Facebookで嫌な思いをしないために 「リスト」徹底活用で自己防衛を:モテ機 Vol.45
Facebookに微妙な相手からの申請がきた……でも友達承認せざるを得ない関係だ。そんなときには「リスト」が大活躍してくれるよ。
ソーシャルメディア全盛期の今、Facebookに関する「問題」は増えている。まさに「ソーシャル疲れ」という言葉がそれを代弁しているではないか。本来は楽しいはずのソーシャルを使って、むしろくたくたに疲れたり、ストレスをためたりと大変なことになっている。モテ機でも代表的なソーシャルメディアであるFacebookを不定期でウォッチしていきたいと思う。前回のテーマ「コメント」問題に続き、今回は「リスト」に焦点を当てる。
制限リスト・投稿時公開設定で、見せたくない投稿は隠す
こちらが微妙だと感じている相手から、友達申請が来てしまうのはよくある話。なにしろ、セレージャテクノロジーの調査によると、日本のFacebookユーザ数は1382万人(2月6日現在)にも及んでいる。日本人の10人に1人以上はFacebookを使っているというわけだ。では、皆はこの問題にどう対処しているのか。
イベントで出会った変な人やプチセクハラ系上司、親戚関係(!)から、友達申請が来たときの「対処法」について、都内のIT関連企業で働く29歳の女子に話を聞いた。「本来は友達になりたくない相手から申請が来ても、関係を壊さないために一応承認する。たとえば取引先の男性とかね。でも、アンタ友達じゃないじゃん……っていつも思ってる。そういう相手は、すぐに制限リストに追加している」という。
制限リストとは簡単にいうと、自分の投稿を見せたくない相手を入れて管理するリストのこと。使い方はシンプルだ。右上にある鍵マークのアイコンをクリックすると、さまざまな設定を行うページが開く。左側にいろいろな項目が並ぶが、その中の「ブロック」をクリックしよう。すると1番上に「制限リスト」が出てくる。この横にある「リストを編集」で、制限リストに入れたい人間を追加していく。「基本的には『友達』までの公開で、制限リストに入れた相手にも見せていい投稿は『全体公開』にする」と彼女は話す。
この制限リストとほぼ同じ方法を使うのは、広告業界に勤務する26歳女子だ。「投稿するときに『投稿のプライバシー設定』を使う。カスタムを選ぶと『カスタムプライバシー設定』画面が出るので、この中の『シェアしない相手』に、投稿を見せたくない相手を追加している」らしい。1〜3人程度の特定の相手に投稿を見せたくないときのために、頭に入れておきたいテクニックだと思う。
「友達の種別」ごとにあらかじめリストを作成しておく
友達の「種別」ごとにリストを作って管理する人もいる。編集業界で働く27歳の女子は「地元の友達」「大学時代の友達」「1社目の同期」など、複数のリストを作っている。そして投稿するときには、上の女子と同じく、投稿画面にある「投稿のプライバシー設定」を頻繁にイジって、公開するリストを決めているのだという。普段は友達(全員)までの公開にしているが、たまには調整したい日もあるらしい。皆、それぞれの事情がある。
「Facebookには取引先などの仕事関係者がすごく多い。まだ原稿を出していないのに、今日も飲み歩いているとか、遊んでいるとか思われたくない。もちろん締め切りは守ってるけど、どこもなるべくなら早く原稿出せよ、って思ってるはずで。だから平日夜に飲んでいる様子は『地元の友人』『大学時代の友人』あたりにしか公開しないようにしている。いちいち面倒くさいけど」と話す。そんな事情……よく分かるわ。
この方法も簡単だ。まず、 Facebookトップページ左側にある「友達」の「もっと見る」をクリックすると、友達に関するリストを作成・管理するページになる。そこで「+リストを作成」から友達の種別ごとにリストを作ることができる。
投稿時には「投稿のプライバシー設定」から「すべてのリストを見る」を選択し、投稿を見せてもよいリストを選択する。そうすれば、リストに追加されている相手以外には、投稿を見られることはない。こちらも投稿時に毎回調整する必要はあるが、友達をリストに入れて管理しておけば簡単で、制限リストを作るよりもやや細やかな調整のできる方法だ。
リストを有効活用することで、特定の相手に見せたい投稿、見せたくない投稿をそれぞれ管理することができる。例えば、マイナスな投稿は心を許せる相手にしか見せない方がいいだろう。仕事関係者も含め、全員にダメな投稿を見せてもトクなことはない。巧みなリスト管理をすることで、Facebookで嫌な思いをしないよう、また非モテ行動をとってしまわないよう、気をつけたいものだ。
関連記事
クルマメ先生&モテ男に学ぶ!:モテるクルマ男子になるためにすべき8つの行動
ドライブデートのお作法、皆きちんとできてる? 運転中に意中の女子をキュンとさせるために、改めて勉強してみようじゃないの。モテ機 Vol.44:Facebook「コメント」のモテ作法とは? ベストな頻度・タイミング・内容を知ろう
Facebookでコメントしてる? 気になるあのコには、薄っぺらい「いいね!」の連発より、コメントの方が圧倒的に効きますよ、きっと。モテ機 Vol.43:やりすぎは良くないね! Facebook「いいね!」のベスト頻度/タイミングを知りたい
Facebookで「いいね!」押してますか? 「いいね!」ってスゴい発明だと思うけれど、問題もはらんでいるみたい。モテ機 Vol.42:ホワイトデー10日前! 女子に聞いた「モテるお返し」を集めてみたよ
あと10日でホワイトデー。先月女子からチョコをもらった男子は、適切なお返しをして、モテ男になっちゃおうじゃないの。モテ機 Vol.41:女子の本音が炸裂! アナログ派VSデジタル派……モテ手帳はどっちだ?
