乗り鉄が厳選、鉄道好きに勧めたい「Kindle Unlimitedで読める鉄道漫画」11選:月刊乗り鉄話題(2021年2月版)(1/3 ページ)
読み始めたら止まらなくなる作品たくさん……!
緊急事態宣言が解除されたらどこへ行こうと準備していたのに1カ月延期となってしまいました。今はまだガマンのとき。今回はおうちで「読み鉄」しましょうか。
Amazon Kindle Unlimited(月額980円)で読める読み放題対象の鉄道漫画を探してみたところ、名作、大作、掘り出し物がたくさんありました。スマホやタブレットに入れて、旅のお供にもオススメです。
列車に乗って旅をして黙々と弁当を食べる名作 『駅弁ひとり旅』全15巻(監修:櫻井寛 作画:はやせ淳)
鉄道旅と駅弁をテーマとした人気シリーズ『駅弁ひとり旅』(監修:櫻井寛、作画:はやせ淳)の全15巻がKindle Unlimitedの読み放題対象になっていました。こんなことになっていたとは知らなかった。検索して良かったぁ。
物語の始まりは東京駅、主人公のオジサン(失礼!)がブルートレイン「富士」で旅立ちます。オジサンの名は中原大介、職業は弁当店経営。結婚10周年にして休みなく働き続けたそのご褒美として、妻から特別休暇をもらいます。
何と、期間は日本を一周するまで。ただし、各地の駅弁を食し、弁当店の新メニューのアイデアを集めること。奥さんも美人だし、食べ歩きと仕事が両立するなんてうらやましい。
列車に乗って旅をして、黙々と弁当を食べます。列車の場面に食べる場面が追加されると臨場感がすごい。弁当の中身が精密に書かれていてお腹が減ります。そして旅先で出会う美女たち。ちょっとときめいちゃう大介。ダメでしょ奥さんが居るでしょと読みつつハラハラしたり、奥さんも合流してアツアツだったり。実在の駅弁業者さんも登場し、連載時、単行本発売時は鉄道ファンや駅弁ファンが盛り上がりました。
監修の櫻井寛氏は鉄道ファンなら誰もが知っている写真家にして旅行作家。15巻のあとがきによると、本作の取材旅行に6年半もかけたそうです。作画のはやせ淳氏はヒューマンドラマで定評のある方です。代表作は『シャッター』など。こちらもKindle Unlimitedで読めます。
駅弁ひとり旅の続編『駅弁ひとり娘〈撮り鉄・菜々〉編』はWebマガジンのTABILISTAで連載中。最新作を無料で読めます。こちらは『駅弁ひとり旅』で大介の影響を受けた女性フォトグラファーが主人公です。
(おまけ1)「永谷園の麻婆春雨」開発秘話の漫画も
そういえば永谷園には世界を食べ歩く仕事をする社員がいて、新メニュー作りに貢献していたという話を聞きました。その結果として生まれたメニューが「麻婆春雨」です。このエピソードも漫画なっていて、永谷園のサイトで無料公開しています。そりゃ宣伝だからね(笑)。
(おまけ2)孤独のグルメでおなじみ、久住昌之さんのデビュー作『夜行』も
『孤独のグルメ』でおなじみの漫画原作者、久住昌之さんのデビュー作『夜行』も駅弁マンガです。夜汽車で旅する男が幕の内弁当のオカズを食べる順序に悩む話。こちらも日刊SPA!で無料公開されています。
心温まるローカル線物語 『鉄のほそ道』全2巻(はしもとみつお)
『鉄のほそ道』は、ヒューマンドラマ『いつも放課後』『築地魚河岸三代目』のはしもとみつお氏が描く、心温まるローカル線物語です。雑誌の女性編集者と男性フリーライターの2人旅。鉄道趣味に傾倒しがちなライターの意識を仕事に引き戻す編集者。しかし、ライターは鉄道だけではなく、乗客にも優しい視線を向けていました。
テーマはローカル鉄道ですが、2人は取材の風景や音、そして車内や駅周辺の人々を観察し、地域で暮らす人々の日常に旅情を見出していきます。列車には人生が乗っている。そんな思いを強くする短編集でした。ところで主人公の2人の関係はどうなるのか……。2巻の最後のコマに注目です!!
