愛しいユキは男で、オレの妻っす 『おとこのこ妻』理屈のない“好き”を信じられる幸せ:あのキャラに花束を
とってもフツーな、ある夫婦の愛のお話。
現在放送中のアニメ『お酒は夫婦になってから』の原作者、クリスタルな洋介さんは、夫婦愛の描写がめちゃくちゃうまい。ノロケがメインな割にいやみがなく、二人の日々の頑張りも描いているので、素直に応援したくなる。
作者が描くもう1つの夫婦譚『おとこのこ妻』から、かわいい妻のユキと、旦那のコウ夫妻をご紹介。
美しいこの人は、男で妻
長身の凛々しいコウ。物腰柔らかくかわいらしいユキこと雪緒。二人は誰から見てもお似合いの夫婦。特に妻のユキは海ではナンパされ、街頭ではインタビューされるほどの美人さん。
ただしユキは「彼女」ではありません。男で、妻です。
先に書いておきます。この作品は「女性に扮しよう」とする男の娘もの・女装男子ものと、ちょっと違います。もちろんそう読んで楽しむのには全く問題ないくらい、要素は詰まっています。ただ、ジャンル分けしてもいいのかな? と悩まされる。BLでもあるのですが、そこも微妙にニュアンスが違う。簡単にカテゴライズできない部分をおさえた、「幸せ」を描いた作者の思想の詰まった作品です。
ユキの性別は、本人もコウも、心身ともに男であるとはっきり認知しています。トイレもお風呂も男性用に入ります。周りの男性は一瞬ぎょっとしますが、まあ、ついてるから見れば分かる。なのでスカートや長い髪は、客観的には「女装」にあたります。
ユキは女性になりたいとは考えているわけではありません。コウもユキを女性扱いしていません。「ユキは男で、オレの妻っす」と言うのは、あくまでも「男」だという性自認が先に立つからです。
なぜ女性の格好なんだろう
映画館のレディースデイで、女性にお得といわれてユキがごまかそうとするシーンがあります。しかしコウ、正直を貫き通します。「ユキは男だから」
バカ正直なコウ。ただこのシーン、彼にもれっきとした信念がある様子が伺えます。自分が好きなユキは、男である。うそをついて、ユキではない何者かにしたくない。
ユキがなぜ女性の格好をしているかは、コウの妹・福ちゃんとの会話から分かります。ユキのことを「お義兄さん」と読んで、コウよりはるかに信頼している福ちゃん。彼女は二人の良き理解者として、言います。
「女装を望まないのなら、嫌だと言っていいんですよ。兄は基本的に鈍感です。ハッキリ言わなければ伝わりません」
それに対してのユキの回答。「確かに女のコの格好は恥ずかしい…けど。でもね、かわいい服着ると…あの…コーさんすっっっごく喜ぶから…」
愛する人が喜ぶのが、自分の最大の喜び。さすがにそういわれたら、なんの言葉もでません。素敵ですよ、うふふ。
人の好奇心
ユキとコウ夫婦は、多くの人に祝福されているカップルです。本人たちの幸福っぷり、周囲もほんわかうれしくなる。やぼなことはみんな言いません。
ただ、やはり人には好奇心があるもの。「珍しい」と考える人間も、当然います。
ユキもコウも、お互い愛し合っているけれども、別に性的に男性が好きというわけじゃない。ユキは男性として、他の女性の体にも反応する。これを「実に希少だ!」と言うのは、デリカシーがなさすぎる……のだけど、そう感じる人がいるのは否定してはいけないと思う。特に幼い子どもなんかは、ユキを見てからかったりもします。
けれども、二人に接し、話していくうちに、全く気にならなくなっていく。コウの同僚は、ユキのかわいさを見て、全く男性だと認められず最初は混乱しっぱなしでした。ところが二人の生活の幸せさに触れるうちに、夫婦愛とは考える以前の問題であることに気付きます。
「男と女の違いってなんだろう… オレ…今まで小さな事で縛られてたのかな…」
この作品はあまり、セクシャルマイノリティ問題に触れようとはしていません。というか「触れる必要はない」と考えているのがテーマだと思う。
二人の恋愛になんらかの名称を付ける必要はない。コウとユキが愛し合っている。それ以外何も要らない。(ただし、法律とかには触れていません。入籍とかうんぬんはちょっと不明なまま)
