また海底で発見 軽巡「ヘレナ」の武勲と黒歴史、軽巡洋艦なのになぜこんなに「でかかった」のか:キャプテンながはまのマニアックすぎるシリーズ(2/2 ページ)
うっかり最新式のレーダーを搭載し、「頼れるやつ」として活躍
そんな実質は重巡洋艦だったヘレナは、同級の姉妹たちの中でも何気に目立つ存在でした。
まずは、一足先に戦争を始めていたドイツ海軍のポケット戦艦「アドミラル・グラフ・シュペー」(関連記事)に全世界が注目する中で、それが南米ウルグアイで沈んだときの姿をタイミング良く撮影して全世界に衝撃を与えます。「おいおい、お前そこにいたんか」。
続いて、戦艦ペンシルバニアの泊地に係留していたら、真珠湾攻撃で戦艦と間違って雷撃されて魚雷を食らいます。でも、その修理をしたおかげで最新式のレーダーを搭載できました。

この最新式のレーダーを搭載したことで、ヘレナは1942年の8月から始まったガダルカナルを巡る戦いや、その後の1943年におけるソロモン諸島で起きた日本海軍との激しい砲雷戦で「頼れるやつ」として活躍します。主な海戦だけでも10月11日の「サボ島沖海戦」、11月13日の第三次ソロモン海戦、そしてヘレナ自身が沈むことになるクラ湾に参加しています。
サボ島沖海戦と第三次ソロモン海戦でヘレナは、最新式レーダーを駆使して日本海軍をいち早く発見します。しかし奇遇にもどちらの海戦も重巡洋艦なのにヘレナより古くて、レーダーも旧式だった旗艦「サンフランシスコ」がモタモタしてたことから苦戦を強いられます。ヘレナのレーダーはわずかに浮上した日本の潜水艦も発見できる能力を見せつけ、駆逐艦を誘導して共同で撃沈することもありました(「伊18」と「伊172」の2隻)。また、米空母「ワスプ」が伊19の雷撃で沈没したときも、護衛していたヘレナは400人のワスプの乗員を救助しています。
ただし、そんな活躍の裏側で「黒歴史」もありました。米軽巡ジュノーが伊26の雷撃で轟沈されたときに護衛していたヘレナは、さらなる潜水艦の雷撃を警戒してジュノーの生存者を置き去りにして逃げてしまいました。ジュノーの生存者の多くは、サメにやられたり長時間の漂流で力尽きたりして、生き残ったのはわずか10人だけでした。以前、ジュノーの悲劇として紹介した「見捨てて逃げた僚艦」とはヘレナのことです。ヘレナの艦長はその責任を負われ解任されてしまいます。
続くクラ湾海戦で米海軍は、日本の駆逐艦「新月」を撃沈して第三水雷戦隊司令部を全滅させるなど、戦いを優勢に進めます。しかしふと見落としていた駆逐艦の雷撃を受けて、ヘレナに3本の魚雷が立て続けに命中します。1本当たれば、駆逐艦ならば轟沈、重巡洋艦でも大破してしまうという恐怖の「93式酸素魚雷」が3本も当たったのです。

米海軍の公式報告書「U.S.S. Helena (CL50) Loss in Action Kula Gulf, Solomon Islands 6 July, 1943」によると、ヘレナには魚雷が3分間で3本命中し、3本目の魚雷が命中してからわずか20分後に沈没します。その破壊範囲は広範囲に及び、船首部分は切断寸前、船体中央は左舷側がほぼ喪失して、真ん中からV字型に折れて沈んだと記録されています。
しかし、そこまで深刻な損害を受けて短時間で沈んでしまったのに、1188人の乗員で戦死したのは200人未満にとどまります。その多くは日本軍が占領していた島に流れ着き、大掛かりな脱出作戦を経て救出されます。その話だけで映画1本が作れそうなほどですが、船の話とは関係はありませんので、今回はここまでといたしましょう。
写真:Naval History and Heritage Command
長浜和也
IT記者は仮の姿で本業は船長(自称)。小型帆船を三浦半島の先っちょに係留する“一人旅”セイラー。伊豆諸島を旅するため、学連経験やクルー修行をすっとばして、いきなり1級船舶免許を取得してヨットに乗りはじめて早20年。かつて船で使うデジタルガジェットを紹介する不定期連載も。
関連記事
艦これ艦娘“戦歴的”プロフィール「那珂」編
普段はムスッとしている私ですが、この船だけは、自然と「那珂ちゃ〜ん」と呼んでいます。悲劇の巡洋艦「ジュノー」、就役後1年しないうちに沈んでしまったそれは不幸な軍艦
ポール・アレンさんがまた海底で発見、「ジュノー」はどんな軍艦だったのでしょう。【修正】深さ3200メートルの海底で発見 「レキシントン」はこんなすごい船だった
最初は空母ではなく「巡洋戦艦」でした。ぬぉぉぉ、何だこのトンネルは! あの「氷川丸」の非公開エリアへ潜入、実はこんなにスゴい船だった
ワレ 氷川丸 ノ ドン底 ニ 潜入 セリ。モトヨリ 生還 ヲ 期セズ。【写真170枚超】艦これ提督のためのウォーゲーム要務令「アイアンボトムサウンドIII」
川内! 喜べ! これがあれば、いつでも激しく夜戦できるぞ!駆逐艦「島風」発見の報告 ポール・アレン氏率いる調査チームが映像を公開
戦艦「山城」「扶桑」、駆逐艦「満潮」「朝雲」「山雲」など発見が続く。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
武田真治、世界限定500台の愛車「ダッジチャレンジャー MOPAR10」を初公開 “ゴジラ怪獣”仕様のテールランプに「後ろ姿カッコいい」とご満悦
「生後8カ月でこの大きさ!?」「おっきい猫ちゃん最高ですね」 デカモフに成長した子猫のビフォーアフターに称賛集まる
ガンプラ用の塗装ペン「ガンダムメッキシルバー」がピカピカに塗れてすごいと話題 プラスチック製スプーンが塗っただけで輝く!
