ボクは、なぜボクなんだ? 「神のみ」作者が描く、異色の“哲学”マンガ「ねじの人々」虚構新聞・社主UKのウソだと思って読んでみろ!第57回

今回は裏サンデーで連載中、若木民喜先生の「ねじの人々」を紹介します。

» 2015年11月06日 15時50分 公開
[虚構新聞・社主UKねとらぼ]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 ねとらぼ読者のみなさん、こんにちは。虚構新聞の社主UKです。

 フランスの画家・ゴーギャンの絵に「我々はどこから来たのか 我々は何者か 我々はどこへ行くのか」という題名の作品があります。ついどこかで使いたくなりそうなこのフレーズ、実際に小説やマンガで使われているのをしばしば目にするのですが、言い換えればこの「我々は何者か」という哲学的問いはそれだけ人を惹きつける根源的・魔術的な強さを備えている証でもあります。

 「哲学なんか知っても1円の得にもならない」と言われながらも、「ソフィーの世界」やニーチェ関連本など「哲学書ブーム」が周期的に訪れるのもまた、「私って何だろう?」という疑問が一過性のものではなく、波のように引いては寄せ、寄せては引いていくリズムを持っていることの表れなのかもしれません。普段は意識しないけれど必ず自分に付いてまわる影、それを哲学と言い換えてもいいでしょう。

 今回紹介するマンガは、そんな「私とは何か」という問いと真理のありかについて、西洋哲学を援用しながら向き合っていく作品、若木民喜先生の「ねじの人々」(〜1巻、以下続刊/小学館)です(Webサイト「裏サンデー」にて連載中)。


画像 「ねじの人々」(〜1巻、以下続刊/小学館)→ 試し読みページ


「ボクは、なぜボクなんだ?」からの出発

 「週刊少年サンデー」の大ヒットラブコメ「神のみぞ知るセカイ」の作者としてご存じの方も多いであろう若木先生ですが、「その先生がどうして哲学をテーマに?」というのが本作を手に取ったきっかけでした。

 主人公は高校生の根地大和(ねじ・やまと)、17歳。いつものように学校で授業を受けていたある日、彼は「根地大和」という自分の名前が持つ意味の不思議さについて考え出したことをきっかけに「心がもやもや」しはじめます。

「ボクは、なぜボクなんだ?」

「なぜボクはボクとして今ここに、こうして座ってるんだろう。なぜだ!?」

 ふと浮かんだ疑問が連鎖し、臨界点を超えた瞬間、「ぬぉきん」という音と共に彼の頭に生えた“ねじ”。根地大和17歳がねじ人間=哲学人間になった瞬間でした。


画像 「ぬぉきん」

 ねじ人間として自分のことが知りたくなった大和の前に同じ学校のねじ人間・晴都ルネが現れます。ルネが大和に伝えるのは「あらゆることを疑ったとしてもその疑っている自己だけは真である」、すなわちデカルトの「我思う故に我あり」(「ルネ」という彼の名前からも想像はつくのですが)。

 今巻ではルネ、そして同じねじ人間として登場する少女・万子(「まこ」と読みます! 読むんです!)と大和が交わす対話や、女子更衣室のパンツ泥棒話など、個々のエピソードを通じて、カント、プラトン、ハイデガーの哲学が紹介されていきます。


画像 悩む大和にルネは……


作者が「神のみ」連載中に出会ったもの

 さて、もしここまで読んで「おっ、あの小難しい哲学の勉強がマンガで楽しみながらできるのか!」と思って本作を手に取ろうとするなら、その期待には添えない内容かもしれません。今回社主が本作を紹介しようと思ったのは、そんなお勉強としての側面からではなく、それまでの流れとは打って変わり、とてもユニークな展開を見せた第6話「続・客体的真理と主体的真理」を読んだからでした。

 「たくさんの人が真理であるとした答えは絶対的な真理であると言えるのか」という問いについて考えるこの第6話。大和と対話するのは他の誰でもない作者・若木先生本人です。

 この話の中で先生はそこそこ売れた自作「聖結晶アルバトロス」(全5巻)と非常に売れた「神のみぞ知るセカイ」(全26巻)を引き合いに出しながら、大和に対し「売れたマンガ=偉大なマンガだろうか」と問いかけます。それはつまり「多数決が絶対的に正しいか」ということ。

 「根地大和」という自分の分身との対話を通じ、作中の先生は多くの人が正しいと言うことが真理とは限らないが、真理をつかむ瞬間は存在すると言います。そして例として、「神のみ」連載中「自分の気持ちもキャラクターの気持ちも読者の気持ちも全部わかった」「あの瞬間、ボクはマンガの神様に会った」と語るのです。うむ、よく分からん現象だ。

 しかし冒頭に書いた「どうして哲学をテーマに?」という社主の疑問は、どうやらこの「マンガの神様」という名で書かれた真理の一端に触れた感覚を読者に伝えるため、というのがその答えのようです。



なぜ哲学書にはヘンな用語が多いのか

 とは言え、自分だけが瞬間的に感じた「真理に触れた感覚」を、いったいどうやって読者に伝えることができるのか。作者の言葉を「単なる電波じゃないか」と疑ってかかる大和に対して「お前も体験したらわかる。」「もう一度体験したいよ〜!」としか言えないところに、言葉にできないものを言葉で伝えるしかできないまどろっこしさが表れています。