ユキの家族は、二人が愛し支え合っているのを見て、心から祝福しています。「雪緒、幸せそうだったね」「いい人にもらわれて良かったぁ」
満たされているのだから、周りがどうこう言う筋合いないですよ。
愛し合う二人
もちろん、すんなり二人が今の状態になったわけではないです。もともと不登校のユキは引きこもり。中学時代、ユキのためにプリントを持ってきたのが出会いでした。
当時は「男が男を好きになる」ということに、ユキも迷いがありました。けれどもコウは、ざっくり。「好きに理屈はないだろうからな」
ユキもコウも、さすがに高校時代は自分を整理するため迷います。けれど二人は、高校卒業時に結論を出しました。
「ぼく、ひきもりだよ?」「料理も掃除もできないよ?」「不器用だよ?」と、いろいろ自らの欠点を問うユキ。そして、最大の欠点だと思い込んで今まで言えなかった「ぼく…おとこだよ?」の言葉。
コウの答えは「奇遇だな。オレもおとこだ」。欠点なんかじゃない。めちゃくちゃデリケートで、かつ力強い返答。「男でもいい」じゃないし「男だからいい」でもない。好きな相手がユキで、たまたま自分の方もおとこだった。
この作品、特に「男」と「おとこ」の使い方に気配りされていますので、ぜひ読んでチェックしてみてください。
「幸せ」という抽象的なものを考える際、どうしても人それぞれ、バラバラな基準点が介在します。夫婦の場合は、顔だったり、人柄だったり、財産だったり、家庭環境だったり。
『お酒は夫婦になってから』では働き者の妻と、家事をこなしながら在宅仕事をする夫が、お酒を飲む一時に心をさらけ出す幸せを描きました。『おとこのこ妻』では、ユキとコウがお互い男だと理解し、愛し合ってバカップルっぽい日々を送る様子を甘々に描きます。
基準になる題材が全く違うこの2つの作品、「家で二人、お互いの全てをさらけ出し、愛し合う」という部分では一致しています。作中のキャラクターたちも、どちらのカップルも笑顔で見守ります。ぼんやりと皆が考える「幸せ」を、理屈ではない部分で双方つかんでいるからなのでしょう。
もう1つ、「幸せ」の判断基準には将来性も入ってきます。ユキとコウはどうなの?
映画館で割引の話を聞いた時、夫婦どちらかが50歳以上の夫婦50割引があると係員から教えてもらった二人。
「50歳…」「しばらくは定額か」「しかたないね」「また来ます」
これから先、年をとってもずっと、一緒にいるって信じて疑わない。それに対する「末永く当館をよろしくお願いします!」って言う係員の返し、気が利いていて本当に素敵。
2人の幸福な姿が見られたら、こちらも幸せになるし、なんだか勇気も元気も湧いてくる。自分が好きなもの、愛するひと、何者にも惑わされず、信じていい。それが幸せ。夫婦愛の伝道師として、ユキとコウは手を取り合って、マイペースに歩んでいきます。
(C)Kurisutaruna Yousuke / Shogakukan
(たまごまご)
関連記事
今日は夫婦一緒にどこにも行かないで「ゴロゴロ……しよ?」 マンガ『お酒は夫婦になってから』から「みかんブリーゼ」
酔ってちょっとわがまましちゃう妻、かわいすぎでは……。『とっても優しいあまえちゃん!』巨乳女子小学生あまえちゃんのバブみは、温かい天国か、無限回廊か
妄想が過ぎるぞ(褒め言葉)。金髪ツインテールは振り向かない『賭ケグルイ双』ギャンブル超人たちの中で戦う少女・早乙女芽亜里は王子様
地べたを這い泥をすすってでも、そのギャンブル勝ってやる。人としてそれはどうなのか 小学生女子のお金でガチャを回す『今日から俺はロリのヒモ!』という脳みそハッピーライトノベル
大富豪・二条藤花とクズ男・天堂ハルの華麗なる生活。手品は見せられないけどぱんつは丸見え 「手品先輩」を慈しみたい
絶対失敗をする女子高生手品師、むしろ見たい。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「ウソだ…」「言葉が出ない」 幼少期から絵を描き続けた少年→15年後…… 大人になって描いた絵が100万再生【海外】
