なんかモノ作ってるオタクは全員いますぐ「レゴムービー2」を見てくれ 圧倒的優しさと自己肯定に打たれて「ウワーッ!!」ってなって多分死ぬマシーナリーともコラム

「マシーナリーともコラム」第8回は映画「レゴムービー」と「レゴムービー2」、あと「スパイダーバース」の話です。

» 2019年04月02日 20時00分 公開
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 バーチャルYouTuber、マシーナリーとも子による不定期コラム第8回(連載一覧)。今回はネタ打ち合わせという工程をすっ飛ばして「なぜか原稿がもうある」という理由で急きょ決まったレゴムービー2についてです。何げなくツイートに反応したら「原稿がね、できてしまっているんですよ……」ってそんなことある???(※)

※通常はダメです



レゴムービー2 レゴムービー、吹替版もいいんだよね

ライター:マシーナリーとも子

マシーナリーとも子 プロフィール

徳で動くバーチャルYouTuber(サイボーグ)。「アイドルマスター シンデレラガールズ」の池袋晶葉ちゃんのファンやプロデューサーを増やして投票してもらうために2018年4月に活動開始。前世はプラモ雑誌の編集をしていたとも言われているが定かではない。現在はBOOTHでグッズを売ったりLINEスタンプ(123)を売ったりしている。スマホアプリ新しいのできました(iOS / Android)。旧アプリ(iOS / Android)や合同誌もあります。お仕事募集中。

YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/user/barzam154



「スパイダーバース」見て良かったオタク! 「レゴムービー」も見て!

 見本だでサンプルだで。マシーナリーとも子よ。

 いやーーーーーーーーー参った!! 参りました。なにがって? まだ2019年も3カ月ちょいしか過ぎてないのにおそらく今年のマシーナリーとも子ベスト映画が決まっちまったからよ。それはレゴムービー2


レゴムービー2 3月29日より公開中の「レゴムービー2」。2014年に公開された「レゴムービー」の続編。前作同様に煙や波なども含め、画面に映るもののほとんどがレゴブロックでできているイカれた作品

 おいおいおいおい! ちょっと待ってくれ。「ああレゴブロックね。別に興味ないからいいッスわ」と言わずに待ってくれ。このマシーナリーとも子の話を聞いてくれ。

 まず、君たちのその意見も分かる。レゴブロック、興味ないよな。レゴランド、行ってないよな。無数に発売されてるレゴブロックがテーマのテレビゲーム、やってないよな。マシーナリーとも子もまぁ、じつはそうなんだよ。そのせいで前作「レゴムービー」も劇場で見ることなく、あとからネット配信で見たんだけど……まぁそれは後で話そう。

 で、レゴブロックに興味がない君たち(という前提で話させてもらいます。だってレゴブロックに興味あったら見に行ってるだろ映画)に耳寄りな情報を与えたいんだが……。この「レゴムービー」シリーズの脚本と製作、スパイダーマン:スパイダーバースでも脚本・製作やってたフィル・ロードクリス・ミラーなんですよ。どう? 信用できない? できるだろ? お前らだいたい「スパイダーバース」見て「すっっっっっげ!!!!」「エッッッッッッモ!!!!!!」ってなったでしょ……? 「レゴムービー」両作も、同じです。映像がすさまじく魅せてくれてスッゲ!!!!!ってなるし、お話がエモすぎてヤッッッッッベ!!!!! ってなるんだよ。だからここでシンプルに言わせていただきます。「『スパイダーバース』が良かったやつは全員『レゴムービー』『レゴバットマン』を見なさい」とな。マジで期待は裏切らないぜ。このマシーナリーとも子を信じてくれ今回ばかりは。


みんな許してくれる。優しいから


レゴムービー2 前作から引き続き主人公を務めるエメット。前髪のパーティングラインがめちゃめちゃ気になるごく普通の男。ギリギリ共感性羞恥が来そうなオタクっぽさがあるがめちゃめちゃいいヤツで好きになれてしまう。演じるのはクリス・プラット(吹替版は森川智之)(YouTubeより)


 「レゴムービー」の素晴らしいところは圧倒的な「優しさ」。何が優しいかっていうと……私たちを「認めて」「許してくれる」優しさ。レゴブロックに限らず、全てのちょっとオタクっぽい、インドアな趣味を持ってる人。いい歳してオモチャが大好きな人。絵や漫画を描いたり、お話を書いたりするのが好きな人。そういうヤツら全てに「お前は楽しくやり続ければすげえヤツになれる! ヒネくれるな!」「そしてほかのヤツらを認めてやろう! そうするともっとスゴくなれるぞ!」と語りかけまくってくれるんだよ。これが本当に……本当に1も2も魅せ方、語りかけ方がスゴくて。

