いまにも動き出しそう 山羊の女の子と鹿の男の子の日常を描いたイラスト集がまるで映画のワンシーン:司書メイドの同人誌レビューノート
作者さん「動いているところを想像してみてもらえるとうれしい」。
ぴたぴたと雨降る季節、ゆっくりとページをめくるのにぴったりのイラスト集と出会いました。「cinema」という誌名そのままの、映画のワンシーンを切り取ったようなオリジナルイラスト集です。
今回紹介する同人誌
「cinema」 A4変形 28ページ 表紙・本文カラー
著者:Nishi(にし)
山羊っ子の耳! 鹿っ子のツノ! 愛らしい2匹が織りなす穏やかな暮らし
「ある朝、寂れた片田舎の町に『彼女』はやってきた。白い髪、赤い帽子、モノトーンの洋服、そして不思議な目をした女の子だった」――。
そんな語りから始まるこの画集。赤い帽子の山羊ちゃんは女の子。吊りズボンに蝶ネクタイの鹿くんは男の子。山羊ちゃんの「わたしと友達になってくれない?」という言葉に、目を伏せて小さくうなずく鹿くん、2匹は友達になります。
ああ……思わず息を詰めて画面を見てしまいます。冒頭に掲載されているイラストのタイトルは「ダンスを踊る」というもの。花の咲き乱れる野原で、くったくなく笑う山羊ちゃん。鹿くんはちょっと戸惑い気味? 2匹の関係が始まったばかりなのを感じます。草花は彼らを覆ってしまいそうな高さまで伸びているところを見ると、まだまだちびっこなんですね。どおりで山羊ちゃんの耳のやわらかそうなこと。耳と鼻先は同じ、ふんわりとしたピンク色。鹿くんの口は小さく、ツノだってこころなしか丸みがあります。頭が大きな子ども体型の2匹は、あどけなくって……触れたらきっと「やわらかく温かい」と確信するようなイラストです。
動画があるの? と思ってしまうドラマチックな紙面
横長の画面は、まるで映画のスクリーンのよう。ページをめくる度に場面が変わっていきます。実は冒頭に短い文章があるだけで、他に長いストーリーの説明はありません。あとはイラストと、その下にそっと添えられたタイトルだけが彼らを知る手掛かりです。それなのに、いつもにこにこ笑顔の山羊ちゃんと、ちょっとうつむき加減の鹿くんが仲良くなっていく様子がどんどん伝わってきます。
特徴的なのは、その画面がどれもぼんやりと紗がかっていること。それはちょうど、動画のワンカットを切り取ったように見えるんです。セピア色の主線と、絶妙にぼやけた様子に、私はてっきり「あら、こういう動画があるのかしら。きっとその一場面をイラスト集にしたのね」と思ってしまった程です。実際には元になった動画や、動画作成の予定はないとのことで、作者さんは「動いているところを想像してみてもらえるとうれしい」と考えていらっしゃるそう。野原を吹き抜けた風に、草がそよぐところさえも見えてきそうです。
懐かしい季節の匂いがしてきそう……輝く空気の2匹に胸きゅん!
そして、とっても魅かれた点がもう一つ。それは誌面の中の「季節」です。明確に春夏秋冬と書かれていないのですが、2匹が暮らす町には自然がいっぱい。ひっそりとした沼や、黄金色の野原、水滴をいっぱいまとった木々の小道なんて「きっとこちらの今ごろの季節みたいな長雨なんじゃないかしら」と考えを巡らせてしまいます。そして、明確な植物が描かれていない場面でも、静かな部屋の灯りの揺らぎや、街角のざわめきをふと感じるような気がします。そして、どれもどこか懐かしさが漂っているんです。ぼんやりとした画面の力でしょうか。その雰囲気には過ぎた思い出の季節を、そっと大切なアルバムを開いて振り返っているような静謐(せいひつ)さがあります。
幼い2匹は仲良くなり、笑ったり、驚いたり、ちょっと泣いちゃうことだってあります。とっても愛らしいんです。……でも、その表情や、風景や、顔にさした影に、小さな生きものが持つ切なさを、2匹はまとっている気がしてしまいました。
本の中に、「きどった古本屋」と題されたイラストがあるんです。少しだけ下を向いた鹿くんは何を思っているのかしら、何かわだかまることでもあったのかしら、と古本屋さんの本棚の影からそっと見守ってあげたくなります。けれど、画面から伝わる切なさは決して嫌な物ではなくて……ああ、幼さゆえの心のやわらかさが伝わってくるみたいで、いたいけで、誌面の世界ごとぎゅーっと2匹を抱きしめたくなります!
読み終えて、詰めていた息をほーっと吐き出しました。イラストなのに1本の映画を見たかのような、いきいきとして、それでいて穏やかなイラスト集。最後のページにちょっぴり公開されているラフ画が、設定資料集みたいでまたうれしい。表紙の紙質もさらりとして、ナチュラルな世界観が触った手から伝わってくるみたいですよ。
サークル情報
サークル名:note.
