発表から3年、ついにリリースされた「ラブライブ!」アプリ最新作はファンの期待に応えられたか?:モバクソ畑でつかまえて
ハードルの高さは「熱心なファン」をターゲットにしたからこそ?【※大幅な機能改善が発表されたので追記】
モバクソゲーサークル「それいゆ」発起人であり、ちょっと変わったゲーム(遠回しな表現)に詳しい「怪しい隣人」(@BlackHandMaiden)さんによる不定期コラム(連載一覧)。今回は「ラブライブ!」ファンが長らく待った、「ラブライブ!」シリーズの最新作「スクールアイドルフェスティバル ALL STARS(通称スクスタ)」を遊んでレポートしてもらいました。
思えば最初にタイトルが発表されたのは2016年11月のこと。約3年もの期間をかけてついにリリースされた「スクスタ」は、シリーズ初期からのファンである怪しい隣人さんの目にはどう写ったのでしょうか。
ライター:怪しい隣人
出来の良くないソーシャルゲームを勝手に「モバクソゲー」と名付けて収集、記録、紹介しています。モバクソ死亡リストは500件を超えました。年々ソーシャルゲームが複雑になり、ダメさを判定するのに時間がかかるのが最近の悩みです。本業はインフラエンジニア。そのためソーシャルゲームの臨時メンテは祭り半分胃痛半分な気分です。
音ゲー部分は難易度低め、ただししっかりとした育成が必要
9月末から10月にかけて多くのアプリがリリースされました。マリオカート、東方、トロとどれもこれも有名な作品のアプリ化ばかり。そんな中リリースされた「ラブライブ! スクールアイドルフェスティバル ALL STARS(以下、スクスタ)」。プレ発表が2016年11月だったことを考えると、約3年弱待たされたことになります。それだけの期間を経てリリースされたスクスタですが、良くも悪くもヘビー級のゲームでした。
ゲーム部分ですが、音ゲーパートのプレイ難易度は低め。タップ、フリック、同時押し、押しっぱなしという音ゲーのお約束の操作系に加え、画面のどこをタッチしてもいいという作り。手の大きさやスマホのサイズに依存しない状態でプレイできるのは好印象です。
ですが、その音ゲー部分は独立して存在するだけではなく、ストーリーの合間に挟まっています。ストーリーを読んで音ゲーを繰り返すことになるので「続きはこのモンスターたちを倒してからだな!」みたいな気分になります。このゲームのジャンルが「リズムアクションRPG」であることを納得させられました。
この音ゲー部分の難易度は当然だんだん上昇するため、キャラクターの育成が必要になってきます。これは他の音ゲーでも当然ある要素なのですが、育成には特殊な素材が複数必要となります。
素材は音ゲーをクリアしても入手は可能です。ですが、それよりは1日3回実行が可能な「合宿」で集めたほうが遥かに効率的。キャラクターのレベルもプレイしていれば勝手に上がるというわけではなく、レベル上げ用のアイテムとゲーム内マネーを消費する必要があります。どこかの種火集めをほうふつとさせる作りですが、曜日によって取れるアイテムが違う、ということがないのだけは大変親切です。こういうとき苦痛の中にちょっと楽な部分があると「あっ優しい」と思ってしまうのはあまり良くない習慣ですね。
これらの素材を使ってキャラクターの能力値を上げ、キャラクターごとのストーリー解放、イラストの変更、3Dで踊る衣装の入手と段階的に進めていくことになります。成長システムのビジュアルが横長のツリー構造。複数画面に渡っているツリーを見るだけで「長!」となってやる気が減衰します。こういうものは「レベルが上がるたびに次の目標を表示する」という形式のほうが良いのではないでしょうか……。