 例えば1では途中まで「大人になったオタクが抱きがちな、キチンと整合性が取れた創作への疑問・批判」といった要素が出てくるんだけどさ……。「そういう頭の堅い考え方はよくなくて、自由な想像力を働かせられるヤツのほうがスゴイんだよ!」っていう流れになるわけ。よくあるよな。レゴブロックは自由だ! というお話なわけだな。でもこの映画のすごいところは、それで自由な想像力が、カタい創作をやっつける、というだけで終わらないところ。前者も肯定して、許してくれるんだよね。それがめちゃめちゃに優しすぎて私は「ウワーッ!!」ってなっちゃったの。これ、特定の遊びやコンテンツに長く触れすぎて「こだわり」が産まれちゃってるオタクは、絶対に見ていて自分のこれまでを省みてクリティカルヒット食らっちゃうと思うよ本当にすごいの。それでいて、許してくれる。ヤバい。優しすぎる。


「スパイダーバース」と共通する根っこの精神


レゴムービー2 地獄のようにすごい映像とアホみたいにスパイダーマンオタクなネタ仕込みを少年の成長というど真ん中直球ストレートな軸を通すことでアカデミってしまった「スパイダーマン:スパイダーバース」。マジでこれが良かったという人は「レゴムービー」見てくれ頼む(YouTubeより)


 「レゴムービー」両作と、最初に引き合いに出した「スパイダーバース」は両方とも「オタクであることの肯定」を高いレベルで盛り込んでいると思う。どちらもモチーフになった作品について死ぬほどマニアックなネタ、リスペクトが盛り込まれまくっていて、かつ「レゴという無限に想像力を具現化してくれる素晴らしいおもちゃ」「スパイダーマンというスーパーパワーがあるということ以外はとてもふつうの、等身大の青年」を愛して、それらに突き動かされるヤツらのお話になっている。恐ろしいことにこれがもうすごい入れ子構造になっちゃってるんだよね。

 「レゴムービー」のネタバレをしたくないから「スパイダーバース」で話すけど「スパイダーバース」ってスーパーヒーロー・スパイダーマンに憧れるマイルズが、ピーター・パーカーの弱さも知り、自分の弱さとも向き合い、最後は真のスーパーヒーローへと覚醒するお話なわけじゃん。リスペクトする存在や概念に近づくことで己を磨いていく話なわけだよな。で、その「スパイダーバース」という作品があまりにもモノすごかったおかげで映画を見たわれわれは見終わったあと、マイルズ君になっちゃうわけだよ。「こんなすごい映画を作れるようなクリエイターになってみてえ!」ってなっちゃうじゃん。なるよね?

 で、そんなすごい作品である「スパイダーバース」はどうやって作られたのか、あれを作れるようなヤツらはどんなヤツらだったのか? というのを考えると「とにかくスパイダーマンを愛しリスペクトしまくっている、あまりにもスパイダーマンオタクである」というのが何よりも重いわけだよ。

 社会から逸脱しがちなオタク、ナードに対して「でもオタクでありすぎることができればこんなすごい作品も作れるんだ! だから好きであることをやめるんじゃないぞ!」というメッセージでボコボコにわれわれの顔面を殴打してきてくれるんだよヤツらは! 大いなる力には大いなる責任が伴い、大いなる創作には大いなるオタクが伴うというわけだ。なにが言いたかったんだっけ。

 つまり「レゴムービー」と「スパイダーバース」は「オタクであること」「愛に突き動かされること」をめちゃめちゃに肯定してくれる作品だっていうことだな。だから全てのオタク、全てのクリエイターに見てほしいと思うよ。とくに「レゴムービー」はスーパーヒーロー映画じゃなくてブロック玩具の映画だからより、何かを作るのが趣味や生活になっている人にはブッ刺さりまくると思うよ。


初代「レゴムービー」はアマプラで見られるから見て! そして映画館に行け!


レゴムービー2 アマプラ来てるじゃん!!!!!(4月2日現在)こんな記事読んでないでいますぐ見ろ

 さて、ここまで読んで「お前が『レゴムービー』を見てほしがってるのはわかったけど、結局どういう映画なんだよ内容について話せよ」とモヤモヤしてる読者の人類どももいると思う。私も話したい。でもな、これがこの映画の困ったところでぶっちゃけ「ネタバレ厳禁タイプの映画」なんだよ。「カメラを止めるな!」なんだよ。そして私もネタバレ踏まずに見た結果「えぇーーーーーーーーーーーーーーーーーお前お前お前さーーーーーーーーーー」ってなってしまったのでできればネタバレ踏まないように見るべきだと思う。

