第19回:仲間といっしょに遊べば楽しさ倍増! 同時プレイはなぜ面白いのか?なぜ、人はゲームにハマルのか?(1/3 ページ)

「なぜ、人はゲームにハマルのか?」をまじめに考察する不定期企画の19回目は、誰かと一緒にゲームをする楽しさを解明してみます。

» 2012年04月20日 12時34分 公開
[鴫原盛之,ITmedia]

 人はなぜゲームにハマルるのかを、プレイ動画や画面写真を見ながら楽しくかつまじめに考える当コラム。今回はちょっと趣向を変えて、2人以上のプレイヤーがいっしょにゲームを遊べる同時プレイのシステムをテーマに取り上げます。

 1人で誰の力も借りずに黙々とハイスコアを狙うのもひとつの楽しみ方ですが、友人同士で力を合わせながら敵を倒したり、ゴール地点を目指すのもビデオゲームの大きな醍醐味。では、同時プレイシステムの存在によってなぜ我々は夢中になって遊んでしまうのでしょうか? その歴史を調べてみると、そこには開発者たちが編み出した画期的なアイデアや並々ならぬ創意工夫の跡が随所にちりばめられていることが分かります。

「なぜ、人はゲームにハマルのか?」バックナンバー


味方同士で「コンビネーション技」を編み出せるのが楽しさの原点!

 初期のビデオゲーム、とりわけアーケードゲームでは2人以上で同時プレイが可能なゲームは少数派でした。当コラムでもたびたびご紹介している往年の大ヒット作、例えば「スペースインベーダー」や「パックマン」、「ゼビウス」などはいずれも1人で遊ぶゲームです。

 実はこれらのゲームには2人プレイモードもちゃんと存在するのですが、同時にプレイすることはできません。ご存知ない方のために説明しますと、2人プレイモードでスタートすると最初に1プレイヤー側だけがゲームを遊び、2プレイヤー側は1プレイヤーがミスをした後に順番が回ってきてプレイが可能となるシステムになっていました。つまり、2人プレイモードとは言っても1人ずつ交互に遊ぶだけで、実際は1人プレイのそれとまったく同じ仕組みだったのです。言い方を変えれば、当時は同時プレイのシステムを搭載していただけでも個性が引き立ち、大きなセールスポイントになっていたということになります。

 昔のアーケードゲームにおいて、同時プレイの楽しさを知らしめたタイトルの代表例はやはり、1983年に任天堂が発売したアクションゲーム「マリオブラザーズ」になるでしょう。1プレイヤーがマリオ、2プレイヤー側はルイージを交互ではなく2人同時に動かして遊べるようにしたことがヒットの大きな要因となりました。マリオが敵のカメやカニをひっくり返したら、パートナーのルイージがすかさずこれをキックして倒すなどといった要領で、2人のコンビネーションがうまくハマッた時は気分爽快です。また、ボーナスステージでは2人で手分けしてコインを集めることによって、1人プレイ時よりもはるかにパーフェクトボーナスが取りやすくなるのも大きなメリットです。

画像画像

画像画像 2人同時プレイで遊ぶとさらに楽しさが増すのが、「マリオブラザーズ」の一番の魅力だったと言えるでしょう
※ファミリーコンピュータ版を使用
(C)1983 Nintendo

 同じく、カプコンが1989年に発売したアクションゲームの「ファイナルファイト」も、2人同時プレイを可能にすることでゲームの楽しさを広げた好例です。行く先々のステージで次から次へと現れる敵たちを、「俺はボスをやっつけるから、お前は後ろにいるザコ敵を始末してくれ!」などと声を掛け合いつつ、作戦を考えながらプレイする楽しさは格別です。本作のようなベルトアクション(あるいは格闘アクション)は同時プレイシステムとの相性がすこぶる良好で、1987年にテクノスジャパンが発売した「ダブルドラゴン」、1989年にセガが発売した「ゴールデンアックス」などの同時代に登場した作品も、やはり2人同時プレイがとても楽しいゲームになっていました。

 2人だけでなく、3人以上のプレイヤーが同時に遊べることで面白さを増したタイトルも少なくありません。セガが1986年に発売したアクションゲームの「カルテット」や、1985年にアタリ(※日本ではナムコが輸入販売)が発売した「ガントレット」は最大4人まで同時プレイが可能で、しかも各プレイヤーごとに使用するキャラクターはそれぞれ性能が異なるため、誰を選択するかによってプレイ中の戦略も必然的に変わることでゲームの奥深さがさらに増す仕組みになっていました。さらに時代が進むと、KONAMIが1989年に発売した「クライムファイターズ」、カプコンが1992年に発売した「天地を喰らうII」の両ベルトアクションゲームでも、それぞれ最大4人および3人まで同時プレイができるにようになり、その面白さを一段と引き立てていました。

画像画像 「ファイナルファイト」などのベルトアクションは、同時プレイシステムを搭載するのが定番となっていました
※PS2版「カプコン クラシックス コレクション」を使用
(C)CAOCOM CO., LTD. 2005,2006,
(C)CAPCOM U.S.A., INC. 2005,2006 ALL RIGHTS RESERVED.

