料亭と駅弁、その根底で共通するものとは? 金沢駅弁・大友楼に聞く金沢「特撰日本海かにめしと能登牛しぐれ丼」(1250円)

老舗駅弁店のルーツをたどるとかつて「料亭」を経営していた例が多いです。金沢駅弁の大友楼は現在も駅弁と料亭を兼業しています。料亭の味と駅弁の味、その両立の苦労とは? 8代目に聞きました。

» 2022年05月14日 12時00分 公開
[ニッポン放送(1242.com)]
ニッポン放送
金沢駅の駅弁 特撰日本海かにめしと能登牛しぐれ丼 金沢駅「特撰日本海かにめしと能登牛しぐれ丼」(1250円)
金沢駅の駅弁 特撰日本海かにめしと能登牛しぐれ丼 金沢駅の駅弁 特撰日本海かにめしと能登牛しぐれ丼 金沢駅の駅弁 特撰日本海かにめしと能登牛しぐれ丼 金沢駅の駅弁 特撰日本海かにめしと能登牛しぐれ丼 金沢駅の駅弁 特撰日本海かにめしと能登牛しぐれ丼 金沢駅の駅弁 特撰日本海かにめしと能登牛しぐれ丼 金沢駅の駅弁 特撰日本海かにめしと能登牛しぐれ丼 金沢駅の駅弁 特撰日本海かにめしと能登牛しぐれ丼 金沢駅の駅弁 特撰日本海かにめしと能登牛しぐれ丼 金沢駅の駅弁 特撰日本海かにめしと能登牛しぐれ丼

【ライター望月の駅弁膝栗毛】

 「駅弁」食べ歩き20年・5000個の放送作家・ライター望月が、自分の足で現地へ足を運びながら名作・新作合わせて、「いま味わうべき駅弁」をご紹介します。

 駅弁屋さんのルーツを調べていくと、かつて「料亭」を経営していたお店が数多くあります。しかし、鉄道網の発達で、駅弁を製造する“弁当部”が賑わってくると、駅弁専業となり、いまでは「駅弁屋さん」として認識されていることがほとんどです。そのなかにあって、金沢駅弁「大友楼」は、令和のいまも料亭と駅弁の兼業を貫いている、ある意味“本寸法の”駅弁屋さん。どのようにして“両立”しているのか、8代目に伺いました。

金沢駅の駅弁 特撰日本海かにめしと能登牛しぐれ丼 681系電車・特急「能登かがり火」、七尾線・能瀬〜本津幡間

「駅弁屋さんの厨房ですよ!」第33弾・大友楼編(第5回/全6回)

 IRいしかわ鉄道の津幡駅と和倉温泉駅の間を結ぶJR七尾線。かつては朝市で有名な輪島までを結ぶ路線で、穴水から能登線も分岐していました。いまは、和倉温泉以北が第三セクターの「のと鉄道」に移管され、穴水以北は能登線とともにバスに転換されました。北陸新幹線開業後、金沢〜和倉温泉間には「能登かがり火」と観光列車「花嫁のれん」、大阪〜和倉温泉間に「サンダーバード」の各特急列車が運行されています。

金沢駅の駅弁 特撰日本海かにめしと能登牛しぐれ丼 株式会社大友楼・大友佐悟常務取締役

 「能登牛は一定の知名度がありますが、私が注目しているのは能登豚です。能登豚の弁当を作りたいんです」

 そう夢を語るのは、江戸時代から金沢で料亭、明治時代からは、駅弁を手掛けている「株式会社大友楼」の8代目・大友佐悟(おおとも・さとる)常務取締役(38)です。「駅弁屋さんの厨房ですよ!」第33弾・大友楼編、今回は、食材のこだわり、そして料亭と駅弁の料理の違いについて伺いました。

金沢駅の駅弁 特撰日本海かにめしと能登牛しぐれ丼 681系電車・特急「しらさぎ」、北陸本線・能美根上〜明峰間

「石川県産コシヒカリ」にこだわる大友楼の駅弁!

幕の内が多い大友楼の駅弁ですが、その分の製造工程があるわけで、食材の仕入れにもご苦労はありませんか?

大友:確かにそうですね。ただ、昔からお付き合いのある業者さんがおりますので、シーズンごとに、新しい食材が出てきたら提案していただけるような関係を築いています。そこのお付き合いのコミュニケーションは大事にしています。長い業者さんでは、100年以上になるところもあります。とくにお米屋さんは長いですね。お米の選定も一緒にやっていて、その時々に最適なお米を仕入れるようにしています。

米はどのようなものを使っていますか?

大友:石川県産のコシヒカリを使用しています。価格も品質も、長期的に安定してご提供できるのは、やはりコシヒカリなのかなと。なお、排水を抑える環境面と節水の観点から、15年以上無洗米を使用しています。炊き方もいろいろ試した上で、ガス釜が最も美味しく、短時間で炊くことができるという結論に至りました。弊社の駅弁では、最もこだわっているポイントかと思います。

金沢駅の駅弁 特撰日本海かにめしと能登牛しぐれ丼 製造中の「利家御膳」(大友楼提供)

料亭の味と駅弁の味、その両立の苦労とは?

