くねくねハニィは見た! 本当のE3:くねくねハニィの「最近どうよ?」(その13)(1/5 ページ)
なかなか明けない梅雨だったけど、皆様体調壊してませんか? 胃潰瘍寸前のくせにまったく体重が減らないくねくねハニィがお送りする「最近どうよ?」第13回目。実は密かにくねくねハニィはE3に潜入していたのであった! ちょっと遅れてしまったけどハニィの目から見た本当のE3をリポートしてみたので、よろしこ。
前回の渡米から帰国して2週間も経たないうちにまた渡米。そんなこんなでカリフォルニアサンシャインがサンサンと照りつけるサンタモニカで行われたE3(正式には、「E3 Media & Business Summit」)に行って来たくねくねハニィが送る、第13回目の「最近どうよ?」。時差ボケも吹っ飛ばしてリポートしますわん。はい、E3に関しては既に報告されているから、ハニィはE3のリアクションとそれを受けての今後について述べたいと思っているのでよろしこ。
さて、またニュースから!
E3の話の前にいつものニュース行きますか。NPDから6月の北米での売上状況が発表されたのだ! NPDの6月のデータによると、北米におけるゲーム業界全体のマーケット規模は前年に比べて22%もアップしたとのこと。さすがに次世代機が出揃ってソフトもたくさん出てきたことが影響して市場を押し上げたみたい。そのうち家庭用ゲーム機だけだと対前年比69%アップ、逆に携帯ゲーム機に関しては6%のダウンだって。ってことはニンテンドーDSにかげりが……?
いえいえいえいえ、これは前年の6月にニンテンドーDS Liteが北米で発売されたため、去年が異常値であったってことらしいの。今年の6月も北米の売上ナンバーワンハードはDSで56万台超。2位はWiiの38万台でした! 一方のソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)勢もがんばってますよぉ。PSPで29万台(薄型/軽量化発表前)、プレイステーション 2(PS2)が27万台、プレイステーション 3(PS3)が10万台弱。マイクロソフトのXbox 360は20万台弱。コンスタントに20万台くらいを毎月きちんと売ってるよね〜。あ、忘れちゃならねぇのがゲームボーイアドバンス(GBA)。まだまだ売れていますね。6月単月で11万台弱売りました。まだ続くかぁ、GBA! 7月度の売上データは8月の後半に発表されるらしいけど、PS3の値下げが断行されただけに、PS3の数字は楽しみだよね!
ソフトはというとトップ3はすべて任天堂ソフトが占めてました。1、2はWiiタイトル。「Mario Party 8」が42.6万本ってことで、発売から1カ月ちょっとで74万本を売り上げてダントツのナンバーワン。「Wii Play w/Remote」(Wii Sports)は29.3万本。Wiiのローンチタイトル、好調に売れ続けてるよね。3位はDSの「Pokemon Diamond」が28.8万本でした。
タイトル不足と言われていたWiiタイトルは続々と発売されてトップ10にも入ってきてる。「Pokemon Battle Revolution」 は発売直後で15.7万本売り上げているし、カプコンの「Resident Evil 4」(バイオハザード)は発売月であるにもかかわらず14.7万本を売り上げた。いよいよWiiのソフトが揃ってきたので、今後はランク入りが激しくなりそうな予感。
DSソフトは相変わらず好調で、「Pokemon Diamond」が28.8万本、「PokemonPearl」が21.5万本。そして、2005年8月に発売された「Nintendogs」はシリーズあわせて6月も15.7万本売り上げたんだけど、驚異的なのはロングランってことだけじゃなくて、トータル450万本を超えたってこと。DSの累積販売台数が1200万台近いってことを考えると、ほぼ3人に1人は「Nintendogs」を持ってるってことだよね。発売当初は北米では「Nintendogs」は売れないと予言されていたの。だって、日本と違って北米では本当の犬を飼いやすい環境だから、ゲーム機では飼わないだろうって。ふたを開けてみれば、やっぱり面白いものは面白いんだなという結論なんだけどね。立派です、ホント。
マイクロソフトの「Forza Motorsports 2」は発売2カ月目で19.7万本。TVのかっちょいいCMは続いています。注目すべきはアクティビジョンの「Guitar Hero 2」だね。PS2版もさることながらXbox 360版も発売以来(PS2版は2006年11月、Xbox 360版は2007年3月にそれぞれ発売された)常にトップ10に入ってる。バカデカい箱(ギター同梱)で売られてるんだけど、売れてるんだなぁ。今回のE3では、Wiiでも発売されると発表されてました。
元気がないのがPSフォーマット。PS2のタイトルがそこそこ売れているものの、トップ10入りしているのは前述「Guitar Hero 2」のみ。バカ売れはしないものの、じわじわと行くタイプなので、こうやって月間販売数を比べるとあまり芳しく見えないのかも。3月に発売された「God of War 2」は100万本を超えましたよ。
6月ってことで、2007年1月〜6月の上半期のデータがそろったわけで、北米では前年の2006年上半期と比較すると、ゲーム業界全体の売上規模として43%拡大となったんですね。まだまだ大きくなるぞ北米市場! ソフト売上だけで見ると24%アップ。ハードだけで見ると何と98%もアップとのこと。やっぱり次世代機すごいなぁ。あ、この98%アップの話、台数が2倍になってるってことではなくて、金額ベースで比較しているので、次世代のハードの単価が旧世代と比べると高いってのもあるから、ハードだけ異常に売れているってことにはならないのでご注意を。
販売数以外でちょっと大きなニュースとしては、マイクロソフトのマイクロソフトコーポレート バイスプレジデントで、E3のプレスカンファレンスでも「MSはすごいんだ!」って熱弁を奮ってたピーター・ムーア氏が、何とこのたびEA Sportsのヘッドに転職されることになったの。あらら、あの勢いのあるプレゼンからわずか1週間でそんなことに。マイクロソフトの体制がまた変わるかもしれませんね〜。本当に展開が早いですね、この業界。
そんなゲーム業界の最大のイベントだったE3について、いよいよ語るぞと!