 そしてさらに困ったことがもう一つ。現在絶賛公開中の「レゴムービー2」なんだけど、これがなんと「レゴムービー」の直接の続編っていうか、マジで1作目のラストシーンの直後から始まるタイプの続編なんだよ。当然1のキモの部分も明かした状態でお話が進むわけ。

 正直「レゴムービー2」の上映館がかなり少ないし、あまりにも宣伝にお金かけてなさすぎて全然もうからなそうな気配がプンプンするので一刻も早くみんなに見てもらいたいんだけどこればっかりは1を見てから見に行ったほうが良さげなんだよな。だからみんな、まず急いで1を見てくれ。そして死んでくれ。多分死ぬぞ。とくになんかモノ作ってるヤツは死ぬ。絵を描いてるヤツ、文章書いてるヤツ、プラモ作ってるヤツ、おもちゃ買ってるヤツ、デザインやってるヤツ、バーチャルYouTuberやってるヤツ、お前らみんな死ぬ。許され、素晴らしすぎて死ぬ。俺たちのやってることはなんて尊いんだ……! と圧倒的自己肯定が出てきて死ぬ。みんなで「レゴムービー」を見て死にましょう。死ぬぞ!

 そしてちょうどいいタイミングで現在、Amazonプライム・ビデオにて初代「レゴムービー」が配信中! これで君たちの退路は絶ったぞ。「レゴムービー」を見てね。見てください。見やがれー!

 マシーナリーとも子でした。




Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2502/21/news157.jpg 希少性ガンで闘病中だったアイドル、死去 「言葉も発せないほどの痛み」母親が闘病生活を明かす
  2. /nl/articles/2502/21/news132.jpg コストコで販売「生カキ」原因で体調不良か…… 全国で1万食自主回収「深くお詫び」
  3. /nl/articles/2501/30/news115.jpg コストコで人気「ヨーグルト」に大腸菌群陽性の可能性…… メーカーなど謝罪「深くお詫び」 5万8000個自主回収
  4. /nl/articles/2502/21/news073.jpg 「行かねば!!!!!」 マクドナルド、次回ハッピーセットを“におわせ”…… “最恐”のコラボに「まじかーーー!」「これはたのしみ」
  5. /nl/articles/2502/20/news148.jpg 鮮魚店で売れ残ったタコ、自宅に連れ帰ると産卵して天国へ→母タコの代わりに卵をお世話したら…… とんでもない瞬間に「泣けました」
  6. /nl/articles/2502/21/news042.jpg コロコロよりも楽? 床に落ちた髪の毛 → ノンストレスで掃除できる“まさかの裏技”が「素晴らしすぎ」「神!!」
  7. /nl/articles/2502/20/news011.jpg 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  8. /nl/articles/2502/21/news145.jpg 「キスの会しよう」 華原朋美、高級接待した記者に“関係迫られる”トラブル 激怒の相手に5歳息子も怯え「あの人頭おかしいよ!」「ママやばい」
  9. /nl/articles/2502/21/news053.jpg 「助けて。息子がこれで幼稚園に行くってきかない」→まさかのアイテムに母困惑 「行かせましょう!」「控えめに言って最高」と反響
  10. /nl/articles/2502/21/news006.jpg 「3度見くらいした」 ハードオフに100円で売られていた“とんでもない掘り出し物”に仰天 「ガチでヤバい」
先週の総合アクセスTOP10
  1. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  2. コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
  3. 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
  4. 雑草ボーボーの荒れ地に“牛3頭”を放牧→2週間後…… まさかの光景に「感動しました」「いい仕事してますねぇ~!!」
  5. “この子はきっと中型犬サイズ”と思っていたら……たった半年後とんでもない姿に 「笑わせてもらいました」
  6. 年の差21歳で「夫は娘の同級生」 “両親大激怒”で結婚は猛反発されるも……“まさかの行動”で説得
  7. 163センチ、63キロの女性が「武器はメイクしかない」と本気でメイクしたら…… 驚きの仕上がりに「やっば、、」「綺麗って声でた」
  8. サイゼリヤ、メニュー改定で“大人気商品”消える 「ショック」悲しみの声……“代わりの商品”は評価割れる
  9. ママが反抗期の娘に作った“おふざけ弁当”がギミックてんこ盛りの怪作で爆笑 娘「教室全員が見に来た」
  10. 「さすがに無神経な内容」 “暴言受けた”伊藤友里が降板発表→岡田紗佳の直後の投稿に批判の声 Mリーガーも反応
先月の総合アクセスTOP10
  1. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  2. 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
  3. 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
  4. 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
  5. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
  6. 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
  7. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  8. DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
  9. 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
  10. 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議