このあたりの育成のハードルの高さには不満の声も多かったのか、10月2日の時点で運営から育成難易度の緩和についてアナウンスがありました。ここで「育成のハードルを下げる」と早急に判断した運営側の英断を高く評価したいと思います。
初期からのファンでも満足できるストーリー
これらもろもろのヘビーな部分を乗り越えて見られるストーリーですが、全体を通したメインストーリーと、キャラクターごとのカードに付随する固有ストーリーが存在しています。
メインストーリーは過去の「ラブライブ!」シリーズに出てきた2つの学校、2つのスクールアイドルグループが併存しているパラレルワールドのような世界。プレイヤーは虹ヶ咲学園という新たな学園でスクールアイドルの良さに目覚め、周りの人間をかき集めて新たなスクールアイドルグループを立ち上げます。過去の「ラブライブ!」シリーズではこういう話を引っ張る役どころは主人公だったのですが、それを裏方的なプレイヤーキャラクターがやっているというのは興味深いところ。元ネタありきのソーシャルゲームでは主人公の存在が薄くなりがちなのですが、それに逆行するような作りは興味深いところです。こちらは3Dのキャラクターではなく2Dのキャラクターで主に描かれるのですが、表現がいろいろと凝っていて楽しいです。
カードの方のストーリーは、カード育成や絆レベルを上げることによって開放されます。
実は筆者、実はCD2枚目がリリースされた辺りから「ラブライブ!」を追いかけているのですが、「サンシャイン!!」になってからはアニメを見た程度でほとんど触れていません。そんなわけで、思い入れはどうしてもμ'sの方に偏ってしまいます。最初に選んだSRは自動的に覚醒されるのですが、最初のキャラは西木野真姫を選んでいました。
このキャラクター、同じμ'sのメンバーである矢澤にこと妙に絡みが多く、その辺りの元ネタがアニメになる前の1stシングルのPVで「同じ部屋にいた」という薄いつながりに始まり、4thシングルのPVで「他のキャラは視聴者にチョコレートを差し出してくるのに真姫だけはにこにチョコを差し出している」とかアニメ前からいろいろと公式から妄想材料が提供されていた組み合わせであります。気がついたらアニメでもちょいちょい話題になり、同人誌がたくさん店頭に並んだりするようになったのは昔から見ていた人間としては大変感慨深いものでした。
……話が大きくそれました。とまあ、こんな人間が見ても満足できるストーリーをゲームの最初から見せていただいたことは感謝しております。
「熱心なファン」をターゲットにしたからこそ?
ここまで「ファンとしてコンテンツを楽しむために高いハードルを超えていかないといけない」という話をしてきました。これも一種「人気の高いコンテンツをゲームにしたゆえ」なのかなと考えてしまいます。
「ラブライブ!」は今年(2019年)で9周年。「ラブライブ!サンシャイン!!」の2期が終了したのが2017年12月なので、2年近く間が空いています。さらに言えば、無印「ラブライブ!」の方は2016年の4月に最後のワンマンライブを行って以来、大きな活動はありません。この状態で、「スクフェス(ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル)」を中心に「ラブライブ!」というコンテンツを支えてきたファンが待っていたのがこのゲームでもあり、提供側としても「多少難易度が高くても熱心なファンなら支えてくれる」あるいは「熱心なファンは多少ハードルを上げておかないとあっという間にコンテンツを消費し尽くしてしまう」という思いがあったのではないでしょうか?
