マンションの中に異空間! 畳が光るサイバー茶室に行ってきた千利休もびっくり

茶道はスタイリッシュでした。

» 2013年12月06日 10時15分 公開
[北本祐子,ねとらぼ]

 茶室というと、あまり縁がない人からすれば竹林の奥にひっそりとたたずむわびさび感じるイメージだが、最近の茶室は怪しげなブラックライトに照らされぼんやりと光っているのだとか。ハリウッド映画に出てきそうなこの“サイバーな茶室”、いったいどこにあるのかと言うと……。

サイバーな茶室 ハリウッド映画のワンシーンに出てきそうな茶室

 実は横浜のマンションの1室にある。

サイバーな茶室 こうみえて、マンションの中なのです

 ここは、茶人である松村宗亮さんが主宰する茶の湯文化を普及するプロジェクト「SHUHALLY」の茶室。その名前は「守 破 離(しゅ は り)」という千利休が残した茶道の心得から名付けられた。松村さんは2009年の秋よりこの場所を拠点に、「基本を守り、創意工夫を加え、独自のスタイルとして確立する」茶道の場として、独自の茶文化の追求を行っている。

サイバーな茶室 shuhally看板

サイバーな茶室 光る茶室の主がこの人、松村宗亮さん

 先ごろネットでも話題になった光る茶室は、奥にある「小間」と呼ばれる場所。茶室というのは入口から庭など、お茶をいただくまでに通る場所も含めて演出されていく。SHUHALLYもマンションのなかに作られているということを忘れてしまうようになっている。しかし、日本の伝統文化である茶室を怪しく光る黒い部屋にしたのはなぜなのか?

サイバーな茶室 入ってすぐにあるお部屋

サイバーな茶室

サイバーな茶室 小間へは庭を通っていく。マンションの5階とは思えない光景が! まるで天空の庭のよう

サイバーな茶室 現代アート作品がそこかしこに飾られている

サイバーな茶室 木戸を抜けて、さらに奥へ。ここマンションですよね?

サイバーな茶室 外でお茶をいただくこともできる設えが

サイバーな茶室 マンションの5階のベランダにあたる部分ですよ。何度もいいますが……

サイバーな茶室 いよいよ光る茶室とご対面

サイバーな茶室 にじり口の引き戸を開けると怪しく光る空間がそこに!

 松村さんによると、もともとの設計時は一般的な畳を使う予定だった。

サイバーな茶室

サイバーな茶室 漆黒に塗り込められた世界に黒い畳から光が通り、天井に反射している

「設計も終わり、施工を進めていた2009年のお正月に京都で読んだ新聞で、たまたま光る畳の広告を見つけました」

 使用しているのは「光畳HIKARI-TATAMI」という熊本産業の商品で、もともとは飲食業界向けとして発売されたもの。いぐさと光る繊維素材を組み合わせ、編み上げた畳を内蔵したLEDライトで照らしている。こちらの小間では壁面も黒くしているため、茶室というまるでSF映画のワンシーンのように変化する。

 光らせるのは廊下にあるスイッチのオン・オフで行う。畳のここだけ、というような光らせ方にはなっていない。

サイバーな茶室 部屋の中心にある釜にもアートが施されていてサイバーなあかりを受けて怪しく光っている

サイバーな茶室 床の間にはブラックライトを設置し、ブラックライトに反応する彩色をした陶芸作品など、その場を生かした作品が飾られる。この作品は26歳の若手陶芸家の篠崎裕美子さんによるもの

 異色の茶室の主である松村さんも、お茶の世界では異色の経歴を持つ人物。

サイバーな茶室 松村さんの着物の紋はスカル柄だった

 型破りな人物というと、代々伝統を受け継ぐ家系の人が新しいチャレンジを……というイメージがあるが、松村さんは社会人になるまでお茶の世界に触れたことはなかった。それどころか、子供のころはインターナショナルスクールに通い、友達の家では外国の料理が並ぶ。日本に生まれながら、異文化に囲まれて育ち、学生時代にはHipHop音楽に染まった。その後、大学に進学し、元々あった欧米への憧れから3年生のときにフランスから転々と旅を続けたが、そのなかで感じたのは自分の日本文化に対する理解不足だった。

「出会う人たちに日本のことをたくさん聞かれるのですが、日本っぽいことをやらないまま育ってしまったため語る言葉を持っていなかった。フランスに行ってからようやく、オヅ(小津安二郎監督)やクロサワ(黒澤明監督)の作品を観たぐらいで……」