「成長したらそのうち襲ってくる」と言われたワニ、16年後……→ 280万回再生を突破した驚きの姿に「初めて見た」の声
2日かけて組み立てたのに動かない!? 自作PC初心者あるあるの再現が1460万再生「いまいましい」「同じミスしたよ」【海外】
「これは名品」「大当たり」 ユニクロの新作春夏コレクション、“売り切れ続出”だったアウター3商品とは
親が「絶対たぬき」「賭けてもいい」と言い張る動物を、保護して育ててみた結果…… 驚愕の正体が230万表示「こんなん噴くわ!」話題になった飼い主に聞いた
皇后さま、「ロイヤルブルー」で華やかさ演出 天皇陛下は黒の蝶ネクタイ【10万いいね】
折り紙を三角に折り続けていくだけで……「天才だ!」 驚きの作品に「すげーーーーー!!」「折ってみます!」
磯で見つけた“謎の穴”に釣り糸を垂らすと…… 「デカい!」牙をむいた“海のギャング”に「こんなことあるんですね」
湘南の砂浜に打ちあがった“超危険生物”を飼育したら…… 貴重な姿に「初めて見ました」「かっこいい」と大反響→2年後の現在について話を聞いた
「1回もエンジン掛けてない」 寺門ジモン、“希少な高級外車”を7年放置で廃車寸前に……ボロボロで激ヤバな相棒へ「ごめんな〜!」
- 小学生時代「こんなプラモ誰が買うんだよw」→40年後…… “大人になった”を実感するエピソードに「分かる」「特大ブーメランw」
- パパに、保育園へ行く娘のヘアアレンジを任せたら…… ママがひっくり返った“仕上がり”が400万表示「重力どこ?」「頑張った感がいい!」
- 「神パンツきた」 ユニクロ新作“3990円パンツ”が品切れラッシュの大人気 「過去イチかも」「本当にこれは買い」
- なんとなく捨てにくい紙袋→2カ所切り込みを入れるだけで…… 目からウロコの“活用術”に「これすごくいい!」【海外】
- 「見習うことばかり」 80代おばあちゃんの春服&収納術がステキ! 上品かつオシャレで「憧れです」「尊敬します」
- ファスナーに直接毛糸を編み付けていくと…… 完成した“便利でかわいいアイテム”が100万再生「天才だ」「これ大好き」【海外】
- 「尊厳を踏みにじる行為」 八代亜紀さんの“物議のCD”は「流通会社がすでに流通を中止」 タワレコが回答
- 古くなったジーンズは捨てないで! 目からウロコの“アイデア”に大反響「なにこれかわいい!」「こんなの作れるんだ」【海外】
- 指先サイズの小さな器に木を植えて、育てたら…… 「芸術だ」「半端ない」鳥肌モノの“神盆栽”に反響
- 義母「ランドセル代を振り込みました」→銀行口座を見ると…… 2児ママ絶叫の“神対応”が1520万表示「凄すぎる!」
- 【べらぼう】“問題のシーン”、「子供に見せられない」 身体張った27歳俳優へ「演技やばくない?」
- 「恩師ビックリするやろなぁ」 中学3年で付き合い始めた“同級生カップル”が10年後…… まさかの現在に反響
- 「本当に迷惑」 宅急便の「不在連絡票」と酷似のチラシが物議…… ヤマト運輸「配布中止申し入れ」
- 「うそでしょ!?」 東京ディズニーランド、“老舗”レストランの閉店を発表 「とうとう来てしまったか」「いやだああああ」と悲しみの声
- 雑草ボーボーの運動場に“180羽のニワトリ”を放ったら…… 次の日、まさかの光景に「感動しました」「すごい食欲」
- 40歳・女性YouTuber「18年間、脇毛を処理していない」→“処理しない理由”語る 「脇のみならず……」
- コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
- 息子の小学校卒業で腕を組んだ34歳母→中学校で反抗期を迎えて…… 6年後の姿に反響 「本当に素敵!」「お母さん、変わってない!?」
- Koki,、豪邸すぎる“木村家の一室”がウソみたいな広さ! 共演者も間違えてしまうほどの空間にスタジオビックリ「コレ自宅!?」「ちょっと見せて」
- 使わない靴下をザクザク切って組み合わせると…… 目からウロコの再利用法が2500万再生「とてもクリエイティブ」【海外】