第17回:これ以上ないプレイヤーへのご褒美!? 極上の快感を与えてくれるエクステンドの演出なぜ、人はゲームにハマルのか?(1/3 ページ)

そもそもエクステンドってなんですか? 「なぜ、人はゲームにハマルのか?」をまじめに考察する不定期企画の17回目は、なんだかお得ですって話。

» 2012年03月21日 09時15分 公開
[ITmedia]

 人はなぜゲームにハマルるのかを、プレイ動画や画面写真を見ながら楽しくかつまじめに考える当コラム。今回は現在あまり耳にする機会がなくなった感のある、主にアーケードゲームにおいて使用されていたエクステンドの演出をテーマにしてお送りしたいと思います。

 ところで、エクステンドとはいったいどんな演出のことなのでしょうか? ひと言で定義するのは正直難しいのですが、ここでは大まかに「主人公および自機のストックまたはプレイ時間が延長される演出の総称」としてお話を進めていくことにします。例えば、「スーパーマリオブラザーズ」シリーズであれば1UPキノコを取ったり、一定数のコインを集めるごとに効果音が鳴ってマリオが1人増えるような仕組みである、と思っていただければオーケーです。

 それでは、プレイヤーをますますゲームの虜にする見事なエクステンドの演出の数々を見ていくことにしましょう!

「なぜ、人はゲームにハマルのか?」バックナンバー


たった1回、ほんの一瞬の祝福でもプレイヤーは大歓喜!

 1980年前後に登場したアーケード用ビデオゲームでは、一定のスコア(得点)を獲得するとエクステンドになるというルールのものが多かった、というのが当時からゲームにハマリ出した筆者の率直な印象です。

 有名タイトルの中からいくつか例を挙げますと、タイトーが1978年に発売したシューティングゲームの「スペースインベーダー」では自機が3機破壊されるとゲームオーバーになりますが、スコアが1500点になると自機が1機増え、再チャレンジのチャンスがプレイヤーに与えられるようになっています。同じく、ナムコが1979年にナムコ(現:バンダイナムコゲームス)が発売したシューティングゲームの「ギャラクシアン」でも5000点になると自機が1機追加され、1980年に登場したアクションゲームの「パックマン」では1万点で主人公のパックマンのストックが増えます。

 さらに古い作品を調べてみると、1979年にタイトーが発売したアクションゲームの「スペースチェイサー」でも1万点でエクステンドとなり、カプコンが1883年に発売したアクションゲームの「ソンソン」では2万点、テーカン(現:コーエーテクモゲームス)が1983年に発売したシューティングゲームの「SENJYO(センジョー)」では10万点に到達すると、それぞれエクステンドとなるルールになっています。 

画像画像画像

画像画像画像 初期のビデオゲームでは、スコアに対するご褒美としてエクステンドが発生するのが定番でした
※「スペースインベーダー」:PS2版「タイトーメモリーズ下巻」を使用
※「パックマン」「ギャラクシアン」:PS版「ナムコミュージアムVOL.1」「ナムコミュージアムVOL.3」を使用
(C)TAITO CORP. 1979-2005
(C)1995 NAMCO LTD., ALL RIGHTS RESERVED.
(C)1996 NAMCO LTD., ALL RIGHTS RESERVED.

 次に、自機あるいは主人公のストックの概念がないゲームにおけるエクステンドの例を見てみましょう。

 ドライブゲームにおいては、コース上の特定の地点にチェックポイントを設置して、ここを通過するとプレイ時間が増えるタイムエクステンドの方式を採用するのが古くから定番となっています。ナムコが1983年に発売した「ポールポジションII」(※)や、セガが1985年に発売した「ハングオン」などがその代表例です。1990年代の作品を見ても、1993年にナムコが発売した「リッジレーサー」をはじめとするヒット作の大半はこのシステムを採用しています。他車に衝突したり、コース外の壁に何回ぶつかってもゲームオーバーにはならない代わりに、時間がなくなる前にチェックポイントへ到達しないと即ゲームオーバーになるというわけですね。

※筆者注:ただし、コースを1周するだけで終了する予選ラウンドはタイムエクステンドする場面が登場しません。
画像画像 ドライブゲームでは、チェックポイント通過時にタイムを増やすエクステンド方式が定番でした。(写真は「ポールポジションII」)
※PS版「ナムコミュージアムVOL.3」を使用
(C)1996 NAMCO LTD., ALL RIGHTS RESERVED.

