乗り鉄が厳選、鉄道好きに勧めたい「Kindle Unlimitedで読める鉄道漫画」11選:月刊乗り鉄話題(2021年2月版)(3/3 ページ)
レアな列車の乗車記を賑やかに楽しめる描き下ろしの番外編 『ひかり!運行延長』(水井麻紀子)
『ひかり!運行延長』は2014年に運行された「トワイライトエクスプレス南紀熊野の旅」の実録4コマ漫画集。主人公のひかりと仲間たちの賑やかな旅の様子が描かれています。
当時のトワイライトエクスプレスは現在のクルーズトレイン(関連記事)ではなく、大阪〜札幌間を結ぶ寝台特急でした。その客車を使った1泊2日のツアーが「トワイライトエクスプレス南紀熊野の旅」でした。レアな列車の乗車記を賑やかに楽しめます。
前書きにあるように、本作は芳文社「まんがタイムファミリー」で連載されていた『ひかり!出発進行』の番外編です。ひかり!出発進行の4巻を出すためにクラウドファンディングを実施したところ、単行本1冊分の余剰金が発生したため本作を描き下ろし、ネットで公開することになったそうです。何て良心的な作者さん!
もっとも、本編あってこその番外編なので、本作だけでは登場人物の相関が分かりにくいかもしれません。面白そうな雰囲気だなと思ったら、ぜひ本編も読みましょう。Kindle電子書籍版が販売されています。ローカル鉄道会社でボランティア駅長を勤める女の子のお話です。
読後感がさわやかなヒューマンドラマ 『鈍行ゆったり鉄道物語 ローカル線編 1号車』(佐藤タイセイ)
『鈍行ゆったり鉄道物語 ローカル線編 1号車』はローカル鉄道を舞台とした短編漫画集。全4話はそれぞれ独立した話です。
第1話「名寄本線よ、ふたたび…」は主人公が女性のバイク乗り。乗り鉄じゃないの? と意表を突くスタートです。北海道で道に迷った彼女が立ち寄った場所は、廃線となった名寄線の廃車を使った資料館でした。ライダーズハウスとして使われた列車の中で不思議なことが起こります。
ほかに架空の鉄道「東総電鉄」の駅員と家出少女の話、「筑波鉄道」の電車たちが擬人化してBLっぽくなる話、ある目的のために自転車で江ノ電と競争する少女の話を収録。読後感がさわやかなヒューマンドラマでした。「2号車」が楽しみです。
蒸気機関車と女性心理のデリケートなところに共通点? 『まいてつ』全2巻(原作:Lose、シナリオ:進行豹、作画:甘露アメ)
『まいてつ』はWindows版のノベルゲームを原作としつつ、恋愛コミック化した作品です。
舞台は熊本県人吉市をモチーフとした御一夜市(おひとよし)。主人公の「双鉄」が第二の故郷とする街です。しかし町は衰退しており、工業誘致と観光振興が課題。一方で水質汚染問題も起きます。双鉄は伝説の蒸気機関車「8620」を復活させ、制御用女性型アンドロイド「レエルロオド」と問題解決に当たります。
まいてつはテレビゲーム機にも移植され、大人向け要素を省いた恋愛ノベルゲームになりました。コミックはゲームの分岐ルートの1つをテーマとしており、Kindleでもアダルト扱いではありません。奇抜な設定ですが、蒸気機関車と女性心理のデリケートなところに共通点があるかも? ファンタジー作品として楽しめます。
原作に忠実で今となっては文章で分かりにくい情景もひと目で分かる 『マンガでBUNGAKU 銀河鉄道の夜』(原作:宮澤賢治、シナリオ:青木健生、作画:TSUNE)
最後に紹介するのは名作『銀河鉄道の夜』をコミック化した作品、『マンガでBUNGAKU 銀河鉄道の夜』です。
何度も幻想的な映像化が行われた作品ですが、物語はとても切ない結末です。原作に忠実で、今となっては文章で分かりにくい情景もひと目で分かります。章の境目に宮澤賢治や原作に関するコラムもあり、宮澤賢治の世界に入るきっかけとしてもオススメです。
ただし、この漫画は原作とは決定的に違うところがあります。それは列車が蒸気機関車になっているところ。じつは、ジョバンニとカムパネルラが乗った列車は蒸気機関車のけん引ではありません。どんな列車だったのか、漫画を読み終わったら、ぜひ原作もじっくり味わってくださいね。ヒントは「カムパネルラ」のセリフ、です。
杉山淳一(すぎやま・じゅんいち)
乗り鉄。書き鉄。1967年東京都生まれ。年齢=鉄道趣味歴。信州大学経済学部卒。信州大学大学院工学系研究科博士前期課程修了。出版社アスキーにてPC雑誌・ゲーム雑誌の広告営業を担当。1996年よりフリーライター。IT・ゲーム系ライターを経て、現在は鉄道分野で活動。鉄旅オブザイヤー選考委員。ITmedia ビジネスオンラインで「週刊鉄道経済」連載。著書に『(ゲームソフト)A列車で行こうシリーズ公式ガイドブック(KADOKAWA)』『ぼくは乗り鉄、おでかけ日和。(幻冬舎)』『列車ダイヤから鉄道を楽しむ方法(河出書房新社)』など。公式サイト「OFFICE THREE TREES」ブログ:「すぎやまの日々」「汽車旅のしおり」。JR路線の完乗率は100%、日本鉄道全路線の完乗率は99.69%(2020年10月時点)
関連記事
- 秩父鉄道の「夜行急行」で夜明かし、その懐かしさにむせび泣く