メイン会場
まずはメインのショー会場なんだけど、サンタモニカ空港(ローカルの小さな空港)のドック(飛行機整備場)で行われたの。参加者登録を行う会場(フェアモントホテル)で登録時にもらった地図通りに運転して、どんどん近づいているはずなんだけど、「こんなところに何かあるの〜?」と心配になるくらい何もないのよ。かろうじて道の右側に「E3ゲストパーキング」って表示がしてあったので気がついたけど。で、「どこに会場が?」って思ったら、人がまばらに(ホントにまばら)出入りしている道路を挟んで反対側に何となく、入り口がある倉庫みたいな場所が……。近づいて確認したところ、小さな文字で「Media Only」と書かれておる。うーん、きっとこれに違いない。
なんちゃって警備員にパスを見せて入ったらいきなり何もない。なんだか体育館の裏みたいなところに台(テーブルともいえない)があって1人女性が電話しながら座ってるけど(笑)。確認したら、問い合わせがあったら対応する場所らしい。当然「インフォメーション」とも何とも書いてない。まさに「体育館の裏の用具室」のようなインフォメーションもどきを通り抜け、会場へ。
あ、体育館だ! 派手なスクリーンも重低音も皆無。各ブースに並ぶのは試遊台のみ。そして説明員(社員と思われます)が各社1名〜2名。なんてこったい。その地味さで行くと、中学校の体育館で行われる文化祭並み。これがエンタメ業界のエクスポなんだろか……。まいったなぁ。そして困ったのはトイレ。ほら、飛行機の整備場だから建物自体にトイレなんてないわけですよ。「トイレは?」と係員に聞いたところ、「外にあるよ!」ってことで、これがそのバスのトイレ。
会場は一番大きいブースとされていたハードメーカーさん3社とEAさんですら試遊台を10台置けるかどうかくらいの広さ。入場者を制限している関係上しょうがないんだろうけど、人影もまばら。まぁ好きな試遊台は何でも遊べるし、説明員にも質問しまくりができる! って特典もあったけどね。去年までのE3って、バカデカい各社ブースで迷子になるくらい人がごった返してたんだけど、まったく違いました。迷子になりようもありません。で、メディアセンターは? って聞いたら、「フェアモントホテルです」って、参加者登録をしたホテルですかぁ?
