25周年の秋田新幹線「こまち」で味わいたい、秋田×岩手のコラボ駅弁がおいしそう:秋田「秋田牛と岩手黒豚とあきたこまちのお弁当」(1400円)
赤い車体と艶やかな名前で人気の「秋田新幹線 こまち」は開業25周年、20周年記念駅弁も登場しています!







【ライター望月の駅弁膝栗毛】
「駅弁」食べ歩き20年・5000個の放送作家・ライター望月が、自分の足で現地へ足を運びながら名作・新作合わせて、「いま味わうべき駅弁」をご紹介します。
東日本エリアの新幹線は、2022年が節目の年。東北新幹線(大宮~盛岡間)が6月で40年。山形新幹線(福島~山形間)が7月で30年。北陸新幹線(高崎~長野間)が10月で25年。上越新幹線(大宮~新潟間)が11月で40年。そして、東北新幹線(盛岡~八戸間)が12月で20年を迎えます。それに先駆けて3月、秋田新幹線(盛岡~秋田間)が運行開始25周年を迎えました。今回は、このメモリアル駅弁に注目しました。
残雪が映える仙岩峠を越えて、東京からの秋田新幹線「こまち」がやってきました。秋田新幹線は、田沢湖線(盛岡~大曲間)と奥羽本線(大曲~秋田間)を、新幹線車両が直通できるようにレール幅を広げるなどの改良を行って、平成9(1997)年に開業しました。途中、大曲で進行方向が変わるため、スイッチバックする新幹線としてもおなじみです。平成26(2014)年には、全ての車両が、現在のE6系新幹線電車に置き換えられました。
開業からの15年あまり秋田新幹線の主力として活躍したのが、E3系新幹線電車です。当初は5両×16編成、東京~秋田間・最速3時間49分でスタート。好調な需要に支えられ、約1年半後には1両増結した6両となり、最終的には26編成まで増備されました。最高時速320kmで走行可能なE6系新幹線電車になったいまでは、東京~秋田間が、最速3時間37分、平均でも3時間40分台を実現しています。
そんな秋田新幹線開業25周年記念弁当として、3月に秋田駅弁・関根屋から発売されたのが、「秋田牛と岩手黒豚とあきたこまちのお弁当」(1400円)です。秋田新幹線らしい鮮やかな赤いスリーブ式包装には、初代のE3系といまのE6系が顔を並べて、「25th」の文字が燦然と輝いています。パッケージには「新幹線イヤー2022」「秋田新幹線25th」のロゴも入っていて、2022年ならではの駅弁が感じられます。
【おしながき】
- 白飯(秋田県産あきたこまち)
- 秋田牛と筍とささがきごぼうのすき焼き風煮
- 岩手黒豚煮
- 笹かまぼこ
- ねぎ入り玉子焼き
- いぶり人参
あきたこまちの白いご飯の上にたっぷりと敷き詰められているのは、秋田牛と岩手黒豚。秋田新幹線によって結ばれている、秋田と岩手のブランド肉が一緒に味わえます。とくに秋田牛は、一緒に煮付けられている竹の子とごぼうの旨味も加わって食欲をそそります。おかずには仙台名物の笹かまぼこも入っていて、仙台・東京まで直通する「こまち」らしい駅弁の構成になっており、いただくだけでちょっとした旅気分にもなれますね。
関根屋によると、この駅弁は「新幹線YEAR2022」のキャンペーン中は販売を行うそうです。秋田駅の他、東京駅の「駅弁屋 祭」でも、同じく25周年の「リゾートしらかみ」の記念駅弁などとともに販売があると言います。東北新幹線は3月の福島県沖地震で一時運転を見合わせましたが、4月14日に無事復旧。「こまち」も再び東京まで直通しています。25周年を迎えた秋田新幹線の旅を楽しんでみてはいかがでしょう。
(初出:2022年4月13日)
連載情報
ライター望月の駅弁膝栗毛
「駅弁」食べ歩き15年の放送作家が「1日1駅弁」ひたすら紹介!
著者:望月崇史
昭和50(1975)年、静岡県生まれ。早稲田大学在学中から、放送作家に。ラジオ番組をきっかけに始めた全国の駅弁食べ歩きは15年以上、およそ5000個!放送の合間に、ひたすら鉄道に乗り、駅弁を食して温泉に入る生活を送る。ニッポン放送「ライター望月の駅弁膝栗毛」における1日1駅弁のウェブサイト連載をはじめ、「鉄道のある旅」をテーマとした記事の連載を行っている。日本旅のペンクラブ理事。
駅弁ブログ・ライター望月の駅弁いい気分 https://ameblo.jp/ekiben-e-kibun/
おすすめ記事
Copyright Nippon Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.
芸能界引退した「ショムニ」主演の江角マキコ、58歳の近影にネット衝撃「エグすぎた」 突然顔出しした娘とのやりとりも話題に
希少性ガンで闘病中だったアイドル、死去 「言葉も発せないほどの痛み」母親が闘病生活を明かす
「17歳ってまじ?」老けて見られる長髪青年を理容師がカットすると…… 「彼の人生を救ったね」「パーフェクトだよ!」【海外】
和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
釣れたアオリイカを2カ月飼ってみると…… 同じイカとは思えぬ変化に「魚より賢くてかわいい」「なんて凄い映像」
業務スーパーで買ったアサリを水槽に入れて120日後…… “まさかの大事件”に衝撃「うわーー」「あさりちゃーーーん!」
温かそうだけど…… 呉服屋さんが教える「マフラーの巻き方」になぜか既視感 「あの巻き方ってこうやってたの!?」
「コレ知らないと老けるよ?」 プロが教える“10歳若返る整形メイク” ちょっと工夫するだけで印象ガラリ「毎日古メイク全開でした」
「キスの会しよう」 華原朋美、高級接待した記者に“関係迫られる”トラブル 激怒の相手に5歳息子も怯え「あの人頭おかしいよ!」「ママやばい」
「助けて。息子がこれで幼稚園に行くってきかない」→まさかのアイテムに母困惑 「行かせましょう!」「控えめに言って最高」と反響
- 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
- コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
- 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
- 雑草ボーボーの荒れ地に“牛3頭”を放牧→2週間後…… まさかの光景に「感動しました」「いい仕事してますねぇ~!!」
- “この子はきっと中型犬サイズ”と思っていたら……たった半年後とんでもない姿に 「笑わせてもらいました」
- 年の差21歳で「夫は娘の同級生」 “両親大激怒”で結婚は猛反発されるも……“まさかの行動”で説得
- 163センチ、63キロの女性が「武器はメイクしかない」と本気でメイクしたら…… 驚きの仕上がりに「やっば、、」「綺麗って声でた」
- サイゼリヤ、メニュー改定で“大人気商品”消える 「ショック」悲しみの声……“代わりの商品”は評価割れる
- ママが反抗期の娘に作った“おふざけ弁当”がギミックてんこ盛りの怪作で爆笑 娘「教室全員が見に来た」
- 「さすがに無神経な内容」 “暴言受けた”伊藤友里が降板発表→岡田紗佳の直後の投稿に批判の声 Mリーガーも反応
- ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
- 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
- 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
- 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
- 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
- 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
- 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
- DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
- 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
- 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議