オヤツの時間に、猫たちが乱入してきて…… 大乱闘を始める猫ちゃんとあきれる息子くんの光景が面白い
台風の雨の日に出会った小さな猫→でっかい猫に! 貫禄たっぷりに大成長した姿に「よかったね」「幸せそう」の声
「メインクーンの成長恐るべし」 手のひらに乗っていた子猫時代→現在のビフォーアフターが想像を超えていく
「なんかデカくないですか?」「軽く恐怖感じた笑」 飼い主を出迎えるポメラニアンの姿に驚きの声
猫「これは一体なんなのニャ……」 ポップコーンマシンに興味津々な猫ちゃんがかわいい
サンシャイン池崎、「エヴァQ」3分解説が空前絶後の分かりやすさ “碇シンジ=小島よしお”の謎設定が天才的
「パパとママ守る、だからね……」 ほのぼのムードから急にキルアみたいなことを言う娘の漫画が怖くて笑う
先週の総合アクセスTOP10
- 猫ちゃんの“香箱座り”かと思いきや、まさかの…… 思わぬポーズのにゃんこに爆笑する人が続出
- 「ドラクエIII」の“何でもありRTA”がついに夢の5分台に突入 時代はホットプレートの向こう側へ
- 赤ちゃん「遊ぼう〜!」犬「仕方ないワン」 赤ちゃんを優しく受け入れるワンコがかわいい
- 秋吉久美子、亡き息子の誕生日に思いをつづる 「二人は常に連なって一緒に生きている」
- 師匠「殺すつもりで来い」→ 師匠オオォォオオーーッッ! 漫画でよく見る“修行あるある”で起こった悲劇に涙が止まらない
- JTBの新バーチャルサービスが初代PSレベルで視聴者騒然 「ファイナルソードの続編?」「核戦争後の東京」
- “保護した子猫がお布団で寝るようになりました” 安心しきった猫ちゃんの表情がかわいくて癒やされる
- マリエの出川哲朗ら巡る告発にマセキ「お騒がせしているような事実はない」 芸能界の枕営業疑惑にひろゆき、武井壮らが独自見解
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- “ほぼ新車”の「R32 GT-R」が発掘 お値段もヤバすぎる奇跡の1台
先月の総合アクセスTOP10
- アントニオ猪木、“リハビリ中”の現在の姿を公開 激励相次ぐ「猪木さんは不死身の漢や!」「負ける訳ないやないか」
- 「遺伝ってすごい」「足長っ!」 仲村トオルの“美人娘”ミオがデビュー、両親譲りのスタイルに驚きの声
- 眠くなった子猫が、飼い主のお布団にやってきて…… 胸キュンな行動に「まじ天使」「とけてしまう」の声
- キンタロー。1歳娘が預け先で頭部にケガ 「ショックで立ち直れない」「なんで手を離したの」と取り乱す
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- 冨永愛、目元そっくりな15歳長男の写真公開 母を上回る長身に「もうかなり背は伸びたのに……」
- 「もういいだろう、楽にさせてくれよ」 アントニオ猪木、入院治療中の弱音に叱咤激励の嵐
- 山に捨てられていたワンコを保護→2年後…… “すっかり懐いたイッヌ”の表情に「爆笑した」「かっこよすぎ」の声
- 仲里依紗、息子がスカウトされて大騒ぎ「芸能人なんですけどもね?」 夫・中尾明慶と一緒にスルーされてしまう
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”