ノスタルジーあふれてる “黒電話”の入手法からお手入れの仕方までまとめた同人誌『黒電話で遊ぼう!』:司書メイドの同人誌レビューノート
著者さんは内線機として使っているようです。
あの人、いまはどうしているかな? と秋空を見上げながら、声が聞きたくなるような、少しノスタルジックな風……。そんなとき、文字通りの“ダイヤルを回す”お電話で、懐かしの人と会話が弾むかも? 今回は、レトロな“黒電話”を楽しむための同人誌です。
今回紹介する同人誌
『黒電話で遊ぼう!』
B5 32ページ 表紙カラー 本文モノクロ
見分けつくかな? 重厚な600形、かろやかな601形……まずはお気に入りの黒電話を入手しよう
黒光りする見た目、受話器とつながったくるくるコード。もうずいぶんこの形の電話を触っていないな、という方も多いのでは? それどころか、生まれてこの方、受話器を持ちあげたことがない人だっている時代ですが、「電話」と文字入力したら出てくるマーク……そうそう、これです。電話と言えばこの形、という定番! 黒電話の魅力を著者さんは、
- デザインが丸っこくてかわいい
- ベル音がかっこいい
- ダイヤルを回す感覚が気持ちいい
と、記されています。丸い形状、ベル音もびっくりするくらい大きくて、しゃーっと指でまわす感覚は、他にないものですね。
こんな魅力あふれる黒電話。一般的には1932年〜1979年の間に作られた、3号自動式電話機、4号自動式電話機、600形電話機、601形電話機の4種のことを指すのだそうです。こちらのご本では、特に600形の電話機を取り上げています。600形は重厚でダイヤルに特徴があるとか。著者の方は当初、自分のイメージに合うのがどの形かわからず、迷ってしまったことがあるそうです。そんな経験を元に、600形と601形の見分けのコツもご本でしっかり説明されています。
もう正式な販売は終了しているこれらの電話機ですが、リサイクルショップやインターネットのオークションサイトなどで中古品が手に入ることや、本体のケーブルやモジュラージャックといった気を付けるべきポイント、そしておよそいくらの価格で手にされているか、という実際の体験をもとにガイドしてあるので、入手までの流れがイメージしやすいです。特に、率直に価格が書いてあるのは、うれしいですねー。
意外とカラフルな“黒電話”。ぴかぴかになるお手入れ方法を細やかな解説が手助け!
そして、ご本でも便宜上“黒電話”と表記されていますが、実は多様なカラーバリエーションが展開されていたことはご存じでしたか? 600形と601形は、標準色である黒以外にも、薄緑、ベージュ、さんごなど、合計7種類の色展開があるのだとか。そういえば、この薄緑の電話機も見たことあるような……。パステルがかった青色や、やわらかな緑色、そして鮮やかな赤いさんご色! もちろん黒色の気品と、どっしりとした落ち着きもすばらしいですね。ああ、並んだ電話機たちは、丸っこくてつやつやで、なんてかわいらしいのでしょうか。
クラシカルでレトロなかわいい電話機を入手したら、そのままの傷を楽しむのももちろんあり、と著者さんも記しておられますが、お掃除して輝きを取り戻せばますます愛らしく感じられるのでは。そのお掃除方法はほこりや汚れの取り方ももちろん、「この導線に印をつけておくと戻すときにやりやすい」なと、とても実践的です。本文はモノクロですが、要所に写真も添えられて、“きっとここでつまずくのでは”という場所が丁寧にフォローされており、著者さんのこれまでのご苦労と、それを細やかに伝えることで黒電話をともに愛する人たちに楽しみを届けたい! というひそやかな情熱を感じるのです。
黒電話ってこんな着信音! 回線に接続してベル音を楽しむ
そして、なんとご本によると、この電話機で「もしもし」と通話することも可能なんだとか。もちろん、正式に電話回線につなぐためには基準に適合した電話機が必要だったり、接続工事には工事担当者の資格が必要です。もちろんこれを機に資格をとっちゃうのもありかもしれませんが(!)、ご本ではさまざまなツールを活用して内線機として使用し、無事に黒電話を「ジリリリリン!」と鳴り響かせることにご成功されています。
正直、ここまでの「入手」と「お手入れ」に比べると、「テスト環境の構築」はなかなかのハードルの高さを感じますが、ここをクリアすればますます黒電話が楽しくなって、眺めてよし、さわって良し、秋の夜長のおしゃべりが黒電話で楽しめちゃうかも!?