 日本人として、日本の文化を語れるものを持っていない自分を痛感。帰国後、不動産関連企業での仕事をしながらいくつか始めた日本文化へのチャレンジの1つが茶の湯だった。

「茶の湯には日本文化のエッセンスが詰まっています。茶席ではお花が生けられ、お香を焚き、書が飾られ、着物で席につく人がいて、焼き物の椀でいただく。茶室の建築や庭もです。その他金属や木製の道具や日本料理等。1つのことを理解すると、他のことにも関心が深まり茶の湯への理解も連鎖的に深まっていきます」

 本格的に学ぶために、京都のお茶の専門学校で3年間弟子入りのように茶の湯の文化について学んだ。卒業後には茶室作りのため、知り合いや茶室の国宝や重文の茶室などをまわって研究を重ねた末作ったのがSHUHALLYだ。お茶というのは、日常からのトリップ。茶室に向かうまでの道筋も別世界に旅立つ過程となる。

「マンションの扉を開けるといきなり和室があるというシチュエーションは、どこかフィクションっぽい。最初のアプローチは竹をたくさん使い、藪の中を抜け、扉を開けて入る物理的な制限があるものの、奇をてらわず、お茶室の枠にあるものを作っています。

 光る小間の広さは、千利休さんのお孫さんである宗旦が作った又隠(ゆういん)と同寸法、形式は超クラシックです。四畳半という広さは歴史的、思想的背景もあり大事にしたく、これらの寸法を変えるとデザインに走ってしまい茶の湯ではなくなってしまう、という危惧がありました。しかし、一般には屋外にある立派な木材や土壁によって構成されている数寄屋建築をマンション内に入れ込むのは自然ではないのではないか、と思いまして。むしろ僕が子供の頃から慣れ親しんでいる素材、ガラスや金属で構成したほうが今の自分にとってはより自然に感じることができました。また陰陽といった茶の湯にある思想を現代の技術で体現したいと思っていた時にちょうど出会えたのがこの光る畳でした」

 前代未聞の光る茶室は話題となり、2010年にグッドデザイン賞を受賞。茶の湯の世界に新しい風を起こした松村さんは、どこか遠く感じている茶の湯の文化をもっと広めたいと思っている。

サイバーな茶室 グッドデザイン賞の証

「そもそも利休さんが始めた当時のお茶というのは、アバンギャルドでパンクなものでした。僕のようなお茶の家に生まれたわけではない、ただの兄ちゃんだった者が同世代や下の世代に、このお茶の素晴らしさを伝えられたら。

 茶の湯が長く続いてきた文化であるのは、その時代時代でお茶が好きな方がいたからだと思うのですが、茶の湯の元々の姿勢は新しい美を創造したり、既成概念を打ち崩したものでした。ときにはその時代の流行を取り入れて現在の形になっています。いま日本には各流派のお茶が発展していて、それぞれに詳細な型がありその素晴らしさは歴然としていますが、利休さんの時代には個々の茶人がそれぞれの茶の湯のあり方を模索していました。流派の茶の湯をしっかりと習得していく過程に終わりはないのですが、その中に個人個人がその人の考え方や美意識、哲学などを体現していけるのが、茶の湯の楽しみの1つだと思います」

 2013年は活動を海外にも拡大。独自の茶の湯のスタイルをニューヨークやパリ、ポーランドなどでも披露する機会を持った。SHUHALLYでは若手の現代アートの作家の個展を定期的に開催する活動も行っている。

「僕もまだまだ修行中ですが、いずれは自分の価値観が反映されたお茶を体現したいし、そうじゃなければいけないと思っています。いまの生まれている価値観を自分のフィルターを通してお茶の世界に取り込んでいきたいですね。現代アートの作品を茶の湯のコードにのせて、お客様に提示して、新しい文化を若い芸術家の方たちと作っていければ。

 海外の方たちにお見せする際、『クールジャパンだよね』と言われがちなのですが、いやそうじゃない。ホットジャパンなのだと。熱い日本の文化で海外の方たちも巻き込み、海外の文化から学んだ自分が日本の文化を発信することで恩返ししていきたいですね」

