連載
» 2020年06月25日 18時00分 公開

プリキュアの水着表現はなぜ規制され、そして解禁されたのか 15年の歴史を探るサラリーマン、プリキュアを語る(1/2 ページ)

われわれ大人が「水着回!」と過剰に騒ぐからNGになった側面もあるのですよね。反省です。

[kasumiねとらぼ]

 かつてプリキュアには水着表現が出来なかった時代がありました。

 プリキュアの水着はなぜNGとなり、いかに解禁されたのか? その変遷をたどると、プリキュアがここまで支持されてきたその理由が垣間見えるのです。

ヒーリングっど プリキュア 水着 アニメ 「HUGっと!プリキュア」第24話の水着シーン

kasumi プロフィール

プリキュア好きの会社員。2児の父。視聴率などさまざまなデータからプリキュアを考察する「プリキュアの数字ブログ」を執筆中。2016年4月1日に公開した記事「娘が、プリキュアに追いついた日」は、プリキュアを通じた父娘のやりとりが多くの人の感動を呼び、多数のネットメディアに取り上げられた。



 2020年6月22日。「ヒーリングっど プリキュア」の新プリキュア「キュアアース(CV:三森すずこ)」が発表となりました。今までの3人とは異なり、お姉さんっぽいデザインがステキです。早く動く姿が見たいですよね(キュアアースについては本放送に登場してからたっぷり書きたいと思います)。

ヒーリングっど プリキュア 水着 アニメ キュアアー 右端が新プリキュア「キュアアース」

 コロナ禍の影響で中断されていたプリキュア本放送も6月28日より2カ月ぶりに再開することが発表され、少しずつですがプリキュアもようやく日常が戻りつつあります。

 日常が戻ればいつもの楽しいプリキュアが見られます。海やプールでの「水着回」は2020年もあるのでしょうか?

 今では当たり前のように放送されるプリキュアの水着回。しかし、かつて「プリキュアの水着」がタブーとされてきた時代があったことをご存じでしょうか?

 それはどんな理由によるものであったのか、そしてどのような理由で水着は解禁されたのか。プリキュア水着表現の歴史を見てみましょう。


水着NGは初代「ふたりはプリキュア」から

 水着表現の規制は初代「ふたりはプリキュア」(2004年)から始まります。関連書籍でその詳細が語られているので少し引用します。

――番組を作っていくうえでもっとも気を使われたことは?
鷲尾 “やはり主人公が女の子”という点と、あくまでも番組の対象は子供たちなんだというスタンスです。
たとえば、夏休みのエピソードとしてなぎさとほのかが海へ泳ぎに行くというのは楽しいし、絵的にも季節感が出せるでしょう。でも、そのシチュエーションを、ほほえましく観てもらえるのならばいいのですが、そうではない視点、視線を向けられるのは避けたかったんです。ABCさんともお話しまして、夏場の定番話として楽しいエピソードになるのは予想できるんですが、あえてやらないことにしたという経緯があるんですよ。
(講談社『ふたりはプリキュアビジュアルファンブックvol.2』2004年 P87から)


 プリキュアの初代プロデューサー鷲尾天氏は、海に行くお話は楽しいし季節感も出せるとしながらも「そうではない視線」を向けられたくないため水着描写を避けた、と語っています。

 「そうではない視線」とは柔らかい表現ですが、要は「大人からの性的な視線」を避けたかった、ということですよね。この頃のアニメはまだ「水着」=「サービスシーン」という謎の風潮があり、「水着を出す」=「大人に性的な目で見られる」ことを危惧しての水着NGとなったようです(そもそも「水着回」という言葉が存在していること自体が水着が性的であることの証ですよね)。

 特にプリキュアは子ども向けであり、親子で楽しむことを前提としているので保護者から嫌われてしまっては元も子もありません。まだブランドとして確立する前のプリキュアです。「大人が性的な視線で語っている状況」になるのを避けたかったものと思われます。当時としては最適な判断だったのです。

 プリキュアの水着規制のスタートは苦情などの外圧ではなく「大人からの好ましくない視線を避ける」という自主規制から始まったのです。

 そして、その「水着はNG」は次作以降にも受け継がれていったのです。

ヒーリングっど プリキュア 水着 アニメ 海に行っても水着にならないプリキュアたち(「ハピネスチャージプリキュア」第25話)(画像は「ハピネスチャージプリキュア」公式ページから)

