【マンガ】斬った人間の記憶が見える少年、“自分の師匠”を処刑して見た光景とは…… 『竜送りのイサギ』が和風ファンタジーな世界観の良作(1/2 ページ)
「サンデーうぇぶり」で好評を博す和風ファンタジー。
将軍を斬首した“剣術の天才”にだけ見えた光景とは―― 1月12日に第1巻が刊行されたマンガ『竜送りのイサギ』。本記事では、竜が住まう和風ファンタジーの世界を舞台に重厚なストーリーが繰り広げられる同作をご紹介。作者インタビューと合わせて、マンガ本編も掲載します。
『竜送りのイサギ』作品紹介
物語の主人公は、首打人をしている少年・イサギ。「首を斬る瞬間にその人の記憶が見える」という“サトリ”の力と、天才的な剣の才能を持っているにもかかわらず、「自分が一番、罪人を苦しめずに死なせてやることができる」という理由から、陵獄島(りょうごくとう)という流刑地で罪人を処刑する仕事に甘んじています。
ともすれば一生をこの地で終えたであろうこの少年の運命を変えたのは、タツナミとの出会い。彼は政争のすえに島流しにあった希代の名将で、イサギが剣の才能、善良な心の持ち主であることを見出すと、毎日稽古をつけるように。
「なぜ秩序の犠牲に甘んじる?」「お前が秩序に殉じて断つものを、真正面から見続けろ」。タツナミは武術だけでなく、問いかけや教えをイサギに与え、イサギもまた親や師匠のように慕います。しかし、そんな関係にも終わりのときが……。
タツナミの斬首刑。処刑人として指名されたのはイサギ。タツナミは自分の人生の最期に“公にされていない自分の記憶”を弟子同然に修行をつけた少年に贈ります。そして、タツナミが遺していったものに導かれるように、イサギの人生は動き出すのでした。
ダークファンタジーな世界観と息をつかせぬ展開でサンデーうぇぶり上で好評を博し、早くもアニメ化、舞台化を希望する声もあがっている本作について、作者・星野真さん(@MKT_0220)にお話を伺いました。
『竜送りのイサギ』作者・星野真さんインタビュー
――― 作品の成立のきっかけ、ヒントになったアイデアはございますか?
まず、世界観については、日本史が大変好きなので、和風ファンタジーにすることは決めていました。ヒントとしては、伊能忠敬の全国測量や、四国のお遍路ですね。「何か目的をもって和の世界を旅する」話は面白そうだと。
イメージを形にするために、足を伸ばせるところや読める資料は片っ端から当たりました。が、ファンタジーへと落とし込むにはまだ何か足りない……とフックになるものを探していたところ、やはり絵的にも映える「竜」かなと。
「竜が飛んでいる世界」→「竜、墜落の危機」→「それを防ぐ主人公」……と、世界設定と主人公の目的がつながって、ようやく「いけるかも」と思いました。
ただそこに至るまで、かなり試行錯誤の没ネームを描いています。ほぼピント合わせのために描いてきたという感じですが、担当は辛抱強く付き合ってくださったと思います。
主人公については「少しぶっきらぼうだけど根が善良な、長髪の少年」というイメージが初めから決まっていました。というか、それ以外は描く気が起きなかったという感じです。ヤマトタケルや牛若丸といった、日本の古式ゆかしき美少年ヒーロー像が好きなのかもしれません。
ところがいざネーム上でキャラクターを動かしてみると、どう描いても一種の「暗さ」を帯びてしまい、どうしたものかと。 いっそ振り切って、主人公を「暗くならざるを得ない環境」に置かせて考えたところ、首打人が一番ハマりました。「秩序の犠牲」というワードが浮かんだ瞬間、「このネームは通るな」と確信したのを覚えています。
――― 制作で特に力を入れているポイント、こだわりは?
全てです。あえて挙げるなら、キャラクターの会話の中でさりげなく世界観の強度を上げることには余念がないですね。
――― この作品への思い入れや、ご自身の中で気に入っているポイントは?
これも全てです。あと、文法や古典・地理に歴史など、学校での勉強が猛烈に役立ってるなぁと感じています(笑)
――― うれしかった読者からの反応・感想は?
どのお言葉も本当にうれしいですが、とにかく圧倒的に「面白い」という声が多く、どストレートにしみています。原動力です。
――― 読者へのメッセージをお願いします
担当とよく「これ知ってたらカッコイイよね」と思ってもらえるような漫画を作りたい、と話し合っていました。友人やSNSなどですすめるとき、少し「ニヤッ」としてしまうような……。
そんな通なあなたにぴったり! よっお目が高いね! 爆裂感謝!!
この先も面白い展開を続けていきます。『竜送りのイサギ』を今後ともよろしくお願いいたします!