スケジュール管理に欠かせない手帳。あなたが使っているのは紙、それともデジタル? どっちが女子ウケする手帳なのだろうか。モテ機 Vol.40:ふわふわ花粉の舞う季節到来! 「花粉症女子」への気配りでモテる作戦に出よ
2月に入り、スギ花粉が猛烈な勢いで飛んでいる。今年の花粉飛散量は例年の5〜6倍なんですって。そんな花粉から女子を守ってモテよ。モテ機 Vol.39:バレンタインデー直前! SNSを活用してチョコを手に入れる方法
今週木曜日はバレンタインデー。当日に女子からチョコをもらえるかどうかは、日頃の行いにかかっているわけで、今更どうしようもないぜ……なんて思わずに、今からでもできるチョコGET法をご紹介しよう。モテ機 Vol.38:今年は「逆バレンタイン」なんていかが? おうちdeチョコイベント開催でモテ!
日本のバレンタインデーは女子から男子へチョコを贈るのが一般的。しかし今年はその逆バージョンに挑戦してみないか?モテ機 Vol.37:モテ男ルームの必需品! 女子ウケ抜群の「クッション」を今すぐチェックせよ!
モテ男の部屋を訪れたことはあるだろうか。そこへ必ず置いてあるもの――それはクッション! しかし、それは単なるクッションではなく、女子から支持される要素を持つ。それは一体……?モテ機 Vol.36:ブームが一段落した今も「ノマド男子」はモテるのか? 女子の現実的な本音が炸裂!
何かと話題になる働き方「ノマド」。オフィスではなくカフェなどを渡り歩き、ひとつの場所にとどまらない自由な働き方に憧れる人も多いが、ぶっちゃけノマド男子ってモテるの?
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
お布団でくっつく柴犬3姉妹がかわいい! 仲良しっぷりが伝わる“ぎゅうぎゅう寝”に笑顔になる
菊池桃子、振袖姿の19歳長女と2ショット 成人式で“大人の階段”上る娘に感極まり「準備段階なのに泣きそう」
「下手ですいません」はNG 自分を安く見せる“自虐”がなぜダメか解説する漫画
“ぬるま湯”で保守的な職場に嫌気が差して…… 退職を伝えて初めて聞いた“ムカつく上司”の本音、実体験を描いた漫画が話題に
終了が発表されていたPS3とPS Vita向けのPSストアがサービス継続へ 「この判断は誤っていたとの結論に至りました」
長谷川京子、YouTube開設で“自宅キッチン”初公開 大人の色気漂うプライベートな姿でクッキング
ヤバい物でも入ってるかと思ったら…… うま過ぎる焼き鳥屋でタレの秘密を聞いたら全然秘伝じゃなかった漫画が興味深い
「ララァすぎるだろ」 ユニクロのワンピースが「ガンダム」のララァの服っぽいと話題
菊池桃子、アラサー時代に撮影された息子との2ショットに反響 「全然変わってない」「可愛いから綺麗に進化」
夜泣きする赤ちゃんが見つけた最適の寝場所、それは…… パパのある場所で熟睡する赤ちゃんの漫画が尊い
先週の総合アクセスTOP10
- いったい何があったんだ 「ガンバレルーヤ」よしこ、チーママ時代の姿が食い違いすぎて「ほんとに誰?」なレベル
- 化粧でだいぶ変わるな! 「ガンバレルーヤ」よしこ、ドラマ出演で普段と180度違う姿を披露
- 奇跡起きたな! 女お笑いコンビ「ガンバレルーヤ」、“詐欺写真”で別人に生まれ変わる
- ソフトクリームを機械から直接口へ―― 焼肉店アルバイトが「不適切動画」投稿で炎上
- 武田真治、世界限定500台の愛車「ダッジチャレンジャー MOPAR10」を初公開 “ゴジラ怪獣”仕様のテールランプに「後ろ姿カッコいい」とご満悦
- 初コメダで「量すごいらしいからエビカツパンとビーフシチュー」 → 案の定大変なことになってしまった漫画が様式美
- コメダのテイクアウトで油断してすさまじい量になってしまった写真があるある カツカリーパンがまるで“枕”
- 桜を撮ろうとしたら主張の激しい鳩が現れて…… 友達のような距離感でグイグイ接近する姿に笑ってしまう
- 「似合っててカッコいい」 ゆりやん、金髪へのイメチェンでクールなキメ顔 38キロ減の快挙には「全然まだ太い」と本音も
- 秋吉久美子、亡き息子の誕生日に思いをつづる 「二人は常に連なって一緒に生きている」
先月の総合アクセスTOP10
- アントニオ猪木、“リハビリ中”の現在の姿を公開 激励相次ぐ「猪木さんは不死身の漢や!」「負ける訳ないやないか」
- 「遺伝ってすごい」「足長っ!」 仲村トオルの“美人娘”ミオがデビュー、両親譲りのスタイルに驚きの声
- 眠くなった子猫が、飼い主のお布団にやってきて…… 胸キュンな行動に「まじ天使」「とけてしまう」の声
- キンタロー。1歳娘が預け先で頭部にケガ 「ショックで立ち直れない」「なんで手を離したの」と取り乱す
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- 冨永愛、目元そっくりな15歳長男の写真公開 母を上回る長身に「もうかなり背は伸びたのに……」
- 「もういいだろう、楽にさせてくれよ」 アントニオ猪木、入院治療中の弱音に叱咤激励の嵐
- 山に捨てられていたワンコを保護→2年後…… “すっかり懐いたイッヌ”の表情に「爆笑した」「かっこよすぎ」の声
- 仲里依紗、息子がスカウトされて大騒ぎ「芸能人なんですけどもね?」 夫・中尾明慶と一緒にスルーされてしまう
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”