親から大ブーイング

 さらに2009年、プリキュアで水着NGを決定づける出来事が起こります。

 東映アニメーションのプロデューサーが鷲尾氏から梅澤淳稔氏に代わった「フレッシュプリキュア!」は、さまざまな新しいことにチャレンジした意欲作でした。

 その1つとして第2話で蒼乃未希(キュアベリー)のシャワーシーン(足だけが映るもの)や、競泳水着姿に男子生徒が見とれるシーンが放送されます。特段セクシーな描写というわけではなかったのですが、それが子どもと一緒に見ていた親御さんの大きな不評を買うこととなります。梅澤Pは当時の様子を「大ブーイング」だったと語っています。

――「フレッシュプリキュア!」では前半に水着やシャワーシーンもありましたね。
梅澤 実は大ブーイングでした。「コクる」「彼氏」というセリフも評判が悪かったです。中学生だから、必然性があるから、大丈夫というわけじゃない。両親が観せたくない作品になっては『プリキュア』じゃない、と痛感しました。
(ぴあMOOK『プリキュアぴあ』2011年 P87)


 梅澤Pはプリキュアが「両親が観せたくない作品になってはダメ」と痛感し、以降それがプリキュアの水着NGをさらに強固なものとするきっかけとなってしまいます。

ヒーリングっど プリキュア 水着 アニメ 「フレッシュプリキュア!」(一番左がキュアベリー)(画像はAmazon.co.jpから)

 プリキュアシリーズが始まってからの10年間、海の見える別荘に行ったり、砂浜で特訓したりと海に行くシチュエーションが数多く描かれるのですが、プリキュアたちは「不自然に」水着になりません。普段着で遊びます。

 「ハートキャッチプリキュア!」のシリーズディレクターである長峯達也氏は、海なのに水着姿にならないのは不自然なので同作で水着を出す予定だったとしながらも、やはり「自分の娘の肌をさらすことはできない」という理由でコンテの段階で水着をやめたことをTwitterで語っています

 「スマイルプリキュア!」のシリーズディレクターである大塚隆史氏も、同作で水着回を行う予定だったものの中止となったこと、さらにプリキュアにおいて「性的な商品」が出るようであれば、即SDを降りるとも発言しています。


 これらのように「プリキュアの水着」は話が持ち上がるものの立ち消えることが続きます。「水着がダメ」なのではなくて「大人に性的に見られてしまうことがダメ」なはずだったのが、いつしか目的と手段が入れ替わり「水着表現がダメ」となっていったのです。

 ただ、カレンダーや女児向けカードゲーム、上北ふたご氏による漫画版などでは普通にプリキュアの水着も表現されていました。またテレビ本編においても、周囲の女子や敵女性幹部などは水着が描写されていたので、あくまでテレビ本編で「プリキュア」が水着を着ることがNGだったようです。

ヒーリングっど プリキュア 水着 アニメ データカードダスなどでは水着姿が描かれていた(写真は筆者所有のカード)