 家庭用ゲームでも、同時プレイシステムの導入によって面白くなったタイトルは古くからたくさんあります。

 分かりやすい例としては、任天堂が1984年に発売したファミリーコンピュータ用ソフトの「テニス」が挙げられるでしょう。本作にはシングルスの他にダブルスモードもあり、2人でペアを組んでCPUチームと対戦できるのがとても楽しいゲームになっていました。ほかにも、同じく任天堂が1984年に発売したアクションゲームの「クルクルランド」や1985年発売の「バルーンファイト」「デビルワールド」、あるいはアスキーが1985年に発売した「アストロロボ SASA」なども、2人で力を合わせてプレイするのが面白い作品です。

画像画像

画像画像 「テニス」や「アストロロボSASA」など、家庭用でも2人同時プレイシステムをセールスポイントにしていた例は1980年代からいろいろあります
※いずれもファミリーコンピュータ版を使用
(C)1984 Nintendo
(C)1985 ASCII (C)1983 MTL

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2407/24/news014.jpg 庭で見つけた“変なイモムシ”を8カ月育てたら…… とんでもない生物の誕生に「神秘的」「思った以上に可愛い」
  2. /nl/articles/2407/25/news017.jpg 「これが生えたら庭終了」 プロも降参する“何をやっても全部ムダな最恐雑草”の正体が400万再生「ほんとこれ厄介」「土ごと変えないと不可能」
  3. /nl/articles/2407/26/news151.jpg イトーヨーカドー春日部店が閉店へ 「クレヨンしんちゃん」に登場するスーパーのモデル 「残念」「寂しい」惜しむ声
  4. /nl/articles/2407/25/news012.jpg 夜、山中の側溝をのぞいてみたら…… 思わず声がもれる“あらぬ生物”の姿に「ヤバいw」「生で見てみたい」
  5. /nl/articles/2407/25/news007.jpg 水槽の中で卵を発見→慎重に見守って1カ月後…… 小さな命の誕生に飼い主も視聴者もメロメロ「まじで可愛すぎるほんとに可愛い」
  6. /nl/articles/2407/25/news138.jpg 「お父さんはママのオタクだった」 母親が「元・おニャン子」のタレント、アイドルとオタクが“つながっちゃいけない理由”を問いかける
  7. /nl/articles/2407/25/news050.jpg 「立体的に円柱を描きなさい」 中1の“斜め上の解答”に「この発想は天才」「先生の優しさも感じます」
  8. /nl/articles/2401/26/news015.jpg スーパーで買ったレモンの種が1年後…… まさかの結果が635万再生「さっそくやってみます」「すごーい!」「手品みたい」
  9. /nl/articles/2407/26/news119.jpg 工藤静香、15歳の愛犬が天国へ 感謝の言葉つづるも……「泣いてばかり」「心が追いつかない」と悲痛な思い
  10. /nl/articles/2407/26/news008.jpg 外国人が来日して“3年後”…… マクドナルドの“オーダーの変化”に「胃袋が日本人のそれなんよw」とツッコミ
先週の総合アクセスTOP10
  1. プロが本気で“アンパンマンの塗り絵”をしたら…… 衝撃の仕上がりが360万再生「凄すぎて笑うしかないww」「チーズが、、、」
  2. 6年間外につながれっぱなしだったワンコ、保護準備をするため帰ろうとすると…… 思いが伝わるラストに涙が止まらない
  3. 「お釣りで新紙幣来た!!!!!と思ったら……」 “まさかの正体”に「吹き出してしまった」「逆に……」
  4. 赤いカブトムシを7年間、厳選交配し続けたら…… 爆誕した“ウルトラレッド”の姿に「フェラーリみたい」「カッコ良すぎる」
  5. ダイソーで買った330円の「石」を磨いたら……? 吸い込まれそうな美しさが40万回表示の人気 「夏休みの自由研究にもいいのでは?」
  6. 「これ最初に考えた人、まじ天才」 ダイソーグッズの“じゃない”使い方が「目から鱗すぎ」と反響
  7. もう笑うしかない Windowsのブルースクリーン多発でオフィス中“真っ青”になった海外の光景がもはや楽しそう
  8. アジサイを挿し木から育て、4年後…… 息を飲む圧巻の花付きに「何回見ても素晴らしい」「こんな風に育ててみたい!」
  9. スズメの首は、実は……? 「心臓止まりそうでした」「これは……びっくり!」“真実の姿”に驚愕の声
  10. 【今日の計算】「8×8÷8÷8」を計算せよ
先月の総合アクセスTOP10
  1. 18÷0=? 小3の算数プリントが不可解な出題で物議「割れませんよね?」「“答えなし”では?」
  2. 日本人ならなぜかスラスラ読めてしまう字が“300万再生超え” 「輪ゴム」みたいなのに「カメラが引いたら一気に分かる」と感動の声
  3. 「最初から最後まで全ての瞬間がアウト」 Mrs. GREEN APPLE、コカ・コーラとのタイアップ曲に物議 「誰かこれを止める人いなかったのか」
  4. 「値段を三度見くらいした」 ハードオフに38万5000円で売っていた“予想外の商品”に思わず目を疑う
  5. 「思わず笑った」 ハードオフに4万4000円で売られていた“まさかのフィギュア”に仰天 「玄関に置いときたい」
  6. かわいすぎる卓球女子の最新ショットが730万回表示の大反響 「だれや……この透明感あふれる卓球天使は」「AIじゃん」
  7. 「これはさすがに……」 キャッシュレス推進“ピクトグラム”コンクールに疑問の声相次ぐ…… 主催者の見解は
  8. 天皇皇后両陛下の英国訪問、カミラ王妃の“日本製バッグ”に注目 皇后陛下が贈ったもの
  9. 「この家おかしい」と投稿された“家の図面”が111万表示 本当ならばおそろしい“状態”に「パッと見だと気付けない」「なにこれ……」
  10. 和菓子屋の店主、バイトに難題“はさみ菊”を切らせてみたら…… 282万表示を集めた衝撃のセンスに「すごすぎんか」「天才!?」