関連記事
- 過労死したOLが神に願った力とは…… “人間以外の生物に好かれる能力を持つ女の子”の異世界転生マンガが癒やされるかわいさ
もふもふ。 - 弱音を吐けない限界OLが泣いた“女子大生の一言” ダメなところを認めてもらえるうれしさを描いたマンガに「癒やされた」「人間の面白さが詰まってる」
分かる……。 - 誰からも愛されない“できない自分”の物語 マンガ『だめっ子みーちゃん』に「胸がギュッと締め付けられた」「考えさせられる」とネット上で反響
読むと心に突き刺さる読み切りマンガ。 - 事故死した息子夫婦のカフェを「オラたちでやるべな」 老夫婦の第二の人生を描いたマンガに「号泣」「親の声を聞きたくなった」と感動の嵐
2010年、文化庁メディア芸術祭審査員推薦作品になった『かへ』。 - “遊女の子どもの霊”を母のもとに連れて行くと…… 遊廓を舞台にさまざまな人間模様を描くマンガ『あおのたつき』が泣ける
浮世と冥土のはざまにある「鎮守の社」に迷い込んだ遊女を主人公とするストーリー。 - 絶滅危惧種になった人間の少女の結婚に、幼馴染のキメラ族は…… SNSで名作と話題のファンタジー漫画『リストルージュ』が切ない
「いろいろな人に読んでほしい!」「世界観も絵も表現も全て好き」の声。 - 最後の1ページでまさかのどんでん返し 異世界転生モノの流行を逆手に取ったマンガ『最強勇者パーティーは愛が知りたい』に「そうきたかァ〜」「最高の流れ」の声
一度読んでみてほしい話題作。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
本記事は制作段階でChatGPT等の生成系AIサービスを利用していますが、文責は編集部に帰属します。
-
市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
-
「終わった」 賃貸生活2日目、思わず二度見する“とんでもない光景”に大ショック…… 「どんまいすぎる」
-
「どうしてそんなに」スズメたちの隣にいた“ヤバいやつ” インパクト抜群の光景に15万いいね「ワイルドな感じ」
-
風呂上がりに偶然「牛乳を注ぐ女」になった人に反響 「ほぼそのままw」「盛大にふきだした」 投稿者に話を聞いた
-
2色のひもを黙々と編み続けると…… 「うわぁかわいい!」完成したキュートな便利グッズにときめきの声【海外】
-
「何があった」 アーティストが“幼少期の写真”公開→“現在との差”に思わず二度見 「なんで???」
-
日本地図で人口減の都道府県を可視化してみたら…… 減少一色に染まる中、“意外すぎる県”が増えていた事実に驚きの声 「青ざめたわ」「恐ろしい」
-
家賃1万円台で暮らす夫妻、ジブリ映画をのぞくような“最高の普通ごはん”の食卓は…… 「素晴らしいの一言」「うまそ〜」
-
【COACH】通販で買った“7万円の福袋”を夫婦が開けたら…… “奇跡的な中身”に仰天「引きが強いww」「初めて見た」
-
ダイソーのひざ掛けを2カ所縫うだけで…… あっという間に完成した“かわいいインテリア”に「参考にします!」
- 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
- 「大根は全部冷凍してください」 “多くの人が知らない”画期的な保存方法に「これから躊躇なく買えます」「これで腐らせずに済む」
- 浜崎あゆみ、息子2人チラリの朝食風景を公開 食卓に並ぶ“国民的キャラクター”のメニューが意外
- 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
- 中2長女“書店で好きなだけ本を買う権”を行使した結果…… “驚愕のレシート”が1300万表示「大物になるぞ!!」「これやってみよう」
- 「母はパリコレモデルで妹は……」 “日本一のイケメン高校生”の家族に反響 ジュノンボーイの幼少期が香取慎吾似?【コンテスト特集2024】
- 大好きなお母さんが他界し、実家でひとり暮らしする猫 その日常に「涙が溢れてくる……」「温かい気持ちになりました」
- 「やばすぎ」 ブックオフに10万円で売られていた“衝撃の商品”に仰天 「これもう文化財」「お宝すぎる」 投稿者に発見時の気持ちを聞いた
- 「こんなおばあちゃんになりたい」 1人暮らしの93歳が作る“かんたん夕食”がすごい! 「憧れます」「見習わないといけませんね」
- 【今日の難読漢字】「碑」←何と読む?
- ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
- パパに抱っこされている娘→11年後…… 同じ場所&ポーズで撮影した“現在の姿”が「泣ける」「すてき」と反響
- 東京美容外科、“不適切投稿”した院長の「解任」を発表 「組織体制の強化に努めてまいる所存」
- ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
- 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
- イモトアヤコ、購入した“圧倒的人気車”が思わぬ勘違いを招く スーパーで「後ろから警備員さんが」
- 「何があった」 絵師が“大学4年間の成長過程”公開→たどり着いた“まさかの境地”に「ぶっ飛ばしてて草」
- フォークに“毛糸”を巻き付けていくと…… 冬にピッタリなアイテムが完成 「とってもかわいい!」と200万再生【海外】
- 「何言ったんだ」 大谷翔平が妻から受けた“まさかの仕打ち”に「世界中で真美子さんだけ」「可愛すぎて草」
- 鮮魚スーパーで特価品になっていたイセエビを連れ帰り、水槽に入れたら…… 想定外の結果と2日後の光景に「泣けます」「おもしろすぎ」