 けれど社主が思うに、哲学書に「ドクサ」だとか「世界内存在」だとか見慣れない用語が次々表れるのは、世の中にそれに対応する言葉が存在しなかったから新しく作らざるを得なかったということでもあるのです。なので、若木先生が「マンガの神様」という言葉で呼んでいる個人的感覚は、いずれ作中で我々にも分かりやすい表現で示してくれるのではないかと期待しています。この連載はリアルタイムでその表現を模索していく過程でもあるのです。


画像 「答え」とは何だろう……

 「お前がそう思うんならそうなんだろう」的相対主義を乗り越える真実――まさに神のみぞ知る世界――にマンガという表現からどこまで迫れるのか。西洋哲学のエッセンスを紹介しながらも「マンガで分かる哲学入門」ではなく、私的体験を公的体験に昇華させようと試みている点において本作は紛れもない「哲学マンガ」です。

 ストーリーと言えるほどのストーリーがないことが特徴の本作は、言い換えれば何をやっても許される超展開マンガとも言えます。予測不可能に満ちているだけに今後が非常に楽しみな、そしてまた足元の影や頭のねじが気になって仕方ない人にはぜひ読んでほしい一作でもあります。

 今回も最後までお読みくださりありがとうございました(頭のねじを締めながら)。



(C)若木民喜/小学館


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2405/09/news183.jpg JR東のネット銀行「JRE BANK」、申し込み殺到でメール遅延、初日分の申込受付を終了
  2. /nl/articles/2405/10/news144.jpg GACKT、「最上級グレードの外車」寄付も売り飛ばされ……“カスタムだけに3000万円”な元愛車の激安価格に「この値段なら買い戻すか」
  3. /nl/articles/2405/09/news162.jpg 「ずっと小児」 グランスタ東京の“母の日広告”に賛否…… 運営会社が撤去「違和感覚える方もいた」
  4. /nl/articles/2404/09/news169.jpg JR東日本、ネットバンクサービス「JRE BANK」を発表 JREポイントがたまるなどの特典も
  5. /nl/articles/1608/02/news135.jpg 渋谷駅「どん兵衛」専門店が閉店 店内で見つかった書き置きに「店側の本音が漏れている」とTwitter民なごむ
  6. /nl/articles/2405/10/news013.jpg 娘の部屋にあるゴツいメタルラック→パパが大変身リメイク! 驚きのビフォーアフターに「かわいい!」「細かいところまで!」
  7. /nl/articles/2405/10/news022.jpg ママもパパも双子赤ちゃんのお世話で手が離せないときは…… 赤ちゃんを見守る思わぬ“お姉ちゃん”が頼もしい
  8. /nl/articles/2208/06/news075.jpg 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  9. /nl/articles/2405/10/news116.jpg 「ほんと凄すぎ」 加藤紗里、全身及んだ“人生で一番の大手術”から1か月……脂肪吸引で理想のスタイルへ「胸だけでかくて他は細い」
  10. /nl/articles/2405/10/news127.jpg 「ガチンコファイトクラブ」元2期生、現在は有名タレントの“マネジャー”だった……竹原慎二の“再指導”で約20キロ減「中途半端にやめやがって」
先週の総合アクセスTOP10
先月の総合アクセスTOP10
  1. 庭に植えて大後悔した“悪魔の木”を自称ポンコツ主婦が伐採したら…… 恐怖のラストに「ゾッとした」「驚愕すぎて笑っちゃいましたw」
  2. 小1娘、ペンギンの卵を楽しみに育ててみたら…… 期待を裏切る生き物の爆誕に「声出して笑ってしまったw」「反応がめちゃくちゃ可愛い」
  3. 生後2カ月の赤ちゃんにママが話しかけると、次の瞬間かわいすぎる反応が! 「天使」「なんか泣けてきた」と癒やされた人続出
  4. 「歩行も困難…言動もままならず」黒沢年雄、妻・街田リーヌの病状明かす 介護施設入所も「急激に壊れていく…」
  5. 車検に出した軽トラの荷台に乗っていた生後3日の子猫、保護して育てた3年後…… 驚きの現在に大反響「天使が女神に」「目眩が」
  6. 「虎に翼」、新キャラの俳優に注目が集まる 「綺麗な人だね」「まさか日本のドラマでお目にかかれるとは!」
  7. 釣りに行こうとしたら、海岸に子猫が打ち上げられていて…… 保護後、予想だにしない展開に「神様降臨」「涙が止まりません」
  8. 身長174センチの女性アイドルに「ここは女性専用車両です!!!」 電車内で突如怒られ「声か、、、」と嘆き 「理不尽すぎる」と反響の声
  9. 築152年の古民家にある、ジャングル化した水路を掃除したら…… 現れた驚きの光景に「腰が抜けました」「ビックリ!」「先代の方々が」
  10. 「葬送のフリーレン」ユーベルのコスプレがまるで実写版 「ジト目が完璧」と27万いいねの好評