「料亭の味」を、駅弁の折に詰めこむ上での工夫はありますか?

大友:料亭と弁当部で共通している仕入れ先は、概ね2〜3割程度です。あとはそれぞれの仕入れ先を持っています。料亭でも駅弁でも、「お客様に美味しいものを召し上がっていただく」という点は共通です。ただ、料亭は「温かいものは温かいうちに」、駅弁は「冷めても美味しいもの」と、基本コンセプトが変わります。この点は、料亭の料理人のアドバイスを受けながら、(駅弁の保存性を高めるため)味を濃くするなどアレンジをしています。

確かに駅弁は「保存性」あってのもので、そこが総菜弁当との大きな違いですね。

大友:駅弁には「美味しかった」とおっしゃって下さるお客様と、「ちょっと味が濃かった」とおっしゃるお客様がいらっしゃいます。料亭の味と駅弁の保存性との間で、せめぎ合いがあります。ただ、駅弁のコンセプトに合わせて、なるべく地産地消を心がけ、地場の醤油や味噌を使うようにしています。例えば、醤油は「大野醤油」を使っています。金沢の海沿いに醤油蔵が建ち並ぶ地域があって、ここで醤油が作られているんです。

金沢駅の駅弁 特撰日本海かにめしと能登牛しぐれ丼 金沢駅・大友楼売店

料亭のおもてなしの心を、金沢駅でも!

「料亭」のお客様と、「駅弁」のお客様、鉄道草創期とは違って、客層が異なるようにも感じますが、作り手としてはどのように考えていますか?

大友:確かに駅はフラッと立ち寄られるお客様が多く、料亭は、観光で金沢の雰囲気や、料亭の特別な空間を楽しみたいというお客様が多くいらっしゃいます。でも、調理法の違いはありますが、弊社の料理を召し上がっていただくことには変わりありません。ですので、料亭にお越しいただいたお客様にも、金沢駅に駅弁の売店があることはお伝えしていて、「よかったら、立ち寄ってみてください」とお声がけしています。

金沢市内にはいくつか老舗料亭がありますが、金沢駅にお店があるのは、「大友楼」ならではですね。

大友:その意味でも、金沢駅の売店は、料亭でお食事をされたお客様はもちろん、金沢にお越し下さったお客様を、最後までお見送りする場所としての役割があるのかなと思っています。金沢は「おもてなし」のまちなんです。そういう心で、お客様と接することができるところにも、料亭と駅弁を兼業している価値はあるのではないかと考えています。

金沢駅の駅弁 特撰日本海かにめしと能登牛しぐれ丼 特撰日本海かにめしと能登牛しぐれ丼

 2つの味の両立という意味では、平成26(2014)年の「大友楼あんと店」オープンを記念して誕生した弁当をルーツに持つ「特撰日本海かにめしと能登牛しぐれ丼」(1250円)は、石川県が誇る海と山の幸を詰め込んだ、やや横長のパッケージが目を引くお弁当です。大きく書かれた商品名の背景には、かにと牛の絵も描かれていて、どんなお弁当なのか、ふたを開けるのが楽しみになりますね。

金沢駅の駅弁 特撰日本海かにめしと能登牛しぐれ丼 特撰日本海かにめしと能登牛しぐれ丼

【おしながき】

  • 白飯(石川県産コシヒカリ) 能登牛しぐれ煮 グリーンピース 紅生姜
  • かにご飯 錦糸玉子 きぬさや
  • 揚げボール煮
  • 笹かまぼこ煮
  • 煮物(竹の子、ふき、蓮根、信田巻、生麩)
金沢駅の駅弁 特撰日本海かにめしと能登牛しぐれ丼 特撰日本海かにめしと能登牛しぐれ丼

 満を持して紙蓋を開けると、左に能登牛も使用した柔らかな牛肉のしぐれ煮、右にはふんわり華やかなかにめし、そして、真ん中には、大友楼自慢の煮物が詰められていました。駅弁は濃いめの味付けとのことでしたが、牛肉もかにも決して濃すぎることのない、素材の味を活かした上品な味付けが“料亭の味”を演出。ご飯も牛肉は白飯、かには五目御飯と2つの味が楽しめるようになっていて、しっかり手間をかけているのがわかります。

金沢駅の駅弁 特撰日本海かにめしと能登牛しぐれ丼 521系電車・普通列車、七尾線・千路〜羽咋間

 金沢と能登半島随一の温泉・和倉温泉を結ぶ七尾線は、平成3(1991)年に電化され、大阪・名古屋・越後湯沢からの直通特急列車も数多く運行されました。新幹線の開業に伴って運行体系は変わりましたが、令和2(2020)年にデビューした新型車両には、「電化30周年」を記念したヘッドマークシールが取り付けられています(3月下旬までの予定)。次回で「駅弁屋さんの厨房ですよ」大友楼編は完結。これからの駅弁について伺います。

(初出:2022年3月23日)

連載情報

photo

ライター望月の駅弁膝栗毛

「駅弁」食べ歩き15年の放送作家が「1日1駅弁」ひたすら紹介!

