う!」
黒木啓司の妻・宮崎麗果、1年空けずにフェラーリを追加購入 愛車は高級外車ぞろい「何台目!?」「カッコいいの一言」
「入居者が全くいない」ボロボロの築古アパートをリノベしたら……? 驚愕の“激変ぶり”に「すてきです!」
黒猫に見えるニャンコ、“かわいすぎる秘密”をかくし持っていた……! まさかの事実に「じゃないんだ」「白い……!」
ハムスターが「寒い寒い!」とスライディングお布団→「スヤァ」 人間味あふれる“ぬくぬく姿”が「可愛すぎ注意」と話題
「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
猫たちがストーブの特等席を陣取るが、大事な事に気付き…… 「おかあさーん!!」とシンクロで訴える姿に冬の訪れを感じる
ちいかわデザインのおくすり手帳を開いたら……? “まさかの中身”に衝撃走る「絶対に笑ってはいけない」
一世風靡の52歳元アイドル、がん受診の遅れ巡って後悔しきり 同じ病で亡くした母思い「怖さわかってるはずなのに」「自業自得なんです」
- 大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
- 「3カ月で1億円」の加藤紗里、オーナー務める銀座クラブの開店をお祝い “大蛇タトゥー”&金髪での着物姿に「極妻感が否めない」
- 愛犬と外出中「飼いきれなくなったのがいて、それと同じ犬なんだ。タダで持ってきなよ」と言われ…… 飼育放棄された超大型犬の保護に「涙止まりません」
- ミキ亜生、駅で出会った“謎のおばさん”に恐怖「めっちゃ見てくる」 意外な正体にツッコミ殺到「おばさん呼びすんな」「マダム感ww」
- 永野芽郁、初マイバイクで憧れ続けたハーレーをゲット 「みんな見ろ私を!」とテンション全開で聖地ツーリング
- 道路脇のパイプ穴をのぞいたら大量の…… 思わず笑ってしまう驚きの出会いに「集合住宅ですね」の声
- 柴犬が先生に抱っこしてほしくて見せた“奥の手”に爆笑&もん絶! キュンキュンするアピールに「あざとすぎて笑っちゃった」
- 病名不明で入院の渡邊渚アナ、1カ月ぶりの“生存報告”で「私の26年はいくらになる?」 入院直後の直筆日記は荒い字で「手の力も入らない」
- 小泉純一郎元首相、進次郎&滝クリの第2子“孫抱っこ”でデレデレ笑顔 幸せじいじ姿に「顔が優しすぎ」「お孫さんにメロメロ」
- デヴィ夫人、16歳愛孫・キランさんが仏社交界デビュー 母抜かした凛々しい高身長姿に「大人っぽくなりました」
- 「酷すぎる」「不快」 SMAPを連想させるジャンバリ.TVのCMに賛否両論
- 会話できる子猫に飼い主が「飲み会行っていい?」と聞くと…… まさかの返しに大反響「ぜったい人間語分かってる」
- 実は2台持ち! 伊藤かずえ、シーマじゃない“もう一台の愛車”に驚きの声「知りませんでした」 1年点検時に本人「全然違う光景」
- 大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
- 渋谷駅「どん兵衛」専門店が閉店 店内で見つかった書き置きに「店側の本音が漏れている」とTwitter民なごむ
- 西城秀樹さんの20歳長男、「デビュー直前」ショットが注目の的 “めちゃくちゃカッコいい”声と姿が「お父さんの若い頃そっくり」「秀樹が喋ってるみたい」
- “危険なもの”が体に巻き付いた野良猫、保護を試みると……? 思わずため息が出る結末に「助けようとしてくれてありがとう」【米】
- 「やばい電車で見てしまった」「おなか痛い、爆笑です」 カメがまさかの乗り物で猫を追いかける姿が予想外の面白さ
- おつまみの貝ひもを食べてたら…… まさかのお宝発見に「良いことありそう」「すごーい!」の声
- 「3カ月で1億円」の加藤紗里、オーナー務める銀座クラブの開店をお祝い “大蛇タトゥー”&金髪での着物姿に「極妻感が否めない」