歩いてはいろいろな会場に行けない(登録会場=パスをもらうところとメイン会場では車で15分〜20分ほどかかる)こと、シャトルバスは本数や行き先で融通が利かずあまり便利でないこと、なので移動にはどうしても車を要する。日本と違ってタクシーはなかなかつかまらないのだ)こと、その車を駐車するたびに高額なお金がかかるなど、実際にハニィも苦労したの。
また、公的にはこのメイン会場とフェアモントホテルだけのはずなんだけど、実際には各メーカーさんが独自で近隣のホテルの宴会場(Ball Roomと言いますが)を借り切って展示/ミーティングしていることが多く、実際のメイン会場よりもそっちのほうに人がいたりして。メイン会場では見せていない映像なんかも、そちらの展示会場に行ったら見せてくれたりしてね。それなら、最初からメイン会場を大きくするか、もしくは一カ所のホテルでそれぞれのメーカーさんが一個ずつ部屋を持つとか。何とかしてもらえませんかね? と、思っていたら、北米パブリッシャーが「この会場は、他に展示するところがないのなら意味がある」。つまり、このメイン会場では秘密映像なんてないわけで、ホントにいろいろ見たいなら、プライベート会場に行けってことみたいね。何だかなぁ。
ということで、総評すると“地味”、“小さい”、“人が少ない”、そして“場所が不便”。不便なところにあっても、行く価値があれば別ですが、「期間中に一度行って、数時間で全試遊台でプレイしたのでもういい」という方も多数だったので、やはり魅力に欠けるんですね〜と。混みあってないのもリピーターがいなかったからだろうね〜と。分かっちゃいたけど、ホントに小さかったし盛り上がらなかったなぁ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
親が「絶対たぬき」「賭けてもいい」と言い張る動物を、保護して育ててみた結果…… 驚愕の正体が230万表示「こんなん噴くわ!」
人里離れた山にカメラを設置→1週間後…… 「なんで?」映っていた“意外すぎる住人”に「笑った」「実在していたのか!」
「安すぎる!」 ワークマン“980円バッグ”に絶賛の声続出 「文句なし」「コスパ最強」「シンプルで使いやすい」
親が「絶対たぬき」「賭けてもいい」と言い張る動物を、保護して育ててみた結果…… 驚愕の正体が230万表示「こんなん噴くわ!」話題になった飼い主に聞いた
湘南の砂浜に打ちあがった“超危険生物”を飼育したら…… 貴重な姿に「初めて見ました」「かっこいい」と大反響→2年後の現在について話を聞いた
押し入れに眠っていた“40年前の出産祝い”、開けてみると…… “昭和らしい品”に反響「感無量ですね」「状態がいいのも驚き」
庭にビオトープを作ったら、生物多様性が爆上がりして…… “まさかの生き物”の来訪に驚がく「え?マジすかw」「存在感すごい」と620万表示
ゴミ屋敷に嫁いだ女性 あるとき“9歳息子の本音”を耳にし……100日間の戦いが1000万再生「最後泣きました」「大変だったろうな」
←お弁当の理想 現実→ 高校生息子の母が明かした“リアルな光景”に「共感しかない」「ジワっときました」
150万円で買ったジャングル廃墟→家族3人で本気DIYしたら……「良くなりすぎた」 見違える結果に「やばい」「憧れる」
- 小学生時代「こんなプラモ誰が買うんだよw」→40年後…… “大人になった”を実感するエピソードに「分かる」「特大ブーメランw」
- パパに、保育園へ行く娘のヘアアレンジを任せたら…… ママがひっくり返った“仕上がり”が400万表示「重力どこ?」「頑張った感がいい!」
- 「神パンツきた」 ユニクロ新作“3990円パンツ”が品切れラッシュの大人気 「過去イチかも」「本当にこれは買い」
- なんとなく捨てにくい紙袋→2カ所切り込みを入れるだけで…… 目からウロコの“活用術”に「これすごくいい!」【海外】
- 「見習うことばかり」 80代おばあちゃんの春服&収納術がステキ! 上品かつオシャレで「憧れです」「尊敬します」
- ファスナーに直接毛糸を編み付けていくと…… 完成した“便利でかわいいアイテム”が100万再生「天才だ」「これ大好き」【海外】
- 「尊厳を踏みにじる行為」 八代亜紀さんの“物議のCD”は「流通会社がすでに流通を中止」 タワレコが回答
- 古くなったジーンズは捨てないで! 目からウロコの“アイデア”に大反響「なにこれかわいい!」「こんなの作れるんだ」【海外】
- 指先サイズの小さな器に木を植えて、育てたら…… 「芸術だ」「半端ない」鳥肌モノの“神盆栽”に反響
- 義母「ランドセル代を振り込みました」→銀行口座を見ると…… 2児ママ絶叫の“神対応”が1520万表示「凄すぎる!」
- 【べらぼう】“問題のシーン”、「子供に見せられない」 身体張った27歳俳優へ「演技やばくない?」
- 「恩師ビックリするやろなぁ」 中学3年で付き合い始めた“同級生カップル”が10年後…… まさかの現在に反響
- 「本当に迷惑」 宅急便の「不在連絡票」と酷似のチラシが物議…… ヤマト運輸「配布中止申し入れ」
- 「うそでしょ!?」 東京ディズニーランド、“老舗”レストランの閉店を発表 「とうとう来てしまったか」「いやだああああ」と悲しみの声
- 雑草ボーボーの運動場に“180羽のニワトリ”を放ったら…… 次の日、まさかの光景に「感動しました」「すごい食欲」
- 40歳・女性YouTuber「18年間、脇毛を処理していない」→“処理しない理由”語る 「脇のみならず……」
- コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
- 息子の小学校卒業で腕を組んだ34歳母→中学校で反抗期を迎えて…… 6年後の姿に反響 「本当に素敵!」「お母さん、変わってない!?」
- Koki,、豪邸すぎる“木村家の一室”がウソみたいな広さ! 共演者も間違えてしまうほどの空間にスタジオビックリ「コレ自宅!?」「ちょっと見せて」
- 使わない靴下をザクザク切って組み合わせると…… 目からウロコの再利用法が2500万再生「とてもクリエイティブ」【海外】