 この茶室は、アートの作品展やお茶の教室時には一般の方も入ることができる。

関連キーワード

お茶 | 芸術 | デザイン


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2412/18/news202.jpg 「何言ったんだ」 大谷翔平が妻から受けた“まさかの行動”に「世界中で真美子さんだけ」「可愛すぎて草」【大谷翔平激動の2024年 「家族愛」にも集まった注目】
  2. /nl/articles/2412/20/news023.jpg 60代女性「15年通った美容師に文句を言われ……」 悩める依頼者をプロが大変身させた結末に驚きと称賛「めっちゃ若返って見える!」
  3. /nl/articles/2403/21/news088.jpg 「庶民的すぎる」「明日買おう」 大谷翔平の妻・真美子さんが客席で食べていた? 「のど飴」が話題に
  4. /nl/articles/2412/21/news038.jpg 皇后さま、「菊のティアラ」に注目集まる 天皇陛下のネクタイと合わせたコーデも……【宮内庁インスタ振り返り】
  5. /nl/articles/2412/21/news056.jpg 真っ黒な“極太毛糸”をダイナミックに編み続けたら…… 予想外の完成品に驚きの声【スコットランド】
  6. /nl/articles/2412/21/news088.jpg 71歳母「若いころは沢山の男性の誘いを断った」 信じられない娘だったけど…… 当時の姿に仰天「マジで美しい」【フィリピン】
  7. /nl/articles/2412/20/news096.jpg 新1000円札を300枚両替→よく見たら…… 激レアな“不良品”に驚がく 「初めて見た」「こんなのあるんだ」
  8. /nl/articles/2412/18/news015.jpg 家の壁に“ポケモン”を描きはじめて、半年後…… ついに完成した“愛あふれる作品”に「最高」と反響
  9. /nl/articles/2412/15/news031.jpg ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  10. /nl/articles/2412/17/news195.jpg 「ほぼ全員、父親が大物芸能人」 奇跡的な“若手俳優の集合写真”が「すごいメンツ」と再び話題 「今や全員主役級」
先週の総合アクセスTOP10
  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  3. フォークに“毛糸”を巻き付けていくと…… 冬にピッタリなアイテムが完成 「とってもかわいい!」と200万再生【海外】
  4. 鮮魚スーパーで特価品になっていたイセエビを連れ帰り、水槽に入れたら…… 想定外の結果と2日後の光景に「泣けます」「おもしろすぎ」
  5. 「申し訳なく思っております」 ミスド「個体差ディグダ」が空前の大ヒットも…… 運営が“謝罪”した理由
  6. 「タダでもいいレベル」 ハードオフで1100円で売られていた“まさかのジャンク品”→修理すると…… 執念の復活劇に「すごすぎる」
  7. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
  8. ある日、猫一家が「あの〜」とわが家にやって来て…… 人生が大きく変わる衝撃の出会い→心あたたまる急展開に「声出た笑」「こりゃたまんない」
  9. 友人のため、職人が本気を出すと…… 廃材で作ったとは思えない“見事な完成品”に「本当に美しい」「言葉が出ません」【英】
  10. セレーナ・ゴメス、婚約発表 左手薬指に大きなダイヤの指輪 恋人との2ショットで「2人ともおめでとう!」「泣いている」
先月の総合アクセスTOP10
  1. 「何言ったんだ」 大谷翔平が妻から受けた“まさかの仕打ち”に「世界中で真美子さんだけ」「可愛すぎて草」
  2. 「絶句」 ユニクロ新作バッグに“色移り”の報告続出…… 運営が謝罪、即販売停止に 「とてもショック」
  3. 「飼いきれなくなったからタダで持ってきなよ」と言われ飼育放棄された超大型犬を保護→ 1年後の今は…… 飼い主に聞いた
  4. アレン様、バラエティー番組「相席食堂」制作サイドからのメールに苦言 「偉そうな口調で外して等と連絡してきて、」「二度とオファーしてこないで下さぃませ」
  5. 「明らかに……」 大谷翔平の妻・真美子さんの“手腕”を米メディアが称賛 「大谷は野球に専念すべき」
  6. 「やはり……」 MVP受賞の大谷翔平、会見中の“仕草”に心配の声も 「真美子さんの視線」「動かしてない」
  7. ドクダミを手で抜かず、ハサミで切ると…… 目からウロコの検証結果が435万再生「凄い事が起こった」「逆効果だったとは」
  8. 「母はパリコレモデルで妹は……」 “日本一のイケメン高校生”グランプリ獲得者の「家族がすごすぎる」と驚がくの声
  9. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  10. 「真美子さんさすが」 大谷翔平夫妻がバスケ挑戦→元選手妻の“華麗な腕前”が話題 「尊すぎて鼻血」