入手場所:アリスブックス、コミティア、6/18、19開催のyokohama art apartment
連絡先:Twitter(@nishiko24)、Webサイト
今週のシャッツキステ
著者紹介
関連記事
- ミニチュアを通して街を知る 配り歩かない、自分のための旅みやげ「スーヴェニール」が教えてくれるもの
作者は、都市史の研究者と一級建築士の都市計画コンサルタントという布陣。 - ノッポさんの直筆メッセージにゴン太くんのエッセイまで 「できるかな」愛の詰まった同人誌がまさに歴史資料
初版は1990年。ゴン太くんの中の人・井村淳さんの死をきっかけに再販が決定したそう。 - え、キミ東京から来たの? 地方で第2の人生を過ごす「元都バス」たち
元都バスの見分け方難しい。 - みりんと炭酸水でコーラの味に? 17種のみりんを飲み比べたレビュー本で新たな扉が開けそう
みりん粕は隠れた大人スイーツかも。 - お花見専用から手動のいかだまで 東北の「渡し船」体験をリポートした同人誌に人々の暮らしを感じる
らんます屋さんの「水を越えて〜渡船にゆられて〜 第7巻東北の渡し船+α」をご紹介。 - 萌えと宇宙は無限大? 女子高生×人工衛星の組み合わせにロマンを感じる「衛星研究部」
作者は、実在の人工衛星をかわいく擬人化させた「現代萌衛星図鑑」の二人。 - アケコンをトランクに詰め込んで、いざ! 世界最大級の格ゲー大会「EVO」出場者によるガイドブック
読んだら大会へ出るんだな。 - 本格的な食品サンプルを作るための同人誌「鯵の舟盛りを作ってみよう!」 “素材”のセット販売も
食卓に飾りたい。 - 「えっ、名前って誰でも変えられるの?」 改名を経験した著者による同人誌が読み物としても傑作だった
現在、Amazonプライム会員向けに無料配信中。 - 就活を機に散髪→どうせならマゲ結ってみるか 一部始終を収録した同人誌にほっこりする
お相撲さんに見守られる中、床山さんに仕上げてもらったそう。 - 「る」で終わるは序の口? 「しりとりが絶対に強くなる10の方法」でワンランク上の戦いを
今週はサークル「弐人国家」さんの同人誌「しりとりが絶対に強くなる10の方法」をご紹介。 - こんなの待ってた! アメコミの効果音を集めた辞書がマニアックすぎて心くすぐる
今週はサークル「FANDOMAIN」さんの同人誌「アメリカンコミックス効果音辞典 スーパーヒーロー誕生から70年代まで」をご紹介。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
-
鮮魚店で売れ残っていたタコを連れ帰り、水槽に入れたら…… ヤバすぎる光景に「こんなに可愛いなんて!」「笑ってしまった」
-
ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
-
「まじで終わってる」 マクドナルド「エヴァ」コラボ品“高額転売”に嘆く声…… 「結局欲しい人が買えない」
-
「やばwww」 ハードオフに「8円」で売られていた“まさかの商品”に大仰天 「田舎の負動産みたい」
-
15歳で妊娠した女性、当時は「子どもが子どもを産んで」と言われたことも…… 10年後、大人になった姿に反響
-
タンクトップ姿のパパ「昔はモテた」→娘は信じていなかったが…… かつての姿に衝撃走る「『トップガン』に出ていても納得」【海外】
-
藤本美貴、“庶民的すぎる朝ご飯”に共感の声 「うちも全く一緒の朝ごはん」「今度やってみよ」
-
初めてのお風呂で「イヤー!!!」と大絶叫していた保護子猫→3年後…… 思わず涙の劇的成長に「可゛愛゛い゛ぃ」「信じられない」
-
「センス抜群」 弟から届いた結婚祝い→開けてみたら…… “粋すぎるチョイス”に絶賛の嵐 「しゃれたことをなさる」
-
「そんなバナナ!?」 値引きコーナーの「バナナ」をよく見ると…… 衝撃の中身に「大爆笑させていただきました」
- 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
- 「大根は全部冷凍してください」 “多くの人が知らない”画期的な保存方法に「これから躊躇なく買えます」「これで腐らせずに済む」
- 浜崎あゆみ、息子2人チラリの朝食風景を公開 食卓に並ぶ“国民的キャラクター”のメニューが意外
- 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
- 中2長女“書店で好きなだけ本を買う権”を行使した結果…… “驚愕のレシート”が1300万表示「大物になるぞ!!」「これやってみよう」
- 「母はパリコレモデルで妹は……」 “日本一のイケメン高校生”の家族に反響 ジュノンボーイの幼少期が香取慎吾似?【コンテスト特集2024】
- 大好きなお母さんが他界し、実家でひとり暮らしする猫 その日常に「涙が溢れてくる……」「温かい気持ちになりました」
- 「やばすぎ」 ブックオフに10万円で売られていた“衝撃の商品”に仰天 「これもう文化財」「お宝すぎる」 投稿者に発見時の気持ちを聞いた
- 「こんなおばあちゃんになりたい」 1人暮らしの93歳が作る“かんたん夕食”がすごい! 「憧れます」「見習わないといけませんね」
- 【今日の難読漢字】「碑」←何と読む?
- ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
- パパに抱っこされている娘→11年後…… 同じ場所&ポーズで撮影した“現在の姿”が「泣ける」「すてき」と反響
- 東京美容外科、“不適切投稿”した院長の「解任」を発表 「組織体制の強化に努めてまいる所存」
- ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
- 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
- イモトアヤコ、購入した“圧倒的人気車”が思わぬ勘違いを招く スーパーで「後ろから警備員さんが」
- 「何があった」 絵師が“大学4年間の成長過程”公開→たどり着いた“まさかの境地”に「ぶっ飛ばしてて草」
- フォークに“毛糸”を巻き付けていくと…… 冬にピッタリなアイテムが完成 「とってもかわいい!」と200万再生【海外】
- 「何言ったんだ」 大谷翔平が妻から受けた“まさかの仕打ち”に「世界中で真美子さんだけ」「可愛すぎて草」
- 鮮魚スーパーで特価品になっていたイセエビを連れ帰り、水槽に入れたら…… 想定外の結果と2日後の光景に「泣けます」「おもしろすぎ」