 またアーケード用の麻雀ゲームでは、プレイヤーがアガるとその点数分だけライフ(体力)が増え、逆に対戦相手に振り込むとライフが減るというルールを採用した例が昔は数多く存在しました。牌のツモ、および捨て牌時は何秒かけても制限時間内であれば特にペナルティはありませんが、その代わりライフがゼロになる(またはアガれずに流局する)と即ゲームオーバーとなるという仕組みです。このように、麻雀の点棒に応じてライフが増えるシステムも、広義ではエクステンドに含めてもいいでしょう。

 現在でもセガの「MJ」、およびKONAMIの「麻雀格闘倶楽部」の両定番シリーズ(※)にはその名残があり、相手に振り込んだ点数分だけライフが減って、もしゼロになった場合は次局が始まるまでにコインを追加しないとゲームオーバーとなってしまいます。また、「MJ」ではプレイヤーがアガった点数に応じて持ち時間が増え、捨て牌を考えている間は時間が減るようにもなっています。「麻雀格闘倶楽部」ではプレイヤーが手をアガってもライフは増えませんが、その代わり捨て牌などの考慮中でもライフは減らないように配慮しています。

※筆者注:両シリーズとも、ゲーム開始時にさらにコインを追加するとライフ制ではなくなり、買い取り扱いとなって終局まで追加料金なしで遊べるようにもなっています。
       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

先週の総合アクセスTOP10
  1. 小1娘、ペンギンの卵を楽しみに育ててみたら…… 期待を裏切る生き物の爆誕に「声出して笑ってしまったw」「反応がめちゃくちゃ可愛い」
  2. 富山県警のX投稿に登場の女性白バイ隊員に過去一注目集まる「可愛い過ぎて、取締り情報が入ってこない」
  3. 2カ月赤ちゃん、おばあちゃんに少々強引な寝かしつけをされると…… コントのようなオチに「爆笑!」「可愛すぎて無事昇天」
  4. 異世界転生したローソン出現 ラスボスに挑む前のショップみたいで「合成かと思った」「日本にあるんだ」
  5. 【今日の計算】「8+9÷3−5」を計算せよ
  6. 21歳の無名アイドル、ビジュアル拡散で「あの頃の橋本環奈すぎる」とSNS騒然 「実物の方が可愛い」「見つかっちゃったなー」の声も
  7. 1歳赤ちゃん、寝る時間に現れないと思ったら…… 思わぬお仲間連れとご紹介が「めっちゃくちゃ可愛い」と220万再生
  8. 業務スーパーで買ったアサリに豆乳を与えて育てたら…… 数日後の摩訶不思議な変化に「面白い」「ちゃんと豆乳を食べてた?」
  9. 祖母から継いだ築80年の古家で「謎の箱」を発見→開けてみると…… 驚きの中身に「うわー!スゴッ」「かなり高価だと思いますよ!」
  10. 「ゆるキャン△」のイメージビジュアルそのまま? 工事の看板イラストが登場キャラにしか見えない 工事担当者「狙いました」
先月の総合アクセスTOP10
  1. フワちゃん、弟の結婚式で卑劣な行為に「席次見て名前覚えたからな」 めでたい場でのひんしゅく行為に「プライベート守ろうよ!」の声
  2. 親が「絶対たぬき」「賭けてもいい」と言い張る動物を、保護して育ててみた結果…… 驚愕の正体が230万表示「こんなん噴くわ!」
  3. 水道検針員から直筆の手紙、驚き確認すると…… メーターボックスで起きた珍事が300万再生「これはびっくり」「生命の逞しさ」
  4. フワちゃん、収録中に見えてはいけない“部位”が映る まさかの露出に「拡大しちゃったじゃん」「またか」の声
  5. スーパーで売れ残っていた半額のカニを水槽に入れてみたら…… 220万再生された涙の結末に「切なくなった」「凄く感動」
  6. 桐朋高等学校、78期卒業生の答辞に賛辞やまず 「只者ではない」「感動のあまり泣いて10回読み直した」
  7. 「これは悲劇」 ヤマザキ“春のパンまつり”シールを集めていたはずなのに…… 途中で気づいたまさかの現実
  8. 「ふざけんな」 宿泊施設に「キャンセル料金を払わなくする方法」が物議 宿泊施設「大目に見てきたが厳格化する」
  9. がん闘病中の見栄晴、20回以上の放射線治療を受け変化が…… 「痛がゆくなって来ました」
  10. 食べ終わったパイナップルの葉を土に植えたら…… 3年半後、目を疑う結果に「もう、ただただ感動です」「ちょっと泣きそう」