著者のyp14(@JE1JGI)さんは、自作キーボードのご本を出しておられるぺかそ(@Pekaso)さんとの2人サークルさんで、次回は冬コミに申し込んでらっしゃるそうですよ。
今週のシャッツキステ
著者紹介

関連記事
黒電話っぽいけどダイヤルがない……? レトロかわいい「磁石式電話機」にファンタジー脳が刺激される
こんな面白い電話機があったとは。音が出るものから計算できないものまで!? 作者の“変な電卓”愛が爆発した同人誌に電卓の可能性を感じる
変な電卓が114種類を掲載した「変な電卓2017」を紹介します。“もしも埼玉にプロサッカークラブがなかったら” 架空の“埼玉”が舞台のちょっぴり変わったサッカーマンガ
同人誌『かつてこの地に栄えたというでんせつの』をご紹介。ガーターベルトに仕込みメガネ メガネフリークしか出てこない1ページまんが「めがねのね〜眼鏡の音〜」が狂気の沙汰
「委員長の眼鏡ふきを煎じて飲んで、心を落ち着かせよう」「人工培養肉」を作って食べてみた 理系大学院生が体を張った同人誌にドキドキが止まらない
味付けはクレイジーソルトがおすすめだそうです。税率で変わる2人の関係 お金“異形頭”マンガ「おかねちゃん!」は恋するコインの物語
手袋はめてるのもポイント高いです。こんなの待ってた! アメコミの効果音を集めた辞書がマニアックすぎて心くすぐる
今週はサークル「FANDOMAIN」さんの同人誌「アメリカンコミックス効果音辞典 スーパーヒーロー誕生から70年代まで」をご紹介。マンボウ最弱伝説はウソ? 「着水の衝撃で死ぬ」「朝日が強すぎて死ぬ」などの真偽を研究者が判定
今回はマンボウ研究家が調査結果などをまとめた「マンボウの都市伝説-噂の根源と真偽- ver.3」をご紹介。「取ってしまえばどうということはない」 魚屋さんがまとめた寄生虫データが食卓に安心を届けてくれそう
「魚屋が出会う身近な魚の寄生虫」をご紹介。フルカラーで寄生虫の画像が載っているので、苦手な人は注意。「えっ、名前って誰でも変えられるの?」 改名を経験した著者による同人誌が読み物としても傑作だった
現在、Amazonプライム会員向けに無料配信中。「る」で終わるは序の口? 「しりとりが絶対に強くなる10の方法」でワンランク上の戦いを
今週はサークル「弐人国家」さんの同人誌「しりとりが絶対に強くなる10の方法」をご紹介。ポスドクたちのリアルな声に共感 研究者を応援する同人誌「月刊ポスドク」
付録の「進捗ラムネ」が気になる。萌えと宇宙は無限大? 女子高生×人工衛星の組み合わせにロマンを感じる「衛星研究部」
作者は、実在の人工衛星をかわいく擬人化させた「現代萌衛星図鑑」の二人。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
ahamoなど新料金プランのデメリット、イエモンの告知きっかけで拡散 メールや決済に注意
子猫と暮らし始めた和菓子屋のおばあちゃん 手のひらで爆睡する無防備な姿に目を潤ませる漫画がいとおしい
【漫画】海外の友人から送られてきた謎の動画 カメラが収めた「不気味な儀式」の正体にほっこり
正体判明までおびえること約1年…… 台湾人が日本で遭遇した「謎の宗教音楽を流す車」の正体に爆笑&納得
手乗りサイズの子猫を保護 → 立派な美猫に! 成長した姿に「昔も今も天使」「すくすく育ってよかった」と反響
【なんて読む?】今日の難読漢字「雪洞」
「木村拓哉の娘だ」「マジか」 Koki, 中国のオーディション番組にゲストとして登場 スタンディングオベーションで熱烈歓迎
「分かる」「ついさっきやった」 “歳取ったと感じる瞬間”を描いた漫画にダメージを受ける読者続出
「すマッチョぐらし」「乳首まで再現すなww」 「すみっコぐらし」の和菓子、予想外の“肉体改造”を施されて話題に
柴犬「いいもの見つけたワン!」 謎の大きな物体をくわえた柴犬さん、ご機嫌で散歩する姿がかわいい
先週の総合アクセスTOP10
- 指原莉乃、すっぴんからのメイク動画が1日で100万再生を突破 「プレゼンがすごく上手くてビックリ」と高評価も続々
- お水を飲みたいカラスさんがとった行動とは……? 人間に“ある方法”でお願いするカラスが賢くてかわいい
- 菊地亜美、体調不良の原因は「赤ちゃんと同じような大きさの…」 RIZAP10キロ減から2年で襲った悲劇
- アンガ田中、「みなおか」で買わされた“高級腕時計”を披露 438万円→800万円に価値高騰で「欲しがるコレクターもたくさん」と反響
- 息子が「パパ」と言って指さしたのは……? 親子でバスに乗ったときのエピソードを描いた漫画がジワジワ面白い
- アントニオ猪木、“リハビリ中”の現在の姿を公開 激励相次ぐ「猪木さんは不死身の漢や!」「負ける訳ないやないか」
- 「綺麗で腰抜かした」「シワ少ない!!」 67歳の研ナオコ、華やかメイク動画で披露したすっぴん姿に反響
- 実家に「ねこ様元気?」と聞いた結果…… やりたい放題のお猫さまが笑ってしまうかわいさ
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- インコさんが逆さまのまま「すやぁ……」 衝撃の寝相で爆睡するインコが面白かわいい
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 痩せたらこんなに変わるのか 丸山桂里奈、現役時代の姿が別人過ぎて「誰かわからん」の声殺到
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- セーラーサターンの変身シーン、四半世紀を経てアニメ初公開にネット湧く 「ついに公式が」「感謝しかない」
- 「髪型体型全て違う」 丸山桂里奈、引退直後のセルフ写真にツッコミ 4年前のスレンダーな姿に「今も輝いててかわいい」の声も
- 鳥取砂丘から古い「ファンタグレープ」の空き缶が出土 → 情報を募った結果とても貴重なものと判明 ファンタ公式も反応
- 「マジで助けてくれ」 試験中止で教授に“リスのさんすうノート”を提出することになった大学生に爆笑
- 「140秒とは思えない満足感」「なぜこれだけの傑作が埋もれているのか」 崩壊した日本を旅する“最後の動画配信者”のショートフィルムが話題
- 「化粧! 今すぐ落としてこい!」 男性教師に怒鳴られる生徒をかばう女性教師を描いた漫画に納得と感謝の声
- 畠山愛理、いま着たらピチピチなレオタードを公開 「とんでもなく可愛い」「見惚れてしまいました」と反響