(おまけ3)はしもとみつお作画の名作『STATION』全6巻も
はしもとみつお作画、大石賢一原作の『STATION』全6巻も電子書籍版で販売されています。
あの時代の都電や街の情景を描いた傑作 『でんしゃ通り一丁目』全2巻(池田邦彦)
昭和30年代の東京。親戚の質店で働くため福島から上京した「ノン子(17歳)」は、早速東京の厳しさに直面します。そこに現れた路面電車。ノン子は車掌のマサヨシに助けられ、互いに励ましあって成長していきます。戦後の高度成長期、活気ある東京の街で暮らす人々と、その日常を描く傑作です。
都電や街の情景が時代を感じさせます。戦後の人々は現代より感情に素直だったのでしょうか。殺伐とした言葉遣いの人物もいますが、全体的にほのぼのとした雰囲気です。白黒印刷なのに、どこか白熱電球のような温もりを感じます。鉄道模型の著作も多い池田氏ならではの筆遣い。もしかしたら、電車通り一丁目の舞台は池田氏が紙の上に作り上げた昭和のジオラマかもしれません。
池田邦彦氏は国鉄時代末期の鉄道マンを描いた人情物語『カレチ』で人気の漫画家です。カレチとは「客扱い列車車掌長」の電報略記号です。鉄道の職務に忠実で、しかし時には乗客を思って規則に目をつぶる。そんな車掌さんを主人公として、時代に翻弄されていった国鉄時代が語られます。
(おまけ4)カレチのスピンオフ作品もKindle Unlimitedに
Kindle Unlimitedに、『カレチ』のスピンオフ作品『国鉄貨物営業室』がありました。鉄道模型店が舞台の『はやぶさや模型店』もぜひどうぞ。
(おまけ5)続編に期待、電子書籍版『エンジニール 鉄道に挑んだ男たち』も
日本の鉄道創世記を描いた『エンジニール〜鉄道に挑んだ男たち〜』もKindle電子書籍版で販売されています。全2巻ですが続編に期待したいところ。せめて新幹線開業まで読みたいです池田先生!!
関連記事
秩父鉄道の「夜行急行」で夜明かし、その懐かしさにむせび泣く
夜中の長時間停車、駅ですする立ち食いそば!!「女の子が1人で……」「おかまいなく」 鉄女の私が「本当のひとり旅」に目覚めたワケ
「おんな鉄道ひとり旅」をゆるーく楽しく提唱し続ける著者によるほんわか旅の裏話、第2巻の1話丸ごと特別公開〜。「NOSTALGIC TRAIN」でバーチャルな乗り鉄を楽しもう これ、涙が出るほど懐かしい……
なぜこんなにも「懐かしい」のか……作者さんにインタビュー。こんな乗り鉄の楽しみ方もいかがでしょう。自粛解禁したら、行こう!! 今だからじっくり教えられる「鉄道旅行プラン」の作り方、楽しみ方
JR路線完乗率100%の筆者が、今すぐできる「鉄道旅プラン」の作り方を紹介。時刻表とともに実際の旅を計画してその日を待ちましょう〜。「東京に導く、夢の鉄道」 埼玉の女子高生3人組が電車で池袋に行く漫画に癒やされる 「あるある」「懐かしい」と共感の声
確かに初めての池袋駅は迷うよね……!