著者:望月崇史

昭和50(1975)年、静岡県生まれ。早稲田大学在学中から、放送作家に。ラジオ番組をきっかけに始めた全国の駅弁食べ歩きは15年以上、およそ5000個!放送の合間に、ひたすら鉄道に乗り、駅弁を食して温泉に入る生活を送る。ニッポン放送「ライター望月の駅弁膝栗毛」における1日1駅弁のウェブサイト連載をはじめ、「鉄道のある旅」をテーマとした記事の連載を行っている。日本旅のペンクラブ理事。

駅弁ブログ・ライター望月の駅弁いい気分 https://ameblo.jp/ekiben-e-kibun/


「駅弁膝栗毛」バックナンバー



おすすめ記事

Copyright Nippon Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2503/23/news033.jpg 段ボールに切れ込みを4つ→“信じられない変形”をするライフハックに80万再生の反響 「今世紀最高の技だ」
  2. /nl/articles/2503/24/news047.jpg 「無くては困る」 ワークマンの“980円シャツ”に称賛の声が続出 「価格以上のクオリティー」「他には無い」
  3. /nl/articles/2503/23/news042.jpg ニットで口元が隠れた赤ちゃん、そっと脱がせてみると…… “想像を超える”表情が2300万再生「心に刺さった」「今まで見た中で1番!」【海外赤ちゃん記事3選】
  4. /nl/articles/2503/22/news007.jpg ディズニーランドがオープンした1983年当時、カップルだった2人→37年後…… 目頭が熱くなる現在の姿に感動
  5. /nl/articles/2503/22/news033.jpg ガンダムのイラストにしか見えないのに…… “意外すぎる正体”に脳がバグる「理解が追いつかない」「目を疑います」
  6. /nl/articles/2503/24/news049.jpg 「笑ったwww」 モンハン新作で再現した“超有名他社ゲーキャラ”が完璧過ぎて325万表示の反響 「いつの間にコラボしたんだ」
  7. /nl/articles/2503/23/news052.jpg 冷たい海に捨てられた子猫を保護→10カ月後…… 「めちゃくちゃ美猫」驚きの現在に「感動しました」
  8. /nl/articles/2503/24/news034.jpg 「多分日本で1位、2位を争う」 3児のママが書いた“通園経路図”がすごい! 「えーめちゃ最高ですね」「中高生だったら溜まり場」
  9. /nl/articles/2503/23/news031.jpg 黒ギャルが“憧れの地雷系メイク”に挑戦したら…… “もはや別人”の大変身に「これはもう詐欺w」「一気に雰囲気変わった!」
  10. /nl/articles/2503/24/news085.jpg スタバでモバイルオーダーしたら…… ママが設定した“ニックネーム”に気付いた店員のステキすぎる接客が「接客神」「優しい世界」と反響
先週の総合アクセスTOP10
  1. 雑草ボーボーの運動場に“180羽のニワトリ”を放ったら…… 次の日、まさかの光景に「感動しました」「すごい食欲」
  2. 40歳・女性YouTuber「18年間、脇毛を処理していない」→“処理しない理由”語る 「脇のみならず……」
  3. 「恩師ビックリするやろなぁ」 中学3年で付き合い始めた“同級生カップル”が10年後…… まさかの現在に反響
  4. 使わない靴下をザクザク切って組み合わせると…… 目からウロコの再利用法が2500万再生「とてもクリエイティブ」【海外】
  5. ペットのカエルを土に埋め、約半年間放置→掘り返してみたら…… 「すげぇ」予想外の結末に「ほんと不思議」
  6. 「絶対当たったわこれ」→「は?」 ガリガリ君の棒に書かれていた“衝撃の文章”に「そうはならんやろ」 投稿者に当時の思いを聞いた
  7. コメダ珈琲店で「軽い食事」を注文 → 出てきた“まさかの実物”に思わず大仰天 「逆詐欺ですね」「軽食という名の主食」
  8. 最恐雑草“ヤブガラシ”根元をハサミでチョキッと切ると…… “驚愕の結末”に「すごい」「知りませんでした」
  9. 「笑い過ぎて涙が」 小学生次男、宿題で先生に不正を疑われる→まさかの原因が530万表示 「じわじわくる」 投稿者に話を聞いた
  10. 大阪梅田駅で撮影された“奇跡のような光景”に「今まで見たことない」「本当に贅沢な眺めだ」 全ホームにマルーンカラーが整列
先月の総合アクセスTOP10
  1. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  2. コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
  3. パパに抱っこされる娘、13年後の成人式に同じ場所とポーズで再現したら…… 「お父さん若返った?笑」「時止まってる」2人の姿に驚き
  4. 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  5. 古いバスタオルをザクザク切って縫い付けると…… 目からウロコの再利用に「すてきなアイデア」【海外】
  6. 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
  7. 希少性ガンで闘病中だったアイドル、死去 「言葉も発せないほどの痛み」母親が闘病生活を明かす
  8. “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
  9. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  10. 芸能界引退した「ショムニ」主演の江角マキコ、58歳の近影にネット衝撃「エグすぎた」 突然顔出しした娘とのやりとりも話題に