 また「水着がNG」なだけであり、露出が高い服はNGではなく、例えば「ハピネスチャージプリキュア!」の変身解除状態などは水着よりも露出の高いセクシーな姿であるなど、やや本末転倒な部分も見られるようになってきました。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2312/02/news048.jpg 「明らかに写真と違う」 東京クリスマスマーケットのフードメニューが物議…… 購入者は落胆「悲しかった」
  2. /nl/articles/2312/03/news054.jpg 藤本美貴、“全然かわいくない値段”のテスラにグレードアップ スマホ一つでの注文に「震えちゃ〜う!」
  3. /nl/articles/2312/02/news075.jpg 黒木啓司の妻・宮崎麗果、1年空けずにフェラーリを追加購入 愛車は高級外車ぞろい「何台目!?」「カッコいいの一言」
  4. /nl/articles/2312/07/news009.jpg 「入居者が全くいない」ボロボロの築古アパートをリノベしたら……? 驚愕の“激変ぶり”に「すてきです!」
  5. /nl/articles/2312/03/news018.jpg 黒猫に見えるニャンコ、“かわいすぎる秘密”をかくし持っていた……! まさかの事実に「じゃないんだ」「白い……!」
  6. /nl/articles/2312/03/news015.jpg ハムスターが「寒い寒い!」とスライディングお布団→「スヤァ」 人間味あふれる“ぬくぬく姿”が「可愛すぎ注意」と話題
  7. /nl/articles/2208/06/news075.jpg 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  8. /nl/articles/2312/03/news012.jpg 猫たちがストーブの特等席を陣取るが、大事な事に気付き…… 「おかあさーん!!」とシンクロで訴える姿に冬の訪れを感じる
  9. /nl/articles/2312/02/news003.jpg ちいかわデザインのおくすり手帳を開いたら……? “まさかの中身”に衝撃走る「絶対に笑ってはいけない」
  10. /nl/articles/2311/30/news197.jpg 一世風靡の52歳元アイドル、がん受診の遅れ巡って後悔しきり 同じ病で亡くした母思い「怖さわかってるはずなのに」「自業自得なんです」
先週の総合アクセスTOP10
  1. 大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
  2. 「3カ月で1億円」の加藤紗里、オーナー務める銀座クラブの開店をお祝い “大蛇タトゥー”&金髪での着物姿に「極妻感が否めない」
  3. 愛犬と外出中「飼いきれなくなったのがいて、それと同じ犬なんだ。タダで持ってきなよ」と言われ…… 飼育放棄された超大型犬の保護に「涙止まりません」
  4. ミキ亜生、駅で出会った“謎のおばさん”に恐怖「めっちゃ見てくる」 意外な正体にツッコミ殺到「おばさん呼びすんな」「マダム感ww」
  5. 永野芽郁、初マイバイクで憧れ続けたハーレーをゲット 「みんな見ろ私を!」とテンション全開で聖地ツーリング
  6. 道路脇のパイプ穴をのぞいたら大量の…… 思わず笑ってしまう驚きの出会いに「集合住宅ですね」の声
  7. 柴犬が先生に抱っこしてほしくて見せた“奥の手”に爆笑&もん絶! キュンキュンするアピールに「あざとすぎて笑っちゃった」
  8. 病名不明で入院の渡邊渚アナ、1カ月ぶりの“生存報告”で「私の26年はいくらになる?」 入院直後の直筆日記は荒い字で「手の力も入らない」
  9. 小泉純一郎元首相、進次郎&滝クリの第2子“孫抱っこ”でデレデレ笑顔 幸せじいじ姿に「顔が優しすぎ」「お孫さんにメロメロ」
  10. デヴィ夫人、16歳愛孫・キランさんが仏社交界デビュー 母抜かした凛々しい高身長姿に「大人っぽくなりました」
先月の総合アクセスTOP10
  1. 「酷すぎる」「不快」 SMAPを連想させるジャンバリ.TVのCMに賛否両論
  2. 会話できる子猫に飼い主が「飲み会行っていい?」と聞くと…… まさかの返しに大反響「ぜったい人間語分かってる」
  3. 実は2台持ち! 伊藤かずえ、シーマじゃない“もう一台の愛車”に驚きの声「知りませんでした」 1年点検時に本人「全然違う光景」
  4. 大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
  5. 渋谷駅「どん兵衛」専門店が閉店 店内で見つかった書き置きに「店側の本音が漏れている」とTwitter民なごむ
  6. 西城秀樹さんの20歳長男、「デビュー直前」ショットが注目の的 “めちゃくちゃカッコいい”声と姿が「お父さんの若い頃そっくり」「秀樹が喋ってるみたい」
  7. “危険なもの”が体に巻き付いた野良猫、保護を試みると……? 思わずため息が出る結末に「助けようとしてくれてありがとう」【米】
  8. 「やばい電車で見てしまった」「おなか痛い、爆笑です」 カメがまさかの乗り物で猫を追いかける姿が予想外の面白さ
  9. おつまみの貝ひもを食べてたら…… まさかのお宝発見に「良いことありそう」「すごーい!」の声
  10. 「3カ月で1億円」の加藤紗里、オーナー務める銀座クラブの開店をお祝い “大蛇タトゥー”&金髪での着物姿に「極妻感が否めない」