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
皇后さま、華やかなゴールドの衣装 天皇陛下も同系色のネクタイ着用【7万6000いいね】
湘南の砂浜に打ちあがった“超危険生物”を飼育したら…… 貴重な姿に「初めて見ました」「かっこいい」と大反響→2年後の現在について話を聞いた
人里離れた山にカメラを設置→1週間後…… 「なんで?」映っていた“意外すぎる住人”に「笑った」「実在していたのか!」
親が「絶対たぬき」「賭けてもいい」と言い張る動物を、保護して育ててみた結果…… 驚愕の正体が230万表示「こんなん噴くわ!」話題になった飼い主に聞いた
「年中着用したい」 ワークマンの“暑くても着られる”2900円長袖シャツに反響続出 「とにかく涼しい」
「参りました」「神デザイン」 ユニクロの新作春夏コレクション、“称賛殺到”だったトップス3商品とは
100均の手ぬぐいを3回縫うだけ…… “ちょっとずるい作り方”の便利アイテムが目からウロコ「おおおすごい」「すてきなアイデア」
2日かけて組み立てたのに動かない!? 自作PC初心者あるあるの再現が1460万再生「いまいましい」「同じミスしたよ」【海外】
「ウソだ…」「言葉が出ない」 幼少期から絵を描き続けた少年→15年後…… 大人になって描いた絵が100万再生【海外】
9坪の超絶狭小住宅に、中学生息子の友達5人が泊まりに来る…… 母の驚きの行動に「最高の母ちゃん」「ステキすぎる」
- 小学生時代「こんなプラモ誰が買うんだよw」→40年後…… “大人になった”を実感するエピソードに「分かる」「特大ブーメランw」
- パパに、保育園へ行く娘のヘアアレンジを任せたら…… ママがひっくり返った“仕上がり”が400万表示「重力どこ?」「頑張った感がいい!」
- 「神パンツきた」 ユニクロ新作“3990円パンツ”が品切れラッシュの大人気 「過去イチかも」「本当にこれは買い」
- なんとなく捨てにくい紙袋→2カ所切り込みを入れるだけで…… 目からウロコの“活用術”に「これすごくいい!」【海外】
- 「見習うことばかり」 80代おばあちゃんの春服&収納術がステキ! 上品かつオシャレで「憧れです」「尊敬します」
- ファスナーに直接毛糸を編み付けていくと…… 完成した“便利でかわいいアイテム”が100万再生「天才だ」「これ大好き」【海外】
- 「尊厳を踏みにじる行為」 八代亜紀さんの“物議のCD”は「流通会社がすでに流通を中止」 タワレコが回答
- 古くなったジーンズは捨てないで! 目からウロコの“アイデア”に大反響「なにこれかわいい!」「こんなの作れるんだ」【海外】
- 指先サイズの小さな器に木を植えて、育てたら…… 「芸術だ」「半端ない」鳥肌モノの“神盆栽”に反響
- 義母「ランドセル代を振り込みました」→銀行口座を見ると…… 2児ママ絶叫の“神対応”が1520万表示「凄すぎる!」
- 【べらぼう】“問題のシーン”、「子供に見せられない」 身体張った27歳俳優へ「演技やばくない?」
- 「恩師ビックリするやろなぁ」 中学3年で付き合い始めた“同級生カップル”が10年後…… まさかの現在に反響
- 「本当に迷惑」 宅急便の「不在連絡票」と酷似のチラシが物議…… ヤマト運輸「配布中止申し入れ」
- 「うそでしょ!?」 東京ディズニーランド、“老舗”レストランの閉店を発表 「とうとう来てしまったか」「いやだああああ」と悲しみの声
- 雑草ボーボーの運動場に“180羽のニワトリ”を放ったら…… 次の日、まさかの光景に「感動しました」「すごい食欲」
- 40歳・女性YouTuber「18年間、脇毛を処理していない」→“処理しない理由”語る 「脇のみならず……」
- コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
- 息子の小学校卒業で腕を組んだ34歳母→中学校で反抗期を迎えて…… 6年後の姿に反響 「本当に素敵!」「お母さん、変わってない!?」
- Koki,、豪邸すぎる“木村家の一室”がウソみたいな広さ! 共演者も間違えてしまうほどの空間にスタジオビックリ「コレ自宅!?」「ちょっと見せて」
- 使わない靴下をザクザク切って組み合わせると…… 目からウロコの再利用法が2500万再生「とてもクリエイティブ」【海外】