岩手の老舗駅弁店があの名店とコラボした“いい肉”の駅弁一ノ関「金格ハンバーグと牛あぶり焼き弁当」(1280円)

一ノ関にある、創業100年老舗「斎藤松月堂」と平成生まれの実力派「格之進」。このコラボで作られる“いい肉”の駅弁、そのお味は?

» 2022年01月30日 12時00分 公開
[ニッポン放送(1242.com)]
ニッポン放送
駅弁 一ノ関 一ノ関「金格ハンバーグと牛あぶり焼き弁当」(1280円)
駅弁 一ノ関 駅弁 一ノ関 駅弁 一ノ関 駅弁 一ノ関 駅弁 一ノ関 駅弁 一ノ関

【ライター望月の駅弁膝栗毛】

 「駅弁」食べ歩き20年・5000個の放送作家・ライター望月が、自分の足で現地へ足を運びながら名作・新作合わせて、「いま味わうべき駅弁」をご紹介します。

 11月29日は「いい肉の日「。この日ばかりは、駅弁も“いい肉”駅弁を選びたいものです。東北・岩手は、前沢牛をはじめとしたブランド肉の産地として、全国的に知られています。話題の門崎熟成肉で有名なのが、一関を拠点に東京にもお店を展開している「格之進」。この格之進を展開する株式会社門崎とのコラボレーションで作られている牛肉駅弁が、一ノ関駅にはあります。さあ、いったいどんなお弁当なのでしょうか?

駅弁 一ノ関 E5系新幹線電車「はやぶさ」、東北新幹線・くりこま高原〜一ノ関間

駅弁味の陣2021・気ままに味めぐり(第8回)

 東京から最高時速320kmの東北新幹線「はやぶさ」で約2時間。世界文化遺産・平泉の玄関口、一ノ関駅に到着します。一関は厳美渓、猊鼻渓をはじめとした景勝地があり、豊富な湯量に恵まれた温泉郷でもあります。私は、秋田県境にある須川温泉が好きで、一時期は毎年のように通っていたこともあります。残念ながら、須川温泉の今シーズンの営業は終了。2022年春の営業再開が待ち遠しいものです。

駅弁 一ノ関 金格ハンバーグと牛あぶり焼き弁当

 一ノ関駅には創業100年以上の老舗駅弁業者・斎藤松月堂と、平成生まれの実力派「格之進」を展開する株式会社門崎のコラボレーションで作られている駅弁があります。その名も「金格ハンバーグと牛あぶり焼き弁当」(1280円)。掛け紙にも駅弁マークとともに格之進と斎藤松月堂のロゴが入り、格之進の金格ハンバーグ、斎藤松月堂の牛肉あぶり焼き、牛すじ煮込みという、それぞれの自慢の3品をメインとした“いい肉”の駅弁です。

駅弁 一ノ関 金格ハンバーグと牛あぶり焼き弁当

【おしながき】

  • ご飯
  • 金格ハンバーグ
  • 牛肉あぶり焼き
  • しめじとエリンギのソテー
  • 野沢菜炒め
  • 潮吹き昆布
  • 紅生姜
  • 斎藤松月堂特製牛すじ煮込み パプリカ
駅弁 一ノ関 金格ハンバーグと牛あぶり焼き弁当

 黒毛和牛を中心とした国産牛と岩手・花巻が誇るブランド豚「白金豚」を使い、つなぎの原材料も地場産品にこだわった格之進の「金格ハンバーグ」は、1つ1つ丁寧にオーブンで焼き上げられたもの。これに斎藤松月堂自慢の牛肉のあぶり焼きと、醤油と山椒で甘辛く煮こまれた牛すじ煮が加わります。いずれも肉のうま味がギュッと凝縮されていて、「冷めても美味しい」肉駅弁に仕上げられています。蓋を開けると気持ちが高まりますね。

駅弁 一ノ関 キハ100系気動車・普通列車、大船渡線・陸中門崎〜真滝間

 斎藤松月堂の「金格ハンバーグと牛あぶり焼き弁当」は、一ノ関駅の他、盛岡駅でも販売があります。岩手県ののどかな風景を思い浮かべながら、美味しい肉駅弁をじっくりと味わってみてはいかがでしょうか。

(初出:2021年11月29日)

連載情報

photo

ライター望月の駅弁膝栗毛

「駅弁」食べ歩き15年の放送作家が「1日1駅弁」ひたすら紹介!

著者:望月崇史

昭和50(1975)年、静岡県生まれ。早稲田大学在学中から、放送作家に。ラジオ番組をきっかけに始めた全国の駅弁食べ歩きは15年以上、およそ5000個!放送の合間に、ひたすら鉄道に乗り、駅弁を食して温泉に入る生活を送る。ニッポン放送「ライター望月の駅弁膝栗毛」における1日1駅弁のウェブサイト連載をはじめ、「鉄道のある旅」をテーマとした記事の連載を行っている。日本旅のペンクラブ理事。

駅弁ブログ・ライター望月の駅弁いい気分 https://ameblo.jp/ekiben-e-kibun/


「駅弁膝栗毛」バックナンバー



おすすめ記事

Copyright Nippon Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2502/06/news012.jpg 古いバスタオルをザクザク切って縫い付けると…… 目からウロコの再利用に「すてきなアイデア」【海外】
  2. /nl/articles/2502/08/news008.jpg 「本当にこれでいいの?」 親子の“価値観の違い”で対立も…… 100万箱以上売れた「家庭科のドラゴン」、人気再燃の理由
  3. /nl/articles/2502/08/news038.jpg スーパーで買ったちりめんじゃこをよく見たら…… 紛れていた“まさかの生き物”が2000万表示「これは当たり!」
  4. /nl/articles/2502/08/news087.jpg 木村拓哉がタイプロで「弁当」差し入れ→“衝撃の価格帯”に騒然 「ぶったまげた」「庶民には買えない」
  5. /nl/articles/2502/07/news132.jpg 「いまこんななの?!」ディズニーリゾート内の商業施設、“ゴーストタウン化”に衝撃の声 改装前の閉店ラッシュに「寂しい」
  6. /nl/articles/2502/08/news016.jpg 「味見したら止まらなくて危険」 “何度も作ってしまう”簡単サラダが間違いない! 「思う存分作って食べます」と95万再生
  7. /nl/articles/2502/07/news135.jpg 「なんだこの暗号は……」 マクドナルドの“大人だけが読めるメッセージ”が410万表示「懐かしい〜」「読める人同世代w」
  8. /nl/articles/2502/08/news015.jpg パパに抱っこされる娘、13年後の成人式に同じ場所とポーズで再現したら…… 「お父さん若返った?笑」「時止まってる」2人の姿に驚き
  9. /nl/articles/2502/06/news004.jpg 14歳のとき、親友の兄と付き合うことになった女性→13年後…… “まさかの結末”に「韓国ドラマみたい」【海外】
  10. /nl/articles/2502/07/news092.jpg 「ナニコレ」 朝、窓を開けたら“とんでもない光景” 北海道移住から3年半、まさかの洗礼に「これは異常」「ここまでとは」
先週の総合アクセスTOP10
先月の総合アクセスTOP10
  1. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  2. 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
  3. 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
  4. 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
  5. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
  6. 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
  7. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  8. DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
  9. 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
  10. 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議