夜中の長時間停車、駅ですする立ち食いそば!! - 「女の子が1人で……」「おかまいなく」 鉄女の私が「本当のひとり旅」に目覚めたワケ
「おんな鉄道ひとり旅」をゆるーく楽しく提唱し続ける著者によるほんわか旅の裏話、第2巻の1話丸ごと特別公開〜。 - 「NOSTALGIC TRAIN」でバーチャルな乗り鉄を楽しもう これ、涙が出るほど懐かしい……
なぜこんなにも「懐かしい」のか……作者さんにインタビュー。こんな乗り鉄の楽しみ方もいかがでしょう。 - 自粛解禁したら、行こう!! 今だからじっくり教えられる「鉄道旅行プラン」の作り方、楽しみ方
JR路線完乗率100%の筆者が、今すぐできる「鉄道旅プラン」の作り方を紹介。時刻表とともに実際の旅を計画してその日を待ちましょう〜。 - 「東京に導く、夢の鉄道」 埼玉の女子高生3人組が電車で池袋に行く漫画に癒やされる 「あるある」「懐かしい」と共感の声
確かに初めての池袋駅は迷うよね……!
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
-
“部屋が汚すぎて”彼氏に振られた女性→1人孤独に片付けを続け、600日後…… まさかの光景に「感動しました」
-
高校生のときに出会った“同級生カップル”→「親に頼らん!」と必死に貯金して…… 19年後、現在の姿に反響
-
「痩せた」 大谷翔平、“最新ショット”に驚きの声 “寝ぐせ”にツッコミも……「うわ凄い絞ってる」
-
「やられたな」 ベトナムで「FUJITSU」だと思って購入した家電→“衝撃の正体”に思わず戦慄
-
生え際後退で老けて見える25歳男性、プロが大胆カットしたら…… 「不可能を可能にした」「35歳から15歳に」大変身が740万再生【海外】
-
普通の折り紙1枚を、パタパタ折っていくと…… プレゼントにぴったりな美しいアイテム完成に「すげぇつくりたい」「かわいい」
-
水道検針員から直筆の手紙、確認すると…… メーターボックスで起きた珍事が300万再生→大反響から1年たった“現在の様子”を聞いた
-
【ハギレ活用】「もう最高……」 着物のハギレをリメイク→わずか30分で“すてきなアイテム”が完成! 「私にもできそう」
-
【編み物】彼氏のために、緑と黄緑の毛糸を正方形に編んでつなげると…… 圧巻のおしゃれな大作完成に「息をのむほどすばらしいよ」
-
「こういうの大好き」 ユニクロ“3990円パジャマ”が発売前から話題騒然 「最高」「シンプルで良い」
- 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
- DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
- 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議
- スーパーで買った半玉キャベツの芯を植え、5カ月育てたら…… 農家も驚く想像以上の結末が1300万再生「凄い」「感動した」
- 東京藝大卒業生が油性マジックでサンタを描いたら? 10分で完成したとんでもない力作に「脱帽です」「本当にすごい人」
- 定年退職の日、妻に感謝のライン → 返ってきた“言葉”が約200万表示 大反響から7カ月たった“現在の生活”を聞いた
- 【ヤフオク】“3万円”で購入した100枚の着物帯 →現役着付師が開封すると…… “まさかの中身”に驚き
- 「立体的に円柱を描きなさい」→中1の“斜め上の解答”に反響「この発想は天才」「先生の優しさも感じます」 投稿者に話を聞いた
- 「すんごい笑った」 “干支を覚えにくい原因”を視覚化したイラストが勢いありすぎで1700万表示の人気 「確かにリズム全然違う!」
- 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
- ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
- 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
- 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
- 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
- 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
- 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
- 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
- DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
- 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
- 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議