他の音楽ゲームだと「イベント報酬をもらうぐらいならカジュアルにプレイしていれば問題なく、他人と競争したいひとは必死になる」という感じでした。これは「コンテンツを普及する役目がゲームに与えられているから」だと思います。しかし、「スクスタ」に求められているのは「既存ファン層へのサービス」であり「新しい層の開拓」は求められていないのでしょうか。最近ほぼ同時にリリースされた「既存のファンへの強いアピールがあるのにゲームの難易度は低め」という別の音ゲーを見て、余計にそう考えるようになりました。今後の改善で、この辺りのハードルの高さがどれくらいに下がるのか、それについてファンはどのように考えるのか、注目していきたいと思います。
10月12日追記
10月11日、「スクスタ」ゲーム内および公式サイトにて、「機能改善についてご報告」という告知が公開されました。当記事でも触れている育成難易度緩和について、具体的な例が記載されています。素材集めの合宿回数を倍にしたことに加え、育成に必要な素材が大幅に減少。これでキャラ育成はだいぶ楽になるのではないでしょうか。また、最初に解放されるのが衣装となることで、舞台衣装のスクールアイドルたちを今より気軽に鑑賞できるようになります。正直ここまで色々手を入れてくるとは思いませんでした。
ただ、今回の告知では育成には大胆に手を入れているものの、音ゲー部分の難易度についてはプレイ回数と体力消費量の調整に留まるのみ。ここももっと思い切って、ストーリーモードだけは難易度を大幅に下げても良いと思います。上級中級などの通常プレイ難易度まで下げろとは申しませんので、話を読みたいだけのカジュアルユーザーにも優しい作りになってくれると理想的です。後から手直ししていくのは大変でしょうが、まだユーザーは「未完成のコンテンツがお出しされた」とは思っていないはず。早いうちにどんどん改善してほしいものです。
関連記事
モバクソ畑でつかまえて:作り手は「暴力表現」とどう向き合うべきか 「メギド72」プロデューサーのメッセージに「フィクションの作り手として誠実」と共感集まる
京アニの放火事件を受け、プロデューサーが公開したメッセージがユーザーの間で話題になりました。モバクソ畑でつかまえて:キャラも音楽も良いけど…… 「ダンキラ!!! - Boys, be DANCING!」は音ゲー部分がひたすら虚無
ゲームの部分以外は高評価。モバクソ畑でつかまえて:どうしてこうなった…… 「FGO」史上空前のクソイベと言われた「徳川廻天迷宮大奥」を振り返ってみて
「ダンジョンを探索するイベントなのに、一歩歩くごとにめちゃめちゃ長いロードが入る」という地獄。モバクソ畑でつかまえて:8年半の歴史に幕「戦国コレクション」の思い出と、大傑作だった“アニメ版”を振り返る
アニメ2期はまだですか……?モバクソ畑でつかまえて:「デレステ」新アイドル実装でなぜPたちは荒れたのか
「欲しいモノが簡単に手に入ったら、つまらないでしょ?」というセリフも火に油を注ぐ形に……。【訂正】モバクソ畑でつかまえて:サービス開始から1年もたず…… 「ときめきアイドル」終了を予感させた2つの“爆弾”
現在はオフライン版が配信中。モバクソ畑でつかまえて:「日本版だけ萌え化」で話題になった「大航海ユートピア」 男キャラだけ濃いけどカルチャライズは良好
男キャラだけ濃いけど(大事なことなので2回)。モバクソ畑でつかまえて:「キャラの魅力」では補いきれないガチャとイベントの厳しさ 「レヴュースタァライト -Re LIVE-(スタリラ)」がいろいろ惜しい
今なら11日まで、アニメ版がYouTubeで無料公開中!モバクソ畑でつかまえて:「看板キャラが生粋クズ(27歳)」 公式が商売下手すぎてとうとうユーザーが自発的に宣伝を始めたゲーム「メギド72」を今こそ全力で紹介する
ユーザーの間では「公式が宣伝費を開発費につぎ込んだ」というウワサもあるとかないとか……。モバクソ畑でつかまえて:リリース前から「似てる」と指摘―― 物議を醸した艦船擬人化ゲーム「アビス・ホライズン」はどこまで“アレ”にそっくりなのか
「艦これアーケード」公式が、「関連性を指摘されているサービスがある」と注意喚起を行ったことで、一部で話題になっていました。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「成長したらそのうち襲ってくる」と言われたワニ、16年後……→ 280万回再生を突破した驚きの姿に「初めて見た」の声
赤ちゃんを抱く25歳のパパ→時は流れ、娘が成長すると…… “激似ショット”に「すげー」「ほんとだ!」
息子「なんで俺の制服はみんなと違うの?」→入学式翌日に発覚した“母のうっかりミス”に「笑いすぎてお腹痛い」
「1回もエンジン掛けてない」 寺門ジモン、“希少な高級外車”を7年放置で廃車寸前に……ボロボロで激ヤバな相棒へ「ごめんな〜!」
「ウソだ…」「言葉が出ない」 幼少期から絵を描き続けた少年→15年後…… 大人になって描いた絵が100万再生【海外】
猫と一緒に眠る3カ月赤ちゃん→よく見ると…… ママがキュンとした光景に「尊すぎるぅぅぅ〜」「究極の至福感」
飲み終えた“コーヒーかす”→捨てずに石と混ぜると、1カ月後…… 「感動」目からウロコの裏ワザに「やってみよう」
ずーーっと「イルカ」だと思っていた鍋敷き→15年後…… 「まじかww」まさかの発見に「声出た」「ほんまや!」
23歳女子、“寝起きすっぴん”大公開→メイクしたら……「嘘やろ!?」 驚きの大変身に「破壊力やば、、」
「盛大に邪魔してきた」 撮影中のカメラマン、偶然とらえた“奇跡の一瞬”が310万表示 「決定的瞬間」「狙っても撮れないって!」
- 小学生時代「こんなプラモ誰が買うんだよw」→40年後…… “大人になった”を実感するエピソードに「分かる」「特大ブーメランw」
- パパに、保育園へ行く娘のヘアアレンジを任せたら…… ママがひっくり返った“仕上がり”が400万表示「重力どこ?」「頑張った感がいい!」
- 「神パンツきた」 ユニクロ新作“3990円パンツ”が品切れラッシュの大人気 「過去イチかも」「本当にこれは買い」
- なんとなく捨てにくい紙袋→2カ所切り込みを入れるだけで…… 目からウロコの“活用術”に「これすごくいい!」【海外】
- 「見習うことばかり」 80代おばあちゃんの春服&収納術がステキ! 上品かつオシャレで「憧れです」「尊敬します」
- ファスナーに直接毛糸を編み付けていくと…… 完成した“便利でかわいいアイテム”が100万再生「天才だ」「これ大好き」【海外】
- 「尊厳を踏みにじる行為」 八代亜紀さんの“物議のCD”は「流通会社がすでに流通を中止」 タワレコが回答
- 古くなったジーンズは捨てないで! 目からウロコの“アイデア”に大反響「なにこれかわいい!」「こんなの作れるんだ」【海外】
- 指先サイズの小さな器に木を植えて、育てたら…… 「芸術だ」「半端ない」鳥肌モノの“神盆栽”に反響
- 義母「ランドセル代を振り込みました」→銀行口座を見ると…… 2児ママ絶叫の“神対応”が1520万表示「凄すぎる!」
- 【べらぼう】“問題のシーン”、「子供に見せられない」 身体張った27歳俳優へ「演技やばくない?」
- 「恩師ビックリするやろなぁ」 中学3年で付き合い始めた“同級生カップル”が10年後…… まさかの現在に反響
- 「本当に迷惑」 宅急便の「不在連絡票」と酷似のチラシが物議…… ヤマト運輸「配布中止申し入れ」
- 「うそでしょ!?」 東京ディズニーランド、“老舗”レストランの閉店を発表 「とうとう来てしまったか」「いやだああああ」と悲しみの声
- 雑草ボーボーの運動場に“180羽のニワトリ”を放ったら…… 次の日、まさかの光景に「感動しました」「すごい食欲」
- 40歳・女性YouTuber「18年間、脇毛を処理していない」→“処理しない理由”語る 「脇のみならず……」
- コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
- 息子の小学校卒業で腕を組んだ34歳母→中学校で反抗期を迎えて…… 6年後の姿に反響 「本当に素敵!」「お母さん、変わってない!?」
- Koki,、豪邸すぎる“木村家の一室”がウソみたいな広さ! 共演者も間違えてしまうほどの空間にスタジオビックリ「コレ自宅!?」「ちょっと見せて」
- 使わない靴下をザクザク切って組み合わせると…… 目からウロコの再利用法が2500万再生